2014年08月11日
\(◎o◎)/ 思ったより強かった台風11号 \(◎o◎)/
私の住んでる所はまったくと言っていいほど自然災害の少ない所ですが
今回もたらした 台風11号 のつめあとは ・・・・・・・・・
でも マスコミで大きくとらえられてる状況とは大違い
我が家の被害としてはシシトウ オクラ トマト 黒豆 が何本か倒れ ナスの枝アスパラガスの枝が少し折れただけ ・・・・・・・・
これでは被害にあったとは言えませんね。
この地域に生まれ育ってホントに感謝 感謝です。



でも ・・・・・・・












昨日の16時頃 ( 台風が過ぎ去った直後 ) 裏の姉川の状況です。



今回の雨の降り方ならまったく心配はないだろうが念のため確認だけは・・・・・
なんて気楽な気持ちで裏の姉川へ行けば まさか 警戒水域 まで濁流が押し寄せてる とは
『 今回の様な集中豪雨がもうちょっと続いていたら 』
なんて思うと ゾッ~ としました。
Posted by いしんかーちん at 11:06│Comments(6)
この記事へのコメント
氾濫一歩手前じゃないですか!
畑の被害も少ないとはいえ、手塩にかけて育てた作物がやられるのは残念ですよね。。。
庭に植えているマンゴーの木は、前回の台風で葉っぱが一つ残らず
吹き飛びました・・・
それでもめげずに新芽を出しているトコロを見ると、頑張れ~って応援したくなります。
畑の被害も少ないとはいえ、手塩にかけて育てた作物がやられるのは残念ですよね。。。
庭に植えているマンゴーの木は、前回の台風で葉っぱが一つ残らず
吹き飛びました・・・
それでもめげずに新芽を出しているトコロを見ると、頑張れ~って応援したくなります。
Posted by u24 at 2014年08月11日 15:16
u24さん いつもおおきにね・・・・・・
そうなんですよ 後5~6時間 昨日の様な降り方してたらやばかったです。
こちらは沖縄と違って風よりも雨の方が心配です。
今日は朝から倒れたシシトウやオクラ、ナスの手入れを終えぐったりです。
そうなんですよ 後5~6時間 昨日の様な降り方してたらやばかったです。
こちらは沖縄と違って風よりも雨の方が心配です。
今日は朝から倒れたシシトウやオクラ、ナスの手入れを終えぐったりです。
Posted by いしんかーちん
at 2014年08月11日 19:56

本部は、小さいカスミアジしか釣れんかったけど、超特大アーガイとか魚いっぱいいて見てるだけで癒されましたよ、しょっちゅう釣り行ってたら釣れんくて悔しいかもですが、たまーにしか行かないんで魚見るだけでシアワセです(´Д` )
Posted by ヘチみつ at 2014年08月12日 02:33
ヘチみつ さん おはようさんで~~~~~~す。
本部なら 安和海岸かな? テラスかな?
今年、ガーラはどことも釣れなかったみたいやね。
また、魚釣ったらコメントしてね。
来年は沖縄へ行く予定ですので釣り付き合ってね。
本部なら 安和海岸かな? テラスかな?
今年、ガーラはどことも釣れなかったみたいやね。
また、魚釣ったらコメントしてね。
来年は沖縄へ行く予定ですので釣り付き合ってね。
Posted by いしんかーちん
at 2014年08月12日 08:14

昨日は誕生日、おめでとう。
Posted by スーさん at 2014年08月16日 10:30
スーさん お久し振りで~~~~~~~~~~~~~~~~す。
ええっ~~~~~~
よく覚えてくれてたんですね、 ありがとう。
昨日は息子夫婦 娘夫婦 孫たちに囲まれて67回目の誕生日を祝ってくれました。
ええっ~~~~~~
よく覚えてくれてたんですね、 ありがとう。
昨日は息子夫婦 娘夫婦 孫たちに囲まれて67回目の誕生日を祝ってくれました。
Posted by いしんかーちん
at 2014年08月16日 16:40
