2013年02月27日

♪♪ いやしの ひととき ♪♪


   四季折々に移り変わる 琵琶湖 の風景の中でも 

特にこの時期の湖北には真っ赤に沈む夕日をバックに、湖で戯れる水鳥をカメラに収めようとたくさんのカメラマンでにぎわっています。





 そんな中でも代表的な冬の渡り鳥 「 ユリカモメ 」 はとてもユニークで人なつっこく
車内から手に乗せて餌を差し出せば、上手に食べに来てくれます。
 ニコニコ ニコニコ ニコニコ








  ここ最近、雪の舞う強い北風の日々が続き うっとしい毎日でしたので
                   ごくわずかな晴れ間を見て癒されてきました。
 キラキラ  キラキラ  キラキラ 





   


 あたたかい沖縄で5年間生活しただけに
               こんな寒い毎日は 
     もう いやっ~~~~~~ 
 あかんべー あかんべー あかんべー








  


Posted by いしんかーちん at 10:29Comments(4)

2013年02月23日

♪♪ 久し振りに食べた 沖縄そば ♪♪

 
近くのJA 道の駅で見つけた   沖縄そば  ハート ハート ハート


沖縄に居る時は1週間に1回は食べた 沖縄そば でも そば屋さんのそばしか食べた事がない
   こんな乾麺からあの 美味しい味 が出るんやろうか。
   とりあえず1個だけ買ってきた。 
 ニコニコ ニコニコ ニコニコ









       あかん
                   あの時の味と 全然違う ガ-ン ガ-ン ガ-ン



    そば がまずいのか 嫁はんの味付け が悪いのか
            食べて見てわかったが、 結果 どっちも どっち ・・・・・・
 ベー ベー ベー










    しかしその時に買った 鯖寿司  これは 美味かった












     やっぱ 美味しかったあの沖縄料理は
         亜熱帯独特の気候 またあの生活環境の中で食べてこそわかるんでしょうね。
 ニコニコ ニコニコ






 急に 沖縄そば、ラフティー、海ぶどう、ゴーヤーチャンプルー
       ミーバイの刺身、グルクンのから揚げ、島らっきょのてんぷら等々 ・・・・・・・

                 

           食べたくなってきましたなぁ~~~~~ ハート ハート ハート
             







  


Posted by いしんかーちん at 11:18Comments(6)

2013年02月18日

 ∞∞  いつまでたっても うだつ が上がらない  ∞∞

 
  沖縄ではあまり うだつが上がらない なんて言葉は使わないですね。   
         
  


 先日 美濃和紙 の産地として有名な岐阜県 美濃市 にある 
        『 うだつの上がる町並み 』 を歩いてみて 私も初めて知りました。
 びっくり! びっくり! びっくり!







          … 屋根の両端を一段高くして火災の類焼を防ぐために造られた防火壁 …
 





   装飾的な防火壁を 「 うだつ 」 と言い、
       それを付けるにはお金がかかるため、なかなか うだつ を付ける事が出来なかった。 





             … うだつを上げる事は 成功の証しと見られた …






    … 小坂家は「むくり屋根」という変わった形であり、国の重要文化財となっている …



  







こんなうだつの上がる町並みは、 あかりの町並み としても有名で 10月の中頃 美濃和紙あかりアート展では外灯(約100基)を美濃和紙のちぎり絵で飾り にじんだ灯りが郷愁を誘います。 










  


Posted by いしんかーちん at 20:45Comments(6)

2013年02月15日

♪♪ 私の宝物 ♪♪

     私のおやじのお父さん
         つまり私のじいちゃんの遺品
 ♪赤♪赤♪赤








  おやじは明治38年生まれで7男
        その親父を生んだおじいちゃんが若かりし時に使ってたと聞いたから                          


      それから逆算すると 明治時代、初期の釣り竿 がーん がーん がーん






         … 和竿 で細かい細工のされた へら竿 と タナゴ竿  … ニコニコ ニコニコ ニコニコ






  なんでも鑑定団の中島 誠之助さんの言葉をお借りすると
       「 いい仕事してますね 」 って言われること間違いない一品。



 が、しょせん中古の釣り竿 骨董品価値なんてまったくない事は百も承知です。
     しかし おじいちゃん おやじ 私 息子 孫の5代にまたがり続く釣りキチ家族の遺品・・・・・・・



  
     我が家の家宝、和竿に
        ワックスをかけ 大事にそおっと
               箪笥の奥にしまっておきました。
 ハート ハート ハート




  
タグ :釣り


Posted by いしんかーちん at 17:49Comments(10)

2013年02月09日

♪♪ 寒鮒の子付きは最高に美味いですよ ♪♪

   ヘラ釣りキチガイと言うより、
           ただのフナ釣りキチガイ (ただ腕はただ者じゃない) さんから    
       




   『 おお~~い また釣ってきたぞ~ 
                刺身にしたるからみんなで飲もうや 』

          

                     
           
            

         と願ったりかなったりの有りがたいTELが ベー ベー ベー



 我が家に届いたのは辺りも薄暗くなった頃 薄く切り身にした身と あら 卵黄 を持ってきた。
どうも少し前まで冷たい北風の中で釣りをしてたらしく、たいそうな防寒着をしたまま寒そうな顔して『これから風呂へ入ってくるのでこの後は頼む』と言い残しあわてて退散 
  
  (釣りから帰ってきてバタバタとさばいたようだが 包丁さばきはさすがに自慢するだけあってプロ級)   
      
   


       

       早速にいつもの釣りキチメンバーにTELして準備に・・・・・・・ ニコニコ ニコニコ ニコニコ



  1  切り身を何度も氷水でさらした後、キッチンペーパーで余分な水分を充分に吸い取ります。
  2  卵黄は濃いめの塩水でほぐしながらゆでて薄皮を取りだします。
  3  卵が通りぬけない目の細かいざる (私は茶こし)に入れ押さえつける様にして水分を取ります。
  4  その卵黄をさらにガーゼに包みパサパサ状態になるまで堅く絞り込みます。
  5  1 で出来た切り身に、2 で出来た卵をまんべんにまぶして冷蔵庫で冷やせば出来あがりです。
    
        後は、どろ酢(からし酢味噌)で食べたり、ワサビ醤油で食べます。 ハート ハート ハート







フナの子付きはやはり卵を持った冬のこの時期がおいしいのですが、この寒鮒を釣るのはよほどの忍耐とテクニックがないと釣れません。食べたくても滋賀県内のスーパーではよく見かけますが、この時期びっくりするほど高値がついてなかなか口にする機会がありません。






 これは滋賀県特産の 鮒すし と言いますが これぐらいで ¥4000 ぐらいするほど高級品です

   腐ったような匂いで私は舐める事も出来ませんが、滋賀県民には高級食材として大変喜ばれて
   います。 
 ニコニコ ニコニコ ニコニコ




どちらも滋賀県を外れると他府県ではまったく売られてません。
        特に沖縄の方で見たり食された方は、まず間違いなく滋賀に来られた人でしょうね・・・・・・





   フナのアラは あら汁 にして食べますがこれも滋賀県人が喜んで食べる一品です。
 いったんサァーと熱湯にとおした切り身を取り出しておく、別のなべに薄味のだし汁を作り沸騰しかけたら豆腐と先ほどの切り身を入れ こしアミに適量のみそを溶かしこむように入れクツクツと気泡が出た時点で火を切り、おつゆ椀に入れネギをおおい目にぶっかけて食べるのですがこれが美味いんですよ・・・・・・・・
 ハート ハート ハート



      我流の 料理うんちく はこれくらいにして  ベー ベー ベー





 

   私はまったく飲めないし よく飲んでた人も今は病気予防のため断酒。
   結果 飲みすけさん二人で 山崎1本 画像はありませんが いも焼酎(真っサラが軽くなっていた)、ビールを飲んで食べ・・・・・・・
   


 


      … どちらにしても フナ釣りスゴ腕のお兄さん ご馳走さんでした … あかんべー あかんべー あかんべー 




 7時過ぎから5人の釣りキチメンバーで始めた宴会は
            フナずくしの手作り料理 と 釣談義を肴に 

               朝の時過ぎまで 
 がーん がーん がーん がーん






  


Posted by いしんかーちん at 14:06Comments(4)

2013年02月07日

♪♪  これは安い  ♪♪

 先日行った 大阪フィッシングショウ
          4号館の 釣り具 安売りコーナー で・・・・・・・・・
 ハート ハート ハート

相方と一緒に会場に入ったまでは間違いなく私の隣に居りましたが、とにかくすごい人混みでしたので一瞬にしてどこに居るのかわからなくなり仕方なく一人で買い物を・・・・・・・・・ 1時間ほどうろうろしてましたが人に酔い相方にTELで確認後 おち合う。 ガ-ン ガ-ン ガ-ン





   
                                                   … 探すのに夢中で今年の画像なく去年のを使用 …




これは安いと思って買ったモーリスバリバス PEにシュッ!   
           

         相方も同じように同じ物を買っていた  ベー ベー ベー






その他 いつも愛用してる 東レのハリス トヨフロンスーパーEX が ¥900で売ってたので2・5号と2号を買ったら相方も2・5号を買っていた。 道糸も 安い東レSSスーパーストロング2・5号を買ったら、相方も安い東レの2・5号の道糸を・・・・・・      あかんべー あかんべー あかんべー







    二人揃って模範的な  『 安物買いの銭失い 』 
                      しかし年金生活なら仕方ないか~~~~~~
 ガ-ン ガ-ン ガ-ン



   

     





  釣研さんから頂いた豪華なシール
         これは、先日沖縄のテスターから頂いたロッドケースに貼り付けよう。
 ハート ハート ハート







 今、冬の日本海は大荒れに荒れ まったく釣りにならない
                    桜の花が咲く頃までは 辛抱 辛抱 
 ガ-ン ガ-ン ガ-ン




  


Posted by いしんかーちん at 21:50Comments(6)

2013年02月04日

 ∞∞  あかん  人人人人人人・車車車車車  ∞∞

なんや~~~~~
   なんや~~~~~~~~~~~~~   
   
      このとんでもない 人だかりは  がーん がーん がーん がーん


釣りキチ人口の多さにはただただ 驚きの一言、
     当然 2時間もかけて車で大阪まで出て来た私もその一人ですがね・・・・・・・
 ベー ベー ベー

まず現場に着いて駐車場探しに一苦労、なんとか時間かけ一番遠く離れた臨時駐車場に止めたはいいがここから会場まで歩いて行くのかと思うとゾォ~とする。
でもゾロゾロと会場向けての長蛇の列が、 方向音痴 の私にはとても助かった。



会場に入るとまず人込みをかき分け、沖縄移住時に なにかとお世話になった 釣研 の〇出さん、マルキュー の山〇さんにお礼のご挨拶に・・・・・・ ニコニコ ニコニコ ニコニコ



 


 この後 ちょうど 
      がまかつ のブースで 松田稔 の講演が始まる       







               相変わらずの稔節 絶好調でしたね ベー ベー ベー ベー





      … さすがここでは近くによる事も出来ないぐらいの人だかり …  がーん がーん がーん

普段はめちゃ気さくで 穏やかな 『 いい親父 』 らしいですが
           ただテレビとか講演ではとんでもない ハイテンション… 
 


  『 釣り好きの親父ヤクザ 』 なんてイメージですが
     あれはただテレビ向きに作ったキャラクターで この方の慕われ度は凄いですよね。




      昼食は マグロ解体ショーが行われた会場で 中トロのにぎり 寿司 ハート ハート ハート



   




 昼食後は テレビなどでおなじみの 村田 基 の講演を聞く
村田基さんは浮き釣り師にはなじみが少ないのであまり知らなかったが息子や孫にとっては神様のような存在・・・・・・・






 10メートルほど離れた所から3回キャストして 
       人間の指先1本に百発百中巻きつけるテクニックにはびっくりしましたね。
 がーん がーん がーん






日本のバスフィッシングやトラウトフィッシングなどルアーフィッシングにおける先駆者的存在で、釣り人に 『 王様 』 や「ジム (JIM) 」と呼ばれている。 自称 『 日本一忙しい釣具屋のオヤジ 』 













  … 沖縄に移住してた時、釣研 の井〇さんにはいろいろお世話になりありがとうございました …










… 芸能人と磯釣り師、2つの顔を持つ エド山口 さんの心地よいスピーチについ入りこみました …



10時前に会場について17時の閉店までの7時間ちょい、
 釣りキチガイ7人家族の誰一人 『 もう帰ろう 』 の言葉も出ず、16時過ぎに足腰が痛くなり一番最初に根をあげたのが私でした。 ガ-ン ガ-ン ガ-ン

      


      船や車には酔った事ありますが
           こんな人に酔ったのは生まれて初めて ・・・・・・
   


              途中4回 新鮮な空気を求めて会場から外に・・・・・ タラ~タラ~



           でも 来年も間違いなく参加しますよ キラキラ  キラキラ  キラキラ 





  


Posted by いしんかーちん at 19:55Comments(10)

2013年02月01日

 ∞∞ 冬場釣りに行けないので こんな事でも ∞∞

 
 
釣りキチガイの親子が冬場釣りにいけないので 
     最近小学6年 5年の孫相手にお父さんとこんな事をやりかけました。


             
           手作り浮きの作成





             小学生にしては上手に出来てる・・・・・・・ びっくり! びっくり! びっくり!
                     






バルサーの角材をカッターである程度形を作り、仕上げはドリルに挟み込みまるく仕上げるらしいですが小学生にはなかなか大変な仕事。

でも今の世の中 親子の触れ合いが少ないと言われる中、
           親子で作業してる姿を見てますと自然と目じりが下がりましたね。
 ニコニコ ニコニコ ニコニコ 

















  なかなか感度の良いこのタイプの浮きは市販されてないので
       この手作り浮きで野池の タナゴ を釣り水槽で飼育するとの事。   
  



 
 



     今では 居間に孫の宝物が1っ増えました。 ハート ハート ハート





     … タナゴ カネヒラの雄を3匹釣ってきて飼育してますが元気に泳いでいます … ♪赤♪赤♪赤
 


浮きの感度もバッチリで納得出来たらしく、自慢たっぷりに 『 いくらでも釣れるがオス3匹釣れたので 急いで持って帰って今水槽に入れてるの 』 とうれしそうに・・・・・ ニコニコ ニコニコ ニコニコ





日本国内には16種類のタナゴ類が自然分布していますが、同じタナゴでも イタセンパラの様に国の天然記念物に指定されているため、飼育はおろか、販売も禁止されている 種もいます。がーん がーん がーん

    しかしどのタナゴも 見事な婚姻色を出し 観賞漁として高く評価されています。 









  


Posted by いしんかーちん at 18:15Comments(11)