2014年05月26日
∞∞∞ 熊も寄りつかない山奥で・・・・・ ∞∞∞
最近 各新聞(滋賀ローカル版)で
長浜市内の山間部で クマ出没 の記事が毎日の様に飛び交う中・・・・・・
『 万が一 山でクマと遭遇したとしてもクマの方が避けて通りよおるわ 』
なんて豪語する いかつい顔 した先輩に連れられ今年初めて山菜採りに行ってきました。
当然私は、大きなクマ避け 鈴 をぶら下げ いざって時に吹く 笛 まで持って完全防 備で参加しましたが、
普通一般の方が山菜採りに行くような所と違って
熊も寄り付かない ような山奥も山奥
(クマが出没するって言われてる場所からは40キロ以上は山の中)
怖い 怖い


・・・ これからこの茂みの中へ入るのかと思うと ゾッ~ しました ・・・


・・・ こんな茂みの中, 谷底に流れる川まで絶壁を降りる事 約1時間 ・・・


降りたら 今度は思い荷物かついで登ってこなあかん と思うと・・・・・・・・・

途中 尾っぽ踏んずけたらしく飛びあげるようにしてものすごい勢いで逃げていく
へび の姿見て心臓止まるかと思ったが マムシじゃなかってほっとする場面も ・・・・
しかし 歳も歳やから今年を最後として 来年は もう止めとこうかな






長浜市内の山間部で クマ出没 の記事が毎日の様に飛び交う中・・・・・・

『 万が一 山でクマと遭遇したとしてもクマの方が避けて通りよおるわ 』
なんて豪語する いかつい顔 した先輩に連れられ今年初めて山菜採りに行ってきました。
当然私は、大きなクマ避け 鈴 をぶら下げ いざって時に吹く 笛 まで持って完全防 備で参加しましたが、
普通一般の方が山菜採りに行くような所と違って
熊も寄り付かない ような山奥も山奥
(クマが出没するって言われてる場所からは40キロ以上は山の中)
怖い 怖い



・・・ これからこの茂みの中へ入るのかと思うと ゾッ~ しました ・・・



・・・ こんな茂みの中, 谷底に流れる川まで絶壁を降りる事 約1時間 ・・・



降りたら 今度は思い荷物かついで登ってこなあかん と思うと・・・・・・・・・



途中 尾っぽ踏んずけたらしく飛びあげるようにしてものすごい勢いで逃げていく
へび の姿見て心臓止まるかと思ったが マムシじゃなかってほっとする場面も ・・・・
しかし 歳も歳やから今年を最後として 来年は もう止めとこうかな



Posted by いしんかーちん at 12:19│Comments(4)
この記事へのコメント
天然ワサビ!
Posted by ヘチみつ at 2014年05月28日 03:36
こちらにも、人間の姿した熊がいますよ(笑)
Posted by きじむな~ at 2014年05月28日 15:28
ヘチみつ さん いつもおおきにね。
そうなんですよ
天然ワサビはチューブの練りワサビと違って風味が違いますよ。
沖縄では潮干狩りはあっても山菜採りって風習はなさそうですね。
そうなんですよ
天然ワサビはチューブの練りワサビと違って風味が違いますよ。
沖縄では潮干狩りはあっても山菜採りって風習はなさそうですね。
Posted by いしんかーちん
at 2014年05月28日 22:21

きじむな~さん いつもコメントおおきにね。
そうそう とくに沖縄には濃い顔の人が多そうですからね。 笑
そうそう とくに沖縄には濃い顔の人が多そうですからね。 笑
Posted by いしんかーちん
at 2014年05月28日 22:23

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |