2013年02月15日

♪♪ 私の宝物 ♪♪

     私のおやじのお父さん
         つまり私のじいちゃんの遺品
 ♪赤♪赤♪赤



♪♪ 私の宝物 ♪♪




  おやじは明治38年生まれで7男
        その親父を生んだおじいちゃんが若かりし時に使ってたと聞いたから                          


      それから逆算すると 明治時代、初期の釣り竿 がーん がーん がーん


♪♪ 私の宝物 ♪♪



         … 和竿 で細かい細工のされた へら竿 と タナゴ竿  … ニコニコ ニコニコ ニコニコ


♪♪ 私の宝物 ♪♪



  なんでも鑑定団の中島 誠之助さんの言葉をお借りすると
       「 いい仕事してますね 」 って言われること間違いない一品。



 が、しょせん中古の釣り竿 骨董品価値なんてまったくない事は百も承知です。
     しかし おじいちゃん おやじ 私 息子 孫の5代にまたがり続く釣りキチ家族の遺品・・・・・・・



  
     我が家の家宝、和竿に
        ワックスをかけ 大事にそおっと
               箪笥の奥にしまっておきました。
 ハート ハート ハート






タグ :釣り


Posted by いしんかーちん at 17:49│Comments(10)
この記事へのコメント
なんでも鑑定団に出品しましょう!
Posted by パイナップル畑パイナップル畑 at 2013年02月15日 19:52
この竿でチヌ釣りにいきましょう!
Posted by ヘチみつ at 2013年02月16日 00:53
パインさん おはようさん。
人前で恥かく事は死んでもしませんよ。  笑
Posted by いしんかーちんいしんかーちん at 2013年02月16日 07:42
ヘチみつさん いつもおおきにね。
間違いなく折れます。

   お元気そうでよかった。
Posted by いしんかーちんいしんかーちん at 2013年02月16日 07:45
ウキの素材になりませんか?冗談です使った方がよろしいのでわ?
Posted by 島のお猿さん at 2013年02月16日 19:30
お猿さん いつもおおきにね…
ウキの素材にねぇ~
    かやと違って浮力がないからダメですわ。

使うにしても 今市販されてる安い竿の方がより軽くより丈夫ですから・・・・・
Posted by いしんかーちんいしんかーちん at 2013年02月16日 23:00
一番の家宝は家族だネー
Posted by スーさん at 2013年02月17日 14:12
スーさん  お久しぶりで~~~~~~す。
お元気そうですね。

我が家も何とか7人で幸せな日々を送っています。
Posted by いしんかーちんいしんかーちん at 2013年02月17日 23:10
以外とマニアの間では高価な品物だったりして!
やっぱり鑑定に出しましょう(^-^)/
Posted by 金太爆釣金太爆釣 at 2013年02月18日 13:23
金太さん 毎度コメントありがとうね。
飾り竿 とか にらみ竿 的な扱いらしいので 我が家のかたみとして大事に残しときますわ。

どうですか?
  今が大事な時ですよ、じっくりと完治させましょうね。
Posted by いしんかーちんいしんかーちん at 2013年02月18日 20:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。