2012年11月03日

♪♪ 忘れた頃に投稿 前回釣ったふぐのてんぷら… ♪♪


0日ほど前に釣ってきた ふぐ    
     船頭さんの言葉を信じて次の日 てんぷら にして食べました。
 ベー ベー ベー
 




       でもあの ふぐ にはホントに毒がなかったらしく
                  おかげで今でも元気に生きてま~~~~す





♪♪ 忘れた頃に投稿 前回釣ったふぐのてんぷら… ♪♪



念のために 頭落として内臓出した後 これでもかって言うぐらい洗いたおし、その上気休めに ころもにパセリを刻み てんぷらにして食べました。  ニコニコ ニコニコ ニコニコ

     


♪♪ 忘れた頃に投稿 前回釣ったふぐのてんぷら… ♪♪


  万が一の時を考え、息子夫婦とか3人の孫には食べさせず今回は私ら老夫婦だけが食べました。


           これが結構いけましたね。 ハート ハート ハート






あの時の釣った カワハギ は 
   気持ち高級料理を食べてる雰囲気を出すためにふぐの てっさ 風にしてポン酢で食べました。



♪♪ 忘れた頃に投稿 前回釣ったふぐのてんぷら… ♪♪



 ネギに巻き付け もみじおろしとポン酢で食べるんですが
          フグとカワハギ どちらがフグでどちらがカワハギか ・・・・・
 はてなはてなはてな   

    
  
       


        これが又 じつに美味い キラキラ  キラキラ  キラキラ 




『 そうか 私自身この歳になっても 今までに てっさ と名が付く高級料理は2~3回ぐらいしか食べてない 』 からわからないだけなのかな。 ガ-ン ガ-ン ガ-ン



                    でも ホントに美味しかったですよ ハート ハート ハート





Posted by いしんかーちん at 19:47│Comments(6)
この記事へのコメント
あらためてホットしました(笑)
Posted by mamo(釣りバカ親子) at 2012年11月03日 21:18
もしホントに毒があるなら、

洗ったり、コロモに工夫しても全く意味ないですよ、

疑わしいモノは食べない方がいいです★

カワハギは、間違いなく美味しいでしょうねぇ☆

個人的には、フグより美味しいと思います、

ところで、

異常気象、温暖化の影響で、日本中で釣れるようになったセンスルーには、

フグの70倍の毒があるらしいので、

食べないでくださいね。
Posted by ヘチみつ at 2012年11月04日 13:05
mamoさん いつもおおきに…
やっぱ 危なっかしい物は口に入れない事ですね。
沖縄のサンゴ礁に生息する魚にもシガテラ中毒を引き起こす可能性の高い魚がいますが注意して下さいね。
Posted by いしんかーちん at 2012年11月05日 07:50
ヘチみつ さん おはようさん。
そうですよね 大丈夫やろかなんて思いながら食べても気持ちいいものではなかったです。
日本海のカワハギは美味しかったですよ。
でも沖縄近海に生息するハギと名の付く魚をよく食べましたが中には有毒と名の付くのもいてたみたいです。
ソウシハギはよく食べましたがね…
こちらに帰ってからソウシハギにふぐ毒が… なんて聞いてからびっくりしたのですが沖縄近海のは大丈夫なんでしょうかね?
Posted by いしんかーちん at 2012年11月05日 08:04
次から、怖いと思う魚を食うのわヤメて下さいよ疑いながらより、大丈夫な魚の方が美味いですよ
Posted by 島のお猿さん at 2012年11月05日 21:49
島のお猿さん そうですよね もっとも もっとも。
美味しいんですが何か抵抗がありましたね。
今後は二度と食べようとは思いませんよ。
Posted by いしんかーちん at 2012年11月06日 07:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。