2013年04月24日

♪♪ 今しか食べられない旬の食材を食べまくってます ♪♪


     先日高時川の河川敷をウォーキング中
                   30センチ近い ジャンボつくし の群生を発見
  がーん がーん がーん




♪♪ 今しか食べられない旬の食材を食べまくってます ♪♪



 そう言われりゃ~
   年に一度は必ず口にする 『 つくし の卵とじ 』 まだ今年は食べていない。 




♪♪ 今しか食べられない旬の食材を食べまくってます ♪♪



 早速摘んで帰ったが、この日の相方は仕事帰りが19時過ぎになるとか言っていた ・・・・・・
               仕方なく ネットでつくしの卵とじレシピを検索しながら料理開始


ネット上ではつくしの頭(胞子)も食べるらしいが少し苦いとか、その苦みが旬の味らしいが私は特にその苦みが苦手なんで、頭の部分を切り取って料理する。  ニコニコ ニコニコ ニコニコ 



♪♪ 今しか食べられない旬の食材を食べまくってます ♪♪




        相方帰るまでに完成しましたが           
            これがまた美味いんだなぁ~~~~~
 ハート ハート ハート






Posted by いしんかーちん at 16:38│Comments(4)
この記事へのコメント
あ、いいなぁ!

山菜たちはまだまだ早いですか?
Posted by ヘチみつ at 2013年04月25日 15:06
つくし、懐かしい!!!

子供の頃、よく採りましたー♪

もう何十年も(?!)見てません。。。

そして味の記憶がないのですが、美味しそうですね!
つくしを見直しました!!
Posted by キッキ&はちキッキ&はち at 2013年04月25日 16:35
ヘチみつさん ホンマにおおきにやで・・・・・・
この間から山菜採りに行きまくってま~~~~~~す、。
たらの芽、コシアブラ、山フキ、サンショ、ワラビ、タケノコ等々とブログネタになる画像たくさんあるんですがね・・・・・・・
沖縄の若い釣り好きさん相手にはつまらんネタですものね。
Posted by いしんかーちんいしんかーちん at 2013年04月25日 20:59
キッキ&はちさん 励ましの温かいコメントありがとうございま~~~~す。
そうなんでしたね、沖縄に移住され20年以上にもなるんですね。
確か沖縄にはあんまりつくしなかったですよね。
つくしって胞子は苦いですが、クキは食感もいいし卵でとじると美味しいんですよ。
Posted by いしんかーちんいしんかーちん at 2013年04月25日 21:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。