2014年11月24日

\(◎o◎)/ ええっ~ 我が家の裏でクマ出没  \(◎o◎)/

   日頃ほとんど使われてない町内の 有線放送      
 

  この日は早朝から
         ピンポンパンポン 
      ただいま姉川河川敷で クマ が目撃  されました
      みなさん早朝 夕刻の外出は控えるなど、十分にご注意して下さい 
 がーん がーん がーん


  
        目撃された場所は 家の裏から50メートルぐらいの所
                           次の日 クマ出没 注意の看板が
 タラ~ タラ~ タラ~



\(◎o◎)/ ええっ~ 我が家の裏でクマ出没  \(◎o◎)/




     その日から1週間たった今も毎日のように有線放送で
                新たな所にクマの足跡が ・・・・
                柿の木に大きな爪痕が ・・・・
                町内の柿の実を各家庭で早急に採って下さい ・・・・

     
     それ以外でも 各家庭にクマ出没のチラシが配布される。




\(◎o◎)/ ええっ~ 我が家の裏でクマ出没  \(◎o◎)/




    特に今年は山でドングリや栗 その他の木の実が少なかったらしく 
              その為に山里に降りてきたクマにかまれ重傷とか
              外につながれていた犬のドッグフードを食べたとか
              クマと格闘して大けがをしたが撃退とか
                              毎日のように新聞やマスコミをにぎわしています。
        

  

       しかし山から何キロも離れた我が町でクマが居ずくとは珍しいケース
                               一日でも早く山に戻ってほしいものです。
 ガ-ン ガ-ン



 





Posted by いしんかーちん at 08:29│Comments(4)
この記事へのコメント
気をつけて下さいよ!相手はクマなんですからケンカしないように!
でもあの川の土手に出るなんて信じられません。
山奥でも無いのに……
Posted by 櫻匠櫻匠 at 2014年11月24日 12:00
さすがに熊は釣っちゃマズいっすよ(笑)でも…食べてみたい
Posted by 島のお猿さん at 2014年11月24日 17:35
櫻匠さん コメントおおきにね・・・・
でしょう しかし裏の川は一級河川で標高1337メートルの伊吹山から流れてる川です。 特にこの伊吹山系はクマが多いと言われてますのでたぶん餌を求めて降りてきたんでしょうね。

それはそうと最近は釣り行ってるの?
Posted by いしんかーちんいしんかーちん at 2014年11月25日 12:09
お猿さん お久し振りで~~~~~す
いつもコメントおおきに ・・・・ ブログ継続の励みになってま~~~~す。
クマ? イノシシ? どっちも食べましたがなんとなく獣のにおいが・・・・
しかし沖縄の人はあのくさいヤギを喜んで食べるんだからいいかもね。 笑
Posted by いしんかーちんいしんかーちん at 2014年11月25日 12:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。