2016年09月19日

♪♪  今年初めてのエギング  ♪♪



      去年の日本海はほとんど釣れなかった アオリ 
          でも今年はぼちぼち釣れてる との情報が ・・・・・

  
       
         と聞けば 早速エギ竿だけ持ってアオリ狙いで行ってきました ニコニコ ニコニコ ニコニコ



  歳のせいか 最近は長い時間の釣りには無理があり ほとんどが夕方から4時間ほどの
   ルア~釣り を楽しんでいます。 ♪赤 ♪赤




         釣り場に着くと ベタナギの釣り日和なのに誰一人釣り人が居ない。
         ホントに釣れてるのか不安な中 エギを投入

                  

                
          案の定いつものように何の反応もない ガ-ン ガ-ン ガ-ン        




        ただ 5分ほどした時 ゴツッンと当たった後グッーと力強い引きが ・・・・・
        アオリにしては馬鹿でかすぎる引きだが合すまでに相手の方から一方的に放してしまった。
        その後 何のあたりもなく心折れ 場所移動 ガ-ン ガ-ン ガ-ン





         そこから100メートルほど離れた防波堤の付け根付近の浅場で藻穴を狙って
       投げたとたん1投目で抱き付いてきた。  
       その後 薄暗くなるまでに日本海では持ち帰りサイズのアオリを5杯をゲット ハート ハート ハート






♪♪  今年初めてのエギング  ♪♪



            ( 沖縄では このサイズですとリリース かな ) 


♪♪  今年初めてのエギング  ♪♪







     暗くなってからは アオリの気配もなくなったので 先ほどエギに大きな反応のあった
     防波堤の先端に戻ると突然大きな波紋とともに追われた豆アジが3匹、足元の階段
     に飛び込んできて 白い魚体をピチピチと躍らせた。
     自力で2匹は海へ戻ったが1匹はどうしても戻ることが出来ない、 かわいそうだが
     ひょっとしてこのアジを泳がせれば と仕掛けをエギから大きい目の針にチェンジ 
     アジの口に針を通し沖に向け投げたとたんガツッンと大きなあたりが、ジャストタイミング
     の合わせで乗ったが途中からすっぽ抜け巻き上げてみると、アジも針も 無くガサガサ
     になったハリスだけが ・・・・・・・ うわーん うわーん うわーん
 






     なれば 同じエギング仕掛けの2号ハリスにタチウオ用に用意しておいた細い
     ワイヤハリスを結び付けそこに大きい目のミノーをセット。
     この仕掛けでなんや訳の分からん大物らしき魚を狙う。
     これが功を奏したのか思ったほど大きくないが立て続けに35センチ前後の
     カマスやサゴシ が釣れてきた。 ハート ハート ハート

            




           こんなのが群れで入ってきてたので
                      当然アオリも釣れないはずでした ガ-ン ガ-ン ガ-ン
  




     アオリが釣れない相方は誰一人居ないのを確認して 『 ここ釣れんからいつも
     行く防波堤に行ってくるで 』 と言ったまま帰ってこない。 
     行った時はまだ明るかったが今ではどっぽりと日も暮れ 500メートル以上離れた
     遠くにたった一つわずかなライトの明かりだけがちらちらと見える。
     どんな遠くの暗闇にいててもおばあちゃんやから何の心配もしてないが出来たらここで
     釣らせてあげようと思い歩いて呼びに行った。
                    ( こんな時に限りスマホを車の中に置いてきた )
     
     長い時間かかってやっと相方のところに着いたら 『 今釣れたばっかし これから釣れるで 』 
     と自慢げにキジハタを見せるのでとりあえず記念撮影を済ませる。 ベー ベー ベー
     


♪♪  今年初めてのエギング  ♪♪






    『 ホンマに釣れるの?  ここはこれから大きいのが釣れると思うんやけど 』
    と未練たらしく 『 ホンマに釣れるんやろね やったら行くわ 』 としぶしぶ付いてきた。
    来年70歳の私には往復1キロ以上 おまけに足元が柔らかい砂浜を歩くには重労働 




          釣らせてやりたいとの気持ちで
                    息も切れ切れ やっとの思いで二人して到着 


            



     投げれば 即 釣れるはずが                       


               あかん あかん  な~にも釣れんがなぁ


                         がーん タラ~ がーん タラ~ がーん タラ~ がーん タラ~



群れで湾内に入ってたサゴシやカマス
           1時間ほどの間に すべて出て行ってしまったみたいだ ガ-ン ガ-ン ガ-ン



         

              その時ポツ ポツ と降ってきた雨に助けられ 即 納竿 ガ-ン ガ-ン ガ-ン


     嫌味を言いたそうな顔してたが雨には勝てず
            何事もなくここから無事帰ることが出来たが
                  車で帰る道中何かきまり悪かったのは ただ私の思い過ごしか ・・・・・


  


      近いうちに リベンジを約束してこの場は立ち去ったが
                もうたぶん おかっぱりからの釣りでは釣れないでしょうね。 ベー ベー







           しまった しんどい思いしてまで いらん事言わなかったらよかった






♪♪  今年初めてのエギング  ♪♪


             ・・・・ 35~6センチはある カマス に サゴシ ・・・・

              










Posted by いしんかーちん at 16:10│Comments(4)
この記事へのコメント
イカGET!おめでとうございます。
そろそろ私もエギング行こうかな!
いつもの津堅島にエギ竿持ってブラッとお散歩フィッシングにでも
Posted by 櫻匠 at 2016年09月21日 07:26
ご無沙汰してます
しかし楽しそうですね〜(笑)
こちらはまたボチボチ忙しくなってきたんで
釣りは小休止ですが
そろそろウズウズしとります
次の台風が来る前に
ちょっと頑張ってみますね〜
Posted by mamo at 2016年09月21日 22:13
櫻匠さん おはようございま~~~~~~~~~~~~す。
津堅島 ・・・・  思い出しますねぇ~
今から思うとエギング スルルー フカセ ルアー 何でもできるベストポイントでしたね。 行きたいなぁ~~。
また釣りの釣果聞かせて下さい。
Posted by いしんかーちんいしんかーちん at 2016年09月22日 06:45
mamo さん ご無沙汰してま~~~~~~~~~~~す。
ここ最近ちょっとブログがフレーズしてたので
           心配してましたが まずはお元気で何よりです。

相変わらず夫婦喧嘩は絶えませんが、歳の割には元気で毎日を送っていますよ。 私らの元気な間に出ておいで ・・・・・
Posted by いしんかーちんいしんかーちん at 2016年09月22日 06:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。