2014年06月14日
♪♪ 水陸両用バスが琵琶湖に浮かぶ ♪♪
今年の3月から 我が町長浜に 「 水陸両用バス 」 がお目見え ・・・・・・



滋賀県長浜市中心部の黒壁スクエアを発着点として
長浜市内を巡ったり、湖上から 伊吹山 や 長浜城 歴史博物館を眺める45分の行程
水陸両用車とは、軍事用として開発され水上と陸上を共に走行出来自動車ですが、今では観光目的や趣味に利用されています。 この車 水上を走行する場合は船舶の扱いとなるため、運転手は通常の免許のほか、船舶免許も所持する必要があるらしいですね。
( そりゃ~ 当然ですよね ・・・・・ )
<運航コース>
お旅所駐車場発~くすのき通り北上~長浜郵便局前西行~さざなみ街道南下~長浜港からクルージング~さざなみ街道~公園町信号~JRをくぐりお旅所駐車場へ
<参加費用> 大人(中学生以上) :2,800円
まだ スタートして4カ月ぐらいなので無理かもわからないが
この時乗車してる観光客は 4人 ・・・・・・・



・・・・ 大丈夫なのかな ・・・・



かわいいガイドさんの案内で45分間のバスの旅 ¥ 2800 なら納得出来ると思いますよ。
ぜひ 一度お試ししてみてはいかがでしょうか。
水陸両用車による観光ツアーの事を
『 ダックツアー 』 と言うんですね
このバスの車体にも大きく書かれてました。



Posted by いしんかーちん at 23:36│Comments(4)
この記事へのコメント
ジェームスボンドの車みたいですね、コレ、テレビで見たことあるかも
、いっぺん乗ってみたいもんですが、お客さんいないんじゃやがて無くなりそうですな(´Д` )
美人ガイドさんの写真はないんですか?
、いっぺん乗ってみたいもんですが、お客さんいないんじゃやがて無くなりそうですな(´Д` )
美人ガイドさんの写真はないんですか?
Posted by ヘチみつ at 2014年06月16日 11:14
ヘチみつ さん いつもおおきにね。
釣り以外の内容の投稿ではほとんどコメントない中 いつもありがとう。
¥2800はやっぱきついんでしょうね。
このままなら時間の問題かも・・・・・・・・・
僕は乗ったことないがガラス越しに見た限り愛くるしいお姉さんでしたよ。
でも関係ないおっさんがデジカメをそちら向けて撮る事は出来ませんでした。
釣り以外の内容の投稿ではほとんどコメントない中 いつもありがとう。
¥2800はやっぱきついんでしょうね。
このままなら時間の問題かも・・・・・・・・・
僕は乗ったことないがガラス越しに見た限り愛くるしいお姉さんでしたよ。
でも関係ないおっさんがデジカメをそちら向けて撮る事は出来ませんでした。
Posted by いしんかーちん
at 2014年06月17日 16:39

こんばんは
数年前に 沖縄でもほんの少しありました
宜野湾マリーナのスロープから海に入ってました
一度は乗りたかったなぁ~
今はありません
数年前に 沖縄でもほんの少しありました
宜野湾マリーナのスロープから海に入ってました
一度は乗りたかったなぁ~
今はありません
Posted by namima
at 2014年06月20日 20:32

namimaさん おはようございま~~~~~~~~~す。
いつもおおきにね・・・・・・・
やっぱり~~~ 利益があれば今なお営業されてると思いますがね。
長浜もこのままですと長続きしないようにも・・・・・・
いつもおおきにね・・・・・・・
やっぱり~~~ 利益があれば今なお営業されてると思いますがね。
長浜もこのままですと長続きしないようにも・・・・・・
Posted by いしんかーちん
at 2014年06月21日 08:57
