2018年05月30日
★★ あかんっ~ あかんっ~ ★★
車や自転車がひっきりなしに走る県道から
琵琶湖に向かって湿地帯を長靴はいて30メートルほど歩くと
目の前にのんびりした内湖が見えてくる
この日は先輩が初めて作った手作り浮きの調子を見るため二人で
この内湖で竿を出していた。
風もなく静まり返った湖面で音と言えばときおりドボンとコイが跳ねる音か
カラスがバタバタと頭上を飛ぶ音ぐらい そんな中ひたすら浮きに集中し
ていると 左前方の琵琶湖側から ヨシを踏み倒す不気味な音が
『 ガサガサ ガサガサ 』 と 間違いなく私ら二人に近ずいてくる。
10メートルぐらいの所まで来た時 『 ドボン ガバガバ ガバガバ 』 と
水面を横切るバカでかい黒い物体。



耳がはっきり見えた時 『 あかん クマや ・・・・・・ 』
と 上ずった声の後 二人して無言で固まる。



ええっ~
私との距離10数メートルで
クマと遭遇



じりじりと 無言で後ずさりして とりあえず二人で県道まで逃げ一息 ・・・・
クマも こちらの気配に気ずいたのかぴったりと足音もしなくなった。
スマホの防犯ニュース欄に今朝5時ごろ クマ出没 注意して下さい。
目撃者は下記の所まで連絡を とありましたので TEL をする。
すぐに関係者6人が駆けつけてくれ
『 8人いればクマも逃げるやろ 』 と言いながら
釣り道具の撤収にお世話になりました。
・・・・ 市職員の皆さん ホントに今回はありがうございました ・・・・
次の日の朝刊で
大きくクマ出没 (写真付き) の記事が ・・・・
私らと遭遇した4時間後 ここから4~5キロ離れた所で
クマ出没 の情報があり ここまでくればもう目の前が山
早く クマ自身も安全な山へ帰ってほしいものです
Posted by いしんかーちん at 09:21│Comments(4)
この記事へのコメント
それは貴重な体験ですねー( ͡° ͜ʖ ͡°)
クマの写真はとらなかったんですかー?
クマの写真はとらなかったんですかー?
Posted by ヘチみつ at 2018年05月31日 23:07
ヘチみつ さん おはようございま~~~~~す。
人間って恐怖感が強ければ強いほど写真撮るってことは全く想像もつきませんね。 特に私は怖がりですから ((´∀`))ケラケラ
人間って恐怖感が強ければ強いほど写真撮るってことは全く想像もつきませんね。 特に私は怖がりですから ((´∀`))ケラケラ
Posted by いしんかーちん
at 2018年06月01日 09:05

おはようございます(^^♪
キャー! 凄い体験ですね!
沖縄では考えられないです。
ホント \(◎o◎)/! 写真どころではないですよね!
沖縄では怖い動物はいないのですが、時々、高速道でトラックから
何らかの原因で何十頭の豚が逃走して、右往左往したりする
事件があります。(笑)(*^。^*)
豚も食肉にされる運命を感じたのかどうか (≧◇≦) ふふふ
とりあえず何事もなくて良かったですね。
キャー! 凄い体験ですね!
沖縄では考えられないです。
ホント \(◎o◎)/! 写真どころではないですよね!
沖縄では怖い動物はいないのですが、時々、高速道でトラックから
何らかの原因で何十頭の豚が逃走して、右往左往したりする
事件があります。(笑)(*^。^*)
豚も食肉にされる運命を感じたのかどうか (≧◇≦) ふふふ
とりあえず何事もなくて良かったですね。
Posted by えいふちゃん
at 2018年06月05日 09:07

えいふちゃん コメントありがとうね。
こちらもクマだけなんですがね ・・・・・
沖縄もハブやカツオノエボシ オニヒトデ ヒョウモンダコ ウミヘビ アンボイナガイ等々 こちらでは見られない何か物騒な生き物がいますよ。
そうそうブタの逃走テレビで見ましたよ ((´∀`))ケラケラ
こちらもクマだけなんですがね ・・・・・
沖縄もハブやカツオノエボシ オニヒトデ ヒョウモンダコ ウミヘビ アンボイナガイ等々 こちらでは見られない何か物騒な生き物がいますよ。
そうそうブタの逃走テレビで見ましたよ ((´∀`))ケラケラ
Posted by いしんかーちん
at 2018年06月06日 15:11
