2012年11月13日
♪♪♪ 今 干し柿の最盛期 ♪♪♪
お隣の町 米原市日光寺で特産の
あまんぼう
作りが最盛期を迎えています。



わらぶきのやぐらに 渋柿5千個がまるでカーテンの様に ずら~っとつるされ
この時期、伊吹山から吹き下ろす木枯らしにさらされるとぐ~んと甘みが増します。
アルコールがまったくダメな私は極端な甘党で、この時期になるとこんな甘~~~い干し柿を食べるのが楽しみなんです。
我が家もサンルームで40個の干し柿を作ってましたが、完全に出来あがるのが待ちどうしく、毎日5~6個ずつ食べてたら今現在残ってるのが8個・・・・・・・・・



私的には まだ半熟のジュクッとした干し柿が大好きです。
この段階ではカビがすぐ生えるので市場には出ませんが
こんな半熟柿を食べられるのは生産者に限るんですね。



Posted by いしんかーちん at 23:48│Comments(10)
この記事へのコメント
味の想像がつきません( ;´Д`)か
Posted by パイナップル畑 at 2012年11月14日 01:15
五千個とはまたすごいですね。
近くで見たら圧倒されそう☆
昔は干し柿キライで、もう30年ぐらい食べてないけど…
今やったら美味しく感じるのかな。
近くで見たら圧倒されそう☆
昔は干し柿キライで、もう30年ぐらい食べてないけど…
今やったら美味しく感じるのかな。
Posted by ヘチみつ at 2012年11月14日 14:20
お土産でもらって…食べた事ナイっす
つか……渋柿が…なぜ甘くなるんですか?

Posted by 島のお猿さん at 2012年11月14日 17:11
パインさん 毎度おおきに…
たぶん想像つかんでしょうね。
ただあんたの苦手なメチャ甘~~~い味です。
たぶん想像つかんでしょうね。
ただあんたの苦手なメチャ甘~~~い味です。
Posted by いしんかーちん at 2012年11月14日 20:19
ヘチみつさん いつもおおきに…
ええっ~~~ こんなうまいものを
30年ぐらい食べてない・・・・・・・・・・
今やったら美味しく感じるのかな??????
無理やろね。
酒飲みにさんはみんなまずいって言うから
ええっ~~~ こんなうまいものを
30年ぐらい食べてない・・・・・・・・・・
今やったら美味しく感じるのかな??????
無理やろね。
酒飲みにさんはみんなまずいって言うから
Posted by いしんかーちん at 2012年11月14日 20:24
島のお猿さんさん 毎度おおきにね…
不思議やね 渋柿の皮むいてただ干してるだけで甘みが出てくるんですよ。
しかも並みの甘さじゃ~なく ホントに砂糖なめてるぐらい甘いんですよ。
お猿さんも酒好きやからこの甘さは苦手かな?
不思議やね 渋柿の皮むいてただ干してるだけで甘みが出てくるんですよ。
しかも並みの甘さじゃ~なく ホントに砂糖なめてるぐらい甘いんですよ。
お猿さんも酒好きやからこの甘さは苦手かな?
Posted by いしんかーちん at 2012年11月14日 20:28
そうですか~
滋賀県ですか~ 私の嫁も滋賀県近江八幡市の出身です。
1月12日から行ってきました。
米原もいきましたよ、伊吹山もみてきました。
醒井にマス?あゆ?釣りにいってきました。
子供は釣りが大好きで あちこちいってます。
是非、お会いしたいですね~
うちの嫁も喜ぶと思います。
滋賀県ですか~ 私の嫁も滋賀県近江八幡市の出身です。
1月12日から行ってきました。
米原もいきましたよ、伊吹山もみてきました。
醒井にマス?あゆ?釣りにいってきました。
子供は釣りが大好きで あちこちいってます。
是非、お会いしたいですね~
うちの嫁も喜ぶと思います。
Posted by 長嶺 at 2013年01月17日 17:24
長嶺さん コメントありがとうございま~~~~~~~す。
今は滋賀におられるのですか?
今晩から大雪との事ですのでもしおられるのでしたら充分注意して下さいね
近江八幡と沖縄 冬ですと20度以上の温度差があると思います。
風邪引かないで下さいね・・・・・・・笑
あれ~~~~長嶺さんってお名前は沖縄ですよね。
でも ひょっとして今は滋賀でお住みですの?
醒ヶ井での釣りならたぶんマスでしょうね。
今は滋賀におられるのですか?
今晩から大雪との事ですのでもしおられるのでしたら充分注意して下さいね
近江八幡と沖縄 冬ですと20度以上の温度差があると思います。
風邪引かないで下さいね・・・・・・・笑
あれ~~~~長嶺さんってお名前は沖縄ですよね。
でも ひょっとして今は滋賀でお住みですの?
醒ヶ井での釣りならたぶんマスでしょうね。
Posted by いしんかーちん at 2013年01月17日 18:05
遅れました
嫁が滋賀県近江八幡の出身で 里帰りしてきました
今は沖縄におりますよ~
那覇の新都心の近くに住んでおります。
息子(高校2年生)が釣り好きで
がまかつファンです。コスチュームも竿もがまかつです。
沖縄に住んでいるので あれば
あってお話したいですね~
嫁も喜ぶと思います。
機会がございましたら 是非
嫁が滋賀県近江八幡の出身で 里帰りしてきました
今は沖縄におりますよ~
那覇の新都心の近くに住んでおります。
息子(高校2年生)が釣り好きで
がまかつファンです。コスチュームも竿もがまかつです。
沖縄に住んでいるので あれば
あってお話したいですね~
嫁も喜ぶと思います。
機会がございましたら 是非
Posted by 長嶺 at 2013年01月31日 20:37
長嶺さん コメントありがとうございま~~~~~~す。
そうなんですか 奥さん近江八幡出身ですの?
僕は湖北の長浜市です。距離的には40キロぐらい離れていますが近い事は近いですね。
息子さん がまかつファンですか?
きっとすごい実力なんでしょうね。
ぜひ一度ご一緒したいものですが私の方が足引っ張ると思います。
でも機会があればよろしくね。
今から3年ほど前から向こう5年間沖縄のうるま市に移住してました。
当初から5年間だけ期間限定で息子の了解をもらって移住してましたが今は生まれ故郷の長浜で生活しています。
機会があれば何とかもう一度沖縄へ・・・・・・・・
なんていつも思っていますがなかなか孫が行かせてくれません。
そう思うと私って幸せなんでしょうね 喜ばな行けませんね。
そうなんですか 奥さん近江八幡出身ですの?
僕は湖北の長浜市です。距離的には40キロぐらい離れていますが近い事は近いですね。
息子さん がまかつファンですか?
きっとすごい実力なんでしょうね。
ぜひ一度ご一緒したいものですが私の方が足引っ張ると思います。
でも機会があればよろしくね。
今から3年ほど前から向こう5年間沖縄のうるま市に移住してました。
当初から5年間だけ期間限定で息子の了解をもらって移住してましたが今は生まれ故郷の長浜で生活しています。
機会があれば何とかもう一度沖縄へ・・・・・・・・
なんていつも思っていますがなかなか孫が行かせてくれません。
そう思うと私って幸せなんでしょうね 喜ばな行けませんね。
Posted by いしんかーちん
at 2013年02月01日 00:21
