2013年02月18日

 ∞∞  いつまでたっても うだつ が上がらない  ∞∞

 
  沖縄ではあまり うだつが上がらない なんて言葉は使わないですね。   
         
  


 先日 美濃和紙 の産地として有名な岐阜県 美濃市 にある 
        『 うだつの上がる町並み 』 を歩いてみて 私も初めて知りました。
 びっくり! びっくり! びっくり!




 ∞∞  いつまでたっても うだつ が上がらない  ∞∞


          … 屋根の両端を一段高くして火災の類焼を防ぐために造られた防火壁 …
 

 ∞∞  いつまでたっても うだつ が上がらない  ∞∞



   装飾的な防火壁を 「 うだつ 」 と言い、
       それを付けるにはお金がかかるため、なかなか うだつ を付ける事が出来なかった。 


 ∞∞  いつまでたっても うだつ が上がらない  ∞∞


             … うだつを上げる事は 成功の証しと見られた …



 ∞∞  いつまでたっても うだつ が上がらない  ∞∞


    … 小坂家は「むくり屋根」という変わった形であり、国の重要文化財となっている …



  







こんなうだつの上がる町並みは、 あかりの町並み としても有名で 10月の中頃 美濃和紙あかりアート展では外灯(約100基)を美濃和紙のちぎり絵で飾り にじんだ灯りが郷愁を誘います。 


 ∞∞  いつまでたっても うだつ が上がらない  ∞∞










Posted by いしんかーちん at 20:45│Comments(6)
この記事へのコメント
僕もそろそろ、うだつを上げたいですね〜(笑)
Posted by パイナップル畑パイナップル畑 at 2013年02月18日 23:07
パインさん おはようさんで~~~~す。
沖縄の釣り好きの子相手にこんなつまらん記事投稿しててはどんどんブログ離れしていくよね・・・・・・・ 笑

あかん4月の中頃まではまったく釣りにならん。
Posted by いしんかーちんいしんかーちん at 2013年02月20日 10:46
自分は下がりっぱなしです(笑)
Posted by mamo(釣りバカ親子) at 2013年02月20日 17:48
mamoさんこんばんわ。
いやいや 何をおっしゃるmamoさん ご謙そんを・・・・・・
次男君 今が勉強 勉強で大変なんでしょうね。
頑張ってもらって下さいね。
Posted by いしんかーちんいしんかーちん at 2013年02月20日 23:51
フクシマ家はうだつ上がってますか?
Posted by ヘチみつ at 2013年02月21日 00:28
ヘチみつさん 毎度おおきに…
うだつが上がるどころか 毎日の生活にピーピーいってますよ。
夫婦喧嘩の火種はほとんどが金がない事によります。   
Posted by いしんかーちんいしんかーちん at 2013年02月21日 17:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。