2012年12月15日

♪♪ 2年振り 海上釣堀へ ♪♪



『 うちの父ちゃんな~んの趣味も無いから
            毎日パチンコばかり行ってるの 
                    一度釣りでも教えてやって 』 
  
       
                   って言われあれから 2年        
 

 ここ最近その先輩から 
『 もうベテランの域に達したと思う 
  今度は何もかも一人で出来るから 2年振りにあの時の釣り堀へ行こうや 』 との催促・・・・・・・・  




    ≪ 第4弾 ≫      
           福井の海の釣堀へ 真鯛、ハマチ釣りに… ニコニコ ニコニコ ニコニコ     


 
       ≪うちの相方も含めて7人で釣堀を貸し切り…≫

  


♪♪ 2年振り 海上釣堀へ ♪♪




私はって言うと 2年前はご夫婦で参加されたが今年はご主人の都合付かず奥さんお一人で参加され、『 自信がないからよろしく 』 って事でしたのでその奥さんのサポート役を買って出ました。
又、前回ほとんどボーズに近かった相方をマンツーマンで指導する目的もあり、竿を出さないで入場… 



  『 お前の世話にならなくても釣り堀のタイぐらい簡単に釣れる 』
              と豪語した先輩をほったらかしてスタート。
 ベー ベー ベー





♪♪ 2年振り 海上釣堀へ ♪♪

    … ベテランのこの方は コンスタントにいいサイズのマダイを釣り上げる … ♪赤♪赤♪赤



♪♪ 2年振り 海上釣堀へ ♪♪

            … スタート出遅れ 後半順調に釣り上げホットした表情 … 音符オレンジ 音符オレンジ 音符オレンジ




♪♪ 2年振り 海上釣堀へ ♪♪

           … 細い穂先で探り釣り、テクニックのみで釣りあげる実力はさすが …




♪♪ 2年振り 海上釣堀へ ♪♪

    … 実力はあるのだが 入った場所が悪かったのかちょっと元気がなかった … タラ~ タラ~ タラ~





♪♪ 2年振り 海上釣堀へ ♪♪

        … 素人さんながら 今回の竿頭 お見事これはすご~~~~~い  ハート ハート ハート



   



  相方の釣果は7匹とよく釣りましたが
            これもすべて 私のサポートあってこそ ・・・・・・・・・・・
 ベー ベー ベー
                なぁん~~~~~~~て あかんべー あかんべー あかんべー

ベテラン釣り師がたくさん入る中で おばちゃん二人がより釣れた一番の要因は、3日前から黄色に着色した甘エビ、鶏のささみの喰わせ餌が大きかったようです。 ハート ハート ハート







  問題の先輩は早いうちに1匹釣りましたので大丈夫だろうと思ったのが大間違い
            なんとか釣ってもらわなくては・・・・・・・ 
                  と思った時はすでに時遅く結果不満足な・・・・・・・・・
  



      やっぱ 独り立ちはまだちょっと早すぎましたね。 あかんべー あかんべー あかんべー




   


 皆さんお疲れ様でした。

♪♪ 2年振り 海上釣堀へ ♪♪









Posted by いしんかーちん at 23:39│Comments(8)
この記事へのコメント
なんか皆さん魚の持ち方が妙にさまになってるので、

カメラマンの細かい指示があったんだろうなと想像できます☆

「もっとこう、魚を前に出しなはれ」とか「手ぇがあんまり写らんように持ちなはれ」とか言いながら何回も撮り直したんでしょうね。
できるだけ良い形で思い出を残してあげたい、 久しぶりのブログでの魚画像なんでちゃんと撮りたい、

そんな気持ちがにじみ出ているフクシマさんらしい画像だなと思いますよ。


沖縄はそろそろチヌのシーズンです、

ボクは釣り行くヒマないですけどね、

シーズン中一回ぐらいは、

あの場所で釣りしたいです。
Posted by ヘチみつ at 2012年12月16日 10:30
みなさん楽しそうですねぇ海上釣り堀……筏とわ違いますよね?竿持たないで我慢出来たのですね(笑)お疲れ様でした
Posted by 島のお猿さん at 2012年12月17日 07:38
ヘチみつ さん ホンマに ホンマに いつもおおきにやで…

カメラマンの細かい指示・・・・・・・
   笑う 笑う 笑う  まったくその通り~~~~~~~
一人に対して5コマは撮りましたね…  笑

ヘチみつさんはひ弱な体ですので無理せずに頑張って下さいね。
体あってこそですからね。
Posted by いしんかーちん at 2012年12月17日 08:33
お猿さん いつもありがとうございます。
何度かくじけそうになりましたが力強いコメントありがとうね・・・・・・・・・

何度か竿持ちたい気持ちになりましたがね  笑
やっぱ 釣り堀は釣堀ですよね。  笑
Posted by いしんかーちん at 2012年12月17日 08:39
餌に着色ですか!凄いですね~。
勉強になりました。そういえば、ワカサギで使う餌もピンクだったような・・・

にしても、釣り堀っていろんな魚が居るんですね!
養殖イカダのように1種類しかいないものだと思ってました・・・^^;
沖縄にもあったらいいのに!
Posted by u24 at 2012年12月17日 10:48
u24さん いつもありがとうございま~~~~~~す。
釣り堀の魚は黄色の餌を好むみたいですね。
自然はそんな事はないと思いますがとりあえず残った餌を冷凍庫に入れておいて次回に使かってみようと思います。
ここの釣り堀には今回釣れなかったですがグレ、ヒラメ、ハマチ、イシダイ、イサキなどが入っていますよ。
沖縄では必要ないですよ、どこでもバカでかいの釣れるんですから・・・・・
Posted by いしんかーちん at 2012年12月18日 16:33
高級魚ばっかりですね
最高〜!
Posted by mamo(釣りバカ親子) at 2012年12月18日 16:40
mamoさん 毎度おおきに…
今回相方が釣った魚はマダイ7匹だけでしたよ。
私は自然の海で悠々と泳ぐ魚にしか興味ないで~~~~す。
Posted by いしんかーちん at 2012年12月18日 20:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。