2023年06月07日

★★ ええっ~~  ( あれからちょうど1ヵ月が )  ★★



         前回 チヌ釣り で2連敗したのがちょうど1か月前
              3連敗をかけて 近じかお誘いがあるかなって思っていた矢先




        『 撒き餌さの作り方がまだはっきりわからんので

                作り方の実践かねてもう一度連れて行って 』
 と

                     
  

     ・・・・・・  私にとってはありがたいお誘い  ・・・・・・      
                                        
                                            😉
      


                 前回と同じ釣場で 再々のチャレンジ




        行く途中  釣具店で チヌベスト と アミエビ、を買い
        店舗外にあるケースとスコップを借りて彼の撒き餌さを作っていると




  『 ええっ~~   そんなに練り込んでたの ? 』
 と驚きの表情 がーん がーん がーん


  
          『 1週間ほど前 初めて自分で撒き餌さを作りチヌ釣りに行った時は
           チヌベストにアミエビ、コヌカを入れた後水を入れ簡単にかさかさっ
           と混ぜただけやったから底まで撒き餌さが効いてなかったんや 』 



                『 そりゃ~引かんはずや 』 と・・・・・
        

             その時は見事にボーズを喰らってきたとの事



                  20メートル以上ある深さの釣場。
                ましてや2号の棒ウキを使っての底狙い
             よほど練り込まないことには底まで餌が持たない

 

           
           今回作った餌を何度か握り直して
        
               『 そうなんや こんなに練り込んでたんや 』 
              
                        と自分自身に言い聞かせていたようだ。


    
            釣場に着き私は彼と30メートルほど離れた所でグレベスト
            主体の撒き餌さを何投か掘り込んだ後 全誘導でスタート。
            10投ほど投げただろうか中層でラインがパラパラっと飛び出す。
            チヌ特有の絞め込むように首を振る引きを楽しんだ後 無事タモ
            に納まる。


            
             
         幸先よく 40センチオーバーのチヌ をカメラに収め


         気持ちよく 2匹目を期待しながら多い目の撒き餌さを掘り込んだ後
         食わせ餌を同調するように掘り込む。
         さほど時間かけずして今度は突然オープベールにしておいたリールから
         勢いよくラインが飛び出した。
         レバーで長い間格闘して近くまで引き寄せると 赤い魚影が ・・・・・・
         先ほどのチヌとは問題にならない強烈な引き、1・75のハリスなので
         切れはしないか心配していたがどうにかタモに収まったのは50センチ
         超えの マダイ ・・・・・  キラキラ  キラキラ  キラキラ 



         
 
               2連敗してた彼に 今回は 勝てる
                         と確信を持った瞬間でもあった 😛




                   
        が          ・・・・・・・・・



               喜びを味わえたのはほんのひと時
                         ここから  彼の怒涛の追い込み がーん がーん がーん  


          30メートル 離れた所から

                  『 おお~~~い  あかん でかぁ~~~~い 』 

                  『 タモですくって ~~~~~~~ 』 

             
           飛んで駆けつけると キキキッ ~ と 
                       ドラッグから悲鳴音が
                           
                    ただ 必死に耐えてる 彼の姿が ・・・・・
                              
              
                 彼の ハリスも1・7   無理は出来ない

              
               慎重に慎重に時間をかけタモに収まったのが




★★ ええっ~~  ( あれからちょうど1ヵ月が )   ★★






                    63cmの見事な マダイ


           私の釣ったマダイは 53cmだったので これ以上釣られたら ・・・・・・
                    

                    連敗 か?    尻に火が付きかけた ガ-ン ガ-ン



                自分の釣り場に戻って さぁ~ これからが勝負や
                と気持ち入れ替え集中していると




            『 おおぉ~~~~~ い   頼むは 助けて ~~~~~~ 』 と


                   これまた 45センチ強のマダイ を


        この後 タモすくいに 2度走ったが すべて45cmほどのりっぱなマダイ


         
          釣れてない私に気を使ってか
                この後 釣ったのも同じ大きさのマダイでしたが
                          独自でタモですくった所で 夜の10時



             明日は 二人とも仕事あり 時間切れ納竿としましたが



               どうなってるの

                   チヌ釣りやり始めてたった4回目の釣行で ・・・・・

                                      😝                                       




                 私と一緒に竿出して3回ですが   
                  
           師匠の私に ちょっとは気を使ってもよさそうなものですが
                       

                 容赦なしの 3連敗 を喰らいました





★★ ええっ~~  ( あれからちょうど1ヵ月が )   ★★






               これでも 43センチあるチヌ なんですが ね。
         
             マダイも53センチ あったんですが ね。



       私にしてみれば 上出来なんですが ね。   
                                                 
                                               😰











            
        



Posted by いしんかーちん at 16:18│Comments(2)
この記事へのコメント
いい魚ですね〜
マダイといえばフクシマさんの塩谷のマダイを思い出しますな( ͡° ͜ʖ ͡°)
コチラまだまだスランプ中です
Posted by ヘチみつ at 2023年06月15日 01:09
ヘチみつさん  おはようございま~~~~~~~~~す。
最近 『以前からかな』 は あんたのコメントが入ったら次の記事を
更新しょうかなって思うようになりました。 ((´∀`*))ヶラヶラ
今後ともよろしくね。

   ええっ~~~
      塩屋で釣ったマダイの事 覚えてくれてるんや
          懐かしいですね、 私は完全に忘れていました。

      ぼちぼち泡瀬のガーラの季節になったんじゃ~ない 
Posted by いしんかーちんいしんかーちん at 2023年06月19日 08:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。