2012年08月02日

♪♪ 第3段 今年最後のハス釣り  ♪♪

  
 相方から 
   『 お父さんのブログ見た私の友達が、(今度ハス獲れたら2~3匹ちょうだい)
    って言ってたので近いうちにハス釣りに連れてって 』 
 あかんべー あかんべー あかんべー

   相方にしてみたら願ったりかなったりの注文
         私にはもう一度あのニゴイをスプーンで釣るチャンスが ・・・・・



          昨日夕方から行ってきました。 ハート ハート ハート


    前回も釣ったが 引きの強いニゴイをターゲットにスタート
         ヒットはしたが、デジカメで撮影しょうと思った瞬間針外れ・・・・・・・・、 
 タラ~タラ~タラ~    

♪♪ 第3段 今年最後のハス釣り  ♪♪

                   … 前回釣った時の画像 … ニコニコ ニコニコ ニコニコ

 
 


 この後 目的のハス釣りを・・・・・・・・


  
♪♪ 第3段 今年最後のハス釣り  ♪♪



♪♪ 第3段 今年最後のハス釣り  ♪♪



♪♪ 第3段 今年最後のハス釣り  ♪♪




♪♪ 第3段 今年最後のハス釣り  ♪♪

               … ルアー釣りも楽しいですね。 … ニコニコ ニコニコ ニコニコ


  二人で手土産の10匹釣るのにほんのわずかな時間で達成・・・・・・・
      釣りって釣り過ぎても、釣れなくても納得できますね。  
 ♪赤♪赤♪赤



♪♪ 第3段 今年最後のハス釣り  ♪♪






これで今年のハス釣りは終了
     これからの夏場 当分は アユの友釣り を楽しもうと思っています。
 ハート ハート ハート










Posted by いしんかーちん at 17:28│Comments(10)
この記事へのコメント
料理後の写真も見てみたいです日本酒の良いツマミになりそぉですね!
Posted by 島のお猿さん at 2012年08月02日 18:29
僕も連れてってください(`∇´ゞ
Posted by パイナップル畑 at 2012年08月02日 18:58
アユかぁ。

いいですねぇ☆

食べたいなぁ。

ハスも食べてみたいなぁ

色かたちはサケにちょっと似てますねぇ、どんな味です?
Posted by ヘチみつ at 2012年08月02日 20:54
鮎いいですね〜
綺麗な魚です
良い型釣れたらいいですね〜!
Posted by mamo(釣りバカ親子) at 2012年08月03日 00:09
いしんかーちんさんへ

お久しぶりです。
 近くのあの川で・・・
   身近で楽しめて良いですね!
そしてAyuの友釣りへ

私は今年こそはAyu釣り復活!
   と思っていましたが
 今は多忙で釣りどころではありません(涙・・・)

ブログでの情報楽しみにしています!
Posted by Fuji(喜怒哀楽) at 2012年08月03日 06:53
島のお猿さん 毎度おおきに…
そうやね 塩焼きしたハスの画像が1枚も無いから、ほんまに美味いんやろかなんて疑わられても仕方ないですよね。
酒のつまみには最高なんですよ。
Posted by いしんかーちん at 2012年08月04日 16:39
パインさん 海は海 川は川 琵琶湖は琵琶湖 どこで竿出してもそれはそれなりに良いもんですよ。
滋賀に来た時はどんな釣りでも出来るように葉準備しますよ。
Posted by いしんかーちん at 2012年08月04日 16:41
次回はアユネタでいきますね。
ハスはハスの味なんですがね… 
ちょっと小骨が多いのですが美味いですよ。
マスに似てるかな?
Posted by いしんかーちん at 2012年08月04日 16:44
mamoさん 毎度おおきに…
アユ釣り覚えたら これでほとんどの釣りを経験しましたね。
64歳になって覚えたアユの友釣り どこまでものになるか不安ですが、どちらにしてもグレなどのフカセ釣りと同じく苦手ですね。
やっぱ経験がなければ無理ですわ。
Posted by いしんかーちん at 2012年08月04日 16:50
Fujiさん お久しぶりで~~~~~~~~~す。
ルアー釣りはルアー釣りのおもしろさがありますね。
特に近くの川で釣れるって事と、巻き餌も喰わせ餌も持って行かなくても良いって事が…   はまりそうです。
   最近Fujiさんお忙しそうですね。
          釣りどころじゃなさそうですね。 

次回はアユ釣りって思っています。
Posted by いしんかーちん at 2012年08月04日 16:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。