2012年11月26日
♪♪ 今年最後の紅葉を見に・・・・ ♪♪
健康を目的として
歴史を勉強しながらの ウォーキング
私の町にもそんな目的の歴史探歩会と名の付くグループがあります。
そんなグループが 2ヵ月に1回
県内の文化遺産、偉人、城跡等々をめぐり歩いて今回で30回を迎えます

24日、秋晴れの中多くの文化遺産が残る近江路と紅葉の名所として名高い西明寺を
平均年齢65歳過ぎのおじいちゃん、おばあちゃん14名で元気に歩いてきました。





こんなきれいな紅葉も 後1週間ほど
これからあの 寒~~~~い嫌な冬 が到来します。
特にこの湖北地方はこの後 桜の花が咲く頃までの間 長~い冬眠期 に入ります。
当然、その間釣りネタはほとんどありませんが
嫌わらずによろしくお願いしま~~~~~~~すね
歴史を勉強しながらの ウォーキング



私の町にもそんな目的の歴史探歩会と名の付くグループがあります。
そんなグループが 2ヵ月に1回
県内の文化遺産、偉人、城跡等々をめぐり歩いて今回で30回を迎えます


24日、秋晴れの中多くの文化遺産が残る近江路と紅葉の名所として名高い西明寺を
平均年齢65歳過ぎのおじいちゃん、おばあちゃん14名で元気に歩いてきました。
こんなきれいな紅葉も 後1週間ほど
これからあの 寒~~~~い嫌な冬 が到来します。



特にこの湖北地方はこの後 桜の花が咲く頃までの間 長~い冬眠期 に入ります。
当然、その間釣りネタはほとんどありませんが
嫌わらずによろしくお願いしま~~~~~~~すね



Posted by いしんかーちん at 13:20│Comments(7)
この記事へのコメント
自分も毎日ウォーキングしてますよ
でもそんなとこなら
いつまでも歩いていたいですね〜
ほんとに素晴しいです
でもそんなとこなら
いつまでも歩いていたいですね〜
ほんとに素晴しいです
Posted by mamo(釣りバカ親子) at 2012年11月26日 14:59
綺麗な景色を遠くからみるのわ好きですが……木の下を歩くのが怖いんです↓虫が…
それにしてもソコまで赤くなるんですね!すごい

Posted by 島のお猿さん at 2012年11月26日 18:22
mamoさん いつもコメントおおきにね。
そうなんや mamoさんも歩いてるんや・・・・・・・・・・
今度会った時はスマートになってるでしょうね。
きれいでしょう 紅葉の景色大好きなんです。
そうなんや mamoさんも歩いてるんや・・・・・・・・・・
今度会った時はスマートになってるでしょうね。
きれいでしょう 紅葉の景色大好きなんです。
Posted by いしんかーちん at 2012年11月26日 20:18
生まれ育ったお家の前の街路樹が銀杏やったんで毎年秋にはまっ黄色になってたなぁ…そして臭かったなぁ…あぁギンナン食べたい☆
Posted by ヘチみつ at 2012年11月27日 15:06
jこんばんわ
綺麗な紅葉最高ですね
4年前に初めてみた 日光の紅葉を思い出します
寒いのはイヤだけど 紅葉は沖縄にも欲しいです(笑
綺麗な紅葉最高ですね
4年前に初めてみた 日光の紅葉を思い出します
寒いのはイヤだけど 紅葉は沖縄にも欲しいです(笑
Posted by namima at 2012年11月27日 21:21
ヘチみつ さん おはようさんで~~~~す。
うちの前のお寺にもイチョウの木がありますが同じですね。
黄色く色ずいた木は見ごたえあるのですが 風で飛び散る落ち葉の処理には困ったものですよ。
ギンナンって歳の数だけ食べると命取りになる…
なんて最近よく聞きますから食べ過ぎないように。
うちの前のお寺にもイチョウの木がありますが同じですね。
黄色く色ずいた木は見ごたえあるのですが 風で飛び散る落ち葉の処理には困ったものですよ。
ギンナンって歳の数だけ食べると命取りになる…
なんて最近よく聞きますから食べ過ぎないように。
Posted by いしんかーちん at 2012年11月28日 08:58
namimaさん いつもコメントありがとうございま~~~~~す。
日本の紅葉景色でここよりきれいな所は何処にもないって言われる所へ行っておられるんですね。私もたった1回しか行ってないですが最高でしたね。
沖縄の方には必ず『紅葉はきれいなんだがあの寒さには耐えられない』って言葉が出ますね・・・・・・・ 笑
日本の紅葉景色でここよりきれいな所は何処にもないって言われる所へ行っておられるんですね。私もたった1回しか行ってないですが最高でしたね。
沖縄の方には必ず『紅葉はきれいなんだがあの寒さには耐えられない』って言葉が出ますね・・・・・・・ 笑
Posted by いしんかーちん at 2012年11月28日 09:06