2019年08月31日

 ♪♪ ライトフィッシング ♪♪



       ずいぶん遠のいてた 日本海での釣り


             今回は久し振りに ライトフィッシング ハート ハート ハート

         ライトタックル、ショルダーバック、コンビニ弁当と最小限の軽装で
         いつも立ち寄る漁港へ ・・・・・・・・
 


                     
        現地に着いてみると普段ならたくさんの釣り人が居るのにこの日は
        私ら以外にたった二人だけの先客が

                ・・・・・ 最近は釣れてないのかな ・・・・

 
        昼もとっくに過ぎ 海辺で遅めのコンビニ弁当で腹ごしらえ
        その後 釣れそうな気がしなかったがとりあえず ジグ でボトム付近を探っていると
        大きくはなさそうだが ひったくっていくようなアタリが ハート ・・・・・・・ 



           釣れてきた魚体  確か よく沖縄で目にした魚では                 

                口は タマン で 体系が クチナジ 
                         どう見ても フエフキ 系の魚では ・・・・  がーん がーん がーん 




              沖縄でよく釣れたフエフキダイ
                    こんな日本海で釣れるとは  これには \(◎o◎)/!





 ♪♪ ライトフィッシング ♪♪




             とりあえず最近魚食べてないから 唐揚げ用にキープ ハート ハート ハート
    


             


           その後も大きくはないが アオハタ ガシラ カワハギ と 
           相方も ガシラ サンバソウ シオ といろいろな魚種が釣れた。 



 ♪♪ ライトフィッシング ♪♪





 ♪♪ ライトフィッシング ♪♪





 ♪♪ ライトフィッシング ♪♪





          手のひら以下の ガシラ は良く釣れたがすべてリリース
          4時間ほどの釣りでしたが結構楽しめました。
          30㎝以上が釣れたら写真でもと思っていたが最後まで釣れず


          
              全ての画像は まな板の上 で撮ってます。 ガ-ン ガ-ン ガ-ン









 ♪♪ ライトフィッシング ♪♪




            小さいながらも サンバソウとカワハギは 刺身 に ハート ハート


 ♪♪ ライトフィッシング ♪♪




           カワハギは てっさ風にさばいて肝であえ
                 わさび醤油で食べれば小さくても最高ですね。 ニコニコ ニコニコ ニコニコ


           

      当日の刺身にした画像は撮り忘れましたが
           次の日 フエフキダイ ・ シオ をから揚げにして食卓に ・・・・






 ♪♪ ライトフィッシング ♪♪




 ♪♪ ライトフィッシング ♪♪




            
          沖縄でよく食べた フエフキダイ
                 日本海での このフエフキダイも同じ味でしたね。 ハート ハート ハート







                     



Posted by いしんかーちん at 19:46│Comments(2)
この記事へのコメント
ボクも最近知ったんですが、
これ、タマンじゃなくてタマメっていうヤツだと思いますよ、九州あたりでは高級な魚みたいです( ͡° ͜ʖ ͡°)
こないだ食べたのはすごく脂が乗ってて美味しかったです!
Posted by ヘチみつ at 2019年09月04日 09:08
ヘチみつ さん いつもコメントおおきにね。
タマン クチナジ とはちょっと違うんですよね。
しかもその後でフカセ釣りに行ったんですが30センチ近いのが3匹も釣れやんです。 確かに美味いのですが沖縄にいた時のタマンとかクチナジのアジを忘れてしまってるので ・・・・・・・

    そうなんや     ありがとうね。
Posted by いしんかーちんいしんかーちん at 2019年09月04日 21:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。