2014年01月16日
\(◎o◎)/ 氷点下の中でのルア~釣り \(◎o◎)/!
13日 10時ごろ 孫から 『 じいちゃん これから釣りに行こうな 』 とうれしい言葉が ・・・・・・・・
『 どこへ何を釣りに行くの 』 と聞けば 『 おじいちゃんとお父さんと僕とで朽木の方へ渓流釣りに行こうな 』 との事。

朽木のルア~釣り場と言えば
オールシーズンの関西最大級管理釣り場
豊富な魚種、濃い魚影、多い放流量
関西のルアーフィッシングの聖地
のキャッチフレーズで人気ある釣り場とか
でもこの管理釣り場、結構高く付くらしい ・・・・・・・・・・
それ以外に
震えあがるほど寒い中、この歳になって雪深い山奥の谷川へ行くにはちょっと不安。
長男の孫が風邪気味で寝込んでいる。
一番大きな問題点は嫁はんがこの日は祭日にもかかわらず朝早くから出勤している。
・・・・ 釣りから帰ってきて 嫁はんからのイヤミの一言を聞くのもバカくさい ・・・・
そんなことを思うと
今回は二人分の軍資金 ¥5000 を援助する事で納得してもらう。

夕方暗くなって帰ってきてまず一言
『 寒かった~~ 冷たかった~~ でも釣れたで~~~~~~~ 』 とうれしそうに・・・・・・
その時の画像が これ



話を聞いてみると
5~6回投入するたび ガイドに凍り付た氷を落とさないと道糸が飛び出さない とか

ぎゃっ~~~~
寒そう 行かんでよかった

釣果は

二人の釣り場入場料金を助成したお返しにと
この日はマスの刺身と塩焼きを御馳走になりました。

『 どこへ何を釣りに行くの 』 と聞けば 『 おじいちゃんとお父さんと僕とで朽木の方へ渓流釣りに行こうな 』 との事。



朽木のルア~釣り場と言えば
オールシーズンの関西最大級管理釣り場
豊富な魚種、濃い魚影、多い放流量
関西のルアーフィッシングの聖地
のキャッチフレーズで人気ある釣り場とか
でもこの管理釣り場、結構高く付くらしい ・・・・・・・・・・



それ以外に
震えあがるほど寒い中、この歳になって雪深い山奥の谷川へ行くにはちょっと不安。
長男の孫が風邪気味で寝込んでいる。
一番大きな問題点は嫁はんがこの日は祭日にもかかわらず朝早くから出勤している。
・・・・ 釣りから帰ってきて 嫁はんからのイヤミの一言を聞くのもバカくさい ・・・・


そんなことを思うと
今回は二人分の軍資金 ¥5000 を援助する事で納得してもらう。



夕方暗くなって帰ってきてまず一言
『 寒かった~~ 冷たかった~~ でも釣れたで~~~~~~~ 』 とうれしそうに・・・・・・
その時の画像が これ



話を聞いてみると
5~6回投入するたび ガイドに凍り付た氷を落とさないと道糸が飛び出さない とか


ぎゃっ~~~~
寒そう 行かんでよかった



釣果は
二人の釣り場入場料金を助成したお返しにと
この日はマスの刺身と塩焼きを御馳走になりました。



Posted by いしんかーちん at 00:01│Comments(6)
この記事へのコメント
寒そう!絶対行きたくないですね。
ボクの父も昔は残雪の山にアマゴ釣りに行ってましたが…。
しかし、管理釣り場ってイワナもいるんですね、しかも持ち帰りオッケー?
ボクの父も昔は残雪の山にアマゴ釣りに行ってましたが…。
しかし、管理釣り場ってイワナもいるんですね、しかも持ち帰りオッケー?
Posted by ヘチみつ at 2014年01月16日 00:51
そこに行きたい!真冬にヘラ釣りしてたし寒いの平気ですのでお願いします。
あっ、真冬は嫁さんが行かないって言うかな…
あっ、真冬は嫁さんが行かないって言うかな…
Posted by 櫻匠
at 2014年01月16日 19:31

ヘチみつ さん いつもコメント入れてくれる時間が半端じゃないようですが充分な睡眠取ってますか。 体大事にして頑張って下さいね。
そうやね お父さん友釣りや渓流釣りやってたて言ってたね。
今でもされてるのかな?
養殖で育ったマスやイワナ、アマゴを放流してますから何でもいるみたいですよ。
持ち帰りは50cm以下で、5匹以内、重量は1.5kgまで となっていますね。
そうやね お父さん友釣りや渓流釣りやってたて言ってたね。
今でもされてるのかな?
養殖で育ったマスやイワナ、アマゴを放流してますから何でもいるみたいですよ。
持ち帰りは50cm以下で、5匹以内、重量は1.5kgまで となっていますね。
Posted by いしんかーちん
at 2014年01月17日 10:38

櫻匠さん コメントありがとうございま~~~~~~~~~~~~す。
いやいや あんたなら車から降りたとたん
『や~めた 帰るわ』って絶対言うと思うよ。
僕も何度か経験あるけど、真冬のヘラ釣りはアタリガほとんどないので竿はすぐに雪がかぶって真っ白、タモ網は凍ってしまってカチカチ・・・・・・・
管理池じゃないですがやってられませんで。
そりゃ~ 純粋の沖縄っ子なら無理ですわ。
いやいや あんたなら車から降りたとたん
『や~めた 帰るわ』って絶対言うと思うよ。
僕も何度か経験あるけど、真冬のヘラ釣りはアタリガほとんどないので竿はすぐに雪がかぶって真っ白、タモ網は凍ってしまってカチカチ・・・・・・・
管理池じゃないですがやってられませんで。
そりゃ~ 純粋の沖縄っ子なら無理ですわ。
Posted by いしんかーちん
at 2014年01月17日 10:47

ヒェ〜!
すんません
自分には無理です(笑)
すんません
自分には無理です(笑)
Posted by mamo(釣りバカ親子) at 2014年01月17日 15:19
南国育ちのmamoさんなら当然 雪国育ちの私でもだめです。
マイナス3度の所で釣りをすることすらまるでキチガイ同然ですよね。
マイナス3度の所で釣りをすることすらまるでキチガイ同然ですよね。
Posted by いしんかーちん
at 2014年01月18日 17:28
