2024年05月12日
★★ なにっ~ こりゃ~あかんで \(◎o◎)/! ★★
友達のボートで二人して日本海へ釣りに行った息子から
『 でかい マフグ 釣れたんやけど
お父さんの友達の調理師さんにさばいてもらえんか 』
との電話が ・・・・・・・・
10年ほど前に大きな トラフグ を2匹釣った時 無理お願いして
さばいてもらったのを覚えていたらしいが最近はもうやっておられない
『 もう今は無理やからリリースしたら 』
『 あかん持って帰ってきた 今家の前にいる 』
ええぇっ ~~~~
『 なんで 釣った時に電話しなかったん 』




クラーに入れて持ち帰ってきた この マフグ
テトロドトキシンという毒が含まれており、マフグの ほとんどの部分に 毒 がある。
特に卵巣と肝臓は 猛毒、皮膚と腸は 強毒
筋肉と精巣は無毒らしい
( どこが食べられるんだろう )
もし食すれば 症状は食後30分~3時間以内に痺れや麻痺症状が出る。
麻痺症状は徐々に四肢にや全身に広がり、重症の場合は呼吸困難を引き
起こし 死 に至る場合もある。



ええっ~~~~~
その上 マフグの総毒量は
なんとあの トラフグの3倍 以上とか ・・・・・・
素手で触った程度では毒による影響は少ないため、神経質になる必要はありませんが
念のため 分厚い手袋を つけて触るようにしましょう
と書いてありました
トラフグはほとんどが養殖ですが マフグはすべて天然物
しかも50センチ超え の大物だけに 多分 毒の量も 半端じゃないに違いない
ええっ~~~~~~~~
もうすでにクーラーから出したり入れたり
写真撮るため 素手で何度も握り倒しましたがな

神経質な私 にはそんなことが分かったトタン
手のひら全体が微妙にピリピリしびれるような感じが ・・・
必死で 大量の洗剤をタワシに付けごしごし洗い倒しました

このマフグ 土に埋めるか どう処理しょうかと悩んだ結果
釣り仲間の友達にフグを裁く調理師の資格を持った人がいることを思い出した
連絡を取ってもらうと
半端な毒じゃないだけに私がさばいたフグを食べて頂く事は
勘弁して下さい
ただ頂いて私が食べるんでしたら喜んで頂きますよ との事
そりゃ~ 当然ですよね
私は一切食べる気がないので
喜んでもらえばありがたいです。
後で聞いた話ですが
連休で家族全部が集まり てっちりにして食べられたそうで
最高にうまかったと 聞いています
食べられてから2週間過ぎた今も
皆さん元気で生活しておられるとの事
よかった よかった
とにかく 喜んでもらえて



Posted by いしんかーちん at 07:46│Comments(2)
この記事へのコメント
たまにデッカいフグ釣れますけど、食べてみたいと思った事すら無いですねー( ͡° ͜ʖ ͡°)
アバサーは美味しいけど、昔は漁港ですくい放題でしたが今はあんまり見かけなくなりましたな。
昨日は知り合いの船長の船でグルクン釣りに行って30㌢ほどのまるまると太ったグルクン70匹以上釣りましたー。
処理が大変です( ͡° ͜ʖ ͡°)
アバサーは美味しいけど、昔は漁港ですくい放題でしたが今はあんまり見かけなくなりましたな。
昨日は知り合いの船長の船でグルクン釣りに行って30㌢ほどのまるまると太ったグルクン70匹以上釣りましたー。
処理が大変です( ͡° ͜ʖ ͡°)
Posted by ヘチみつ at 2024年05月15日 16:56
沖縄へ移住した時 名護漁港にがゆらゆらと泳いでいましたよ
よほど大きくないと 食べられるところはほとんどないよ・って聞いたので未だに1匹も食べたことありません
30センチあるグルクン 70匹以上 ♪♪♪
すご~~~~~~~~い
冷凍室に保管して当分高級食材を楽しめますね。
よほど大きくないと 食べられるところはほとんどないよ・って聞いたので未だに1匹も食べたことありません
30センチあるグルクン 70匹以上 ♪♪♪
すご~~~~~~~~い
冷凍室に保管して当分高級食材を楽しめますね。
Posted by いしんかーちん
at 2024年05月16日 20:23
