2017年10月13日
♪♪ 中山道を歩く ♪♪
中山道 を歩いてみようかと計画して2年
中山道69宿ある中で現在31宿歩いてきましたが
完全制覇するにはまだまだ先の話
今回歩く 岐阜県の 御嶽宿 では
下記体験イベントを実施中でしたので
私は 包丁研ぎ体験 を相方は
みたけ華ずし体験 を企画しました。



包丁を磨いて料理の腕を磨こう
『 自分で包丁を研ぐなんてむつかしいのでは? 』
と思ってるあなたにも安心して参加して下さい
丁寧に包丁研ぎのノウハウをレッスンします。
みたけ華ずし体験
巻き寿司をカットするとボタンやささゆりの花が現れ
食べるのがもったいないほど美しいみたけ華すし造りを
ぜひ一度体験してみては
いつも切れ味の悪い包丁はイライラするのでしょっちゅう自己流で研ぎます。
でも、初めのうちは気持ちいいほどよく切れますがすぐに切れやんでしまうので
この際 プロに指導を受けようと意気込んだのですがあいにく先生が病気で
長期療養中との事でしたので今回はみたけ華ずし体験だけやる事に
なにしてもどんくさい相方ですので 先生も大変だったと思いますが
なんとかかわいい美味しそうな巻き寿司が出来ました。



次の日 『 忘れんうちに もう1回作ってみよう 』
とスーパーで同じ様な食材を買って不器用な手つきでやってました。



枯れかかった ボタンの花 か バラの花か
フジの花に見えそうで見えない
どちらにしても 切れ味の悪い 華ずしが出来上がりました・
でも 見栄えは別 として 味はまあまあ美味かったですよ




Posted by いしんかーちん at 10:36│Comments(4)
この記事へのコメント
可愛く出来てるじゃないですか( ´ ▽ ` )ノ
そしてフクシマさんの包丁研ぎはバッチリ会得できたんですかー?(´Д` )
そしてフクシマさんの包丁研ぎはバッチリ会得できたんですかー?(´Д` )
Posted by ヘチみつ at 2017年10月30日 09:05
ヘチみつ さん おおきにね ・・・・
プロの指導を受けようと意気込んだのですが、この日あいにく先生が病気で
長期療養中との事でした。
ですのであきませんがな まあ我流で腕を磨きますわ・
プロの指導を受けようと意気込んだのですが、この日あいにく先生が病気で
長期療養中との事でした。
ですのであきませんがな まあ我流で腕を磨きますわ・
Posted by いしんかーちん
at 2017年11月01日 20:01

ボク包丁研ぐの上手いですよ(´Д` )
Posted by ヘチみつ at 2017年11月03日 23:27
ヘチみつ さん
そうなんや 沖縄にいる時に教えてもらったらよかった。
僕も研いた後は良く切れるんですがすぐ切れやんでしまうんです。
出刃包丁だけなんですが鯛の頭を叩き切るからでしょうかね?
それはそうと お父さん、お母さんが元気な間に一度は郷帰りしなさいよ。
そのついでに滋賀へも寄って下さいね。
そうなんや 沖縄にいる時に教えてもらったらよかった。
僕も研いた後は良く切れるんですがすぐ切れやんでしまうんです。
出刃包丁だけなんですが鯛の頭を叩き切るからでしょうかね?
それはそうと お父さん、お母さんが元気な間に一度は郷帰りしなさいよ。
そのついでに滋賀へも寄って下さいね。
Posted by いしんかーちん
at 2017年11月04日 18:19
