2012年04月08日
♪♪ うおっ~~~ こんなところに沖縄そばが… ♪♪
ブログ友達の情報から
早速行ってきました。

人里離れた山の谷間で
ひときわ目立つ沖縄そばの旗…

入口の目に付きやすい所に本日のお勧めは
軟骨ソーキそば に 沖縄そば ってチラシが…


店内に入ってみると、なつかしい メニューに
沖縄そば ソーキそば の文字が
おまけに お土産品に コーレーグース
≪ あれっ~ コーレーグスやったかな ≫? が並んでる。


1年10ヵ月振りに食べました。


沖縄で食べてた時の麺とは明らかに違いがありましたがこれがまた美味い・・・・・・・・・
味は間違いなくあの美味しかったカツオ味。

店長さん曰く
『沖縄でそば屋さんを自営されてる方が、長年かかって本島の方の好みにアレンジして頂いた味をそのまま伝承してます』 との事でなるほど納得できました。

やっぱその味をより美味しいと思うのは たった5年間の移住では沖縄人になりきれなかったって事ですかね?

このお店の沖縄そば 沖縄での値段設定とは多少割高ですが、味はお世辞抜きで美味しかったです。
これはちょっとはまりそう

沖縄の方に申し訳ないので 大きい声では言えませんが、小さな文字なら許してもらえそう…
間違いなく 沖縄で食べたそばより美味かったで~~~~~~~す。

その他 メニューにこんなそばがありました。
沖縄に居た時見た事なかったんですが
月桃が練り込んだそばなんてありましたっけ


早速行ってきました。



人里離れた山の谷間で
ひときわ目立つ沖縄そばの旗…



入口の目に付きやすい所に本日のお勧めは
軟骨ソーキそば に 沖縄そば ってチラシが…



店内に入ってみると、なつかしい メニューに
沖縄そば ソーキそば の文字が
おまけに お土産品に コーレーグース
≪ あれっ~ コーレーグスやったかな ≫? が並んでる。



1年10ヵ月振りに食べました。



沖縄で食べてた時の麺とは明らかに違いがありましたがこれがまた美味い・・・・・・・・・
味は間違いなくあの美味しかったカツオ味。



店長さん曰く
『沖縄でそば屋さんを自営されてる方が、長年かかって本島の方の好みにアレンジして頂いた味をそのまま伝承してます』 との事でなるほど納得できました。



やっぱその味をより美味しいと思うのは たった5年間の移住では沖縄人になりきれなかったって事ですかね?


このお店の沖縄そば 沖縄での値段設定とは多少割高ですが、味はお世辞抜きで美味しかったです。
これはちょっとはまりそう



沖縄の方に申し訳ないので 大きい声では言えませんが、小さな文字なら許してもらえそう…

間違いなく 沖縄で食べたそばより美味かったで~~~~~~~す。



その他 メニューにこんなそばがありました。
沖縄に居た時見た事なかったんですが
月桃が練り込んだそばなんてありましたっけ



Posted by いしんかーちん at 22:09│Comments(11)
この記事へのコメント
レンゲは外道です( ̄・・ ̄)
オーナーさんは沖縄人なんですか!?
オーナーさんは沖縄人なんですか!?
Posted by パイナップル畑 at 2012年04月08日 23:38
いしんかーちんさんへ
行かれましたか(美味!)
沖縄そばは詳しくは知り得ませんが
うんばる屋直伝と書かれていました
私ん家の家族も
ここの沖縄そばは美味しいと
プチグルメスポットに入れています(笑)
行かれましたか(美味!)
沖縄そばは詳しくは知り得ませんが
うんばる屋直伝と書かれていました
私ん家の家族も
ここの沖縄そばは美味しいと
プチグルメスポットに入れています(笑)
Posted by Fuji at 2012年04月09日 06:45
おっ?良かったですね〜!
でももうちょっとリーズナブルな価格だと
嬉しいですよね(笑)
でももうちょっとリーズナブルな価格だと
嬉しいですよね(笑)
Posted by mamo(釣りバカ親子) at 2012年04月09日 14:46
パインさん いつもおおきにね。
そう言われりゃ 沖縄のそばにはレンゲはなかったですね。
ここの店 沖縄のやんばる屋の大将が本島で直接指導して出した店らしいですよ。 今は大将は沖縄に戻ってそば屋をやってるらしいです。
そう言われりゃ 沖縄のそばにはレンゲはなかったですね。
ここの店 沖縄のやんばる屋の大将が本島で直接指導して出した店らしいですよ。 今は大将は沖縄に戻ってそば屋をやってるらしいです。
Posted by いしんかーちん at 2012年04月09日 17:44
Fuji さん コメントありがとうございま~~~~す。
はっきり言って本島の人の口には沖縄で食べるそばよりこちらの沖縄そばの方がず~と美味しいですよ。
コーレーグスをちょっと入れた方がより美味しくなりますね。
はっきり言って本島の人の口には沖縄で食べるそばよりこちらの沖縄そばの方がず~と美味しいですよ。
コーレーグスをちょっと入れた方がより美味しくなりますね。
Posted by いしんかーちん at 2012年04月09日 17:48
mamoさん いつもありがとうございま~~~~す。
でしょう
沖縄なら¥300から高々500までですものね。
でも観光客さんの集まる所のそば屋さんの味は沖縄の方が好んで食べる味とはちょっと違いますがたいがいの所はジューシー付けて¥800以上してた様に思いますね。
でしょう
沖縄なら¥300から高々500までですものね。
でも観光客さんの集まる所のそば屋さんの味は沖縄の方が好んで食べる味とはちょっと違いますがたいがいの所はジューシー付けて¥800以上してた様に思いますね。
Posted by いしんかーちん at 2012年04月09日 17:54
最近美味いソバ屋が減ってきてる気がします(笑)
僕ゎ本土で食べるソバゎ一段と美味く感じました(≧∀≦)
寂しさが最高のスパイスなんです(笑)
僕ゎ本土で食べるソバゎ一段と美味く感じました(≧∀≦)
寂しさが最高のスパイスなんです(笑)
Posted by BOSS汁 at 2012年04月09日 23:52
潰れないように応援しないとね☆
あ、今日にんじん島行きますよ。
アーガイがわんさかいるらしいので☆
あ、今日にんじん島行きますよ。
アーガイがわんさかいるらしいので☆
Posted by ヘチみつ at 2012年04月10日 02:31
BOSS汁さん お久しぶりで~~~す。
寂しさが最高のスパイス… わかりますね。
でも、もうず~~~と沖縄での生活でしょう?
もうすぐ沖縄から帰ってきて2年になりますが今でも時々沖縄そば食べたくなりますよ。 僕はアワセにある米八そばが一番美味しかったようにも…
寂しさが最高のスパイス… わかりますね。
でも、もうず~~~と沖縄での生活でしょう?
もうすぐ沖縄から帰ってきて2年になりますが今でも時々沖縄そば食べたくなりますよ。 僕はアワセにある米八そばが一番美味しかったようにも…
Posted by いしんかーちん at 2012年04月10日 20:40
ヘチみつさん あれからどうやった?????
いいなぁ~~~~
行きたいなぁ~~~~
ニンジン島ではいろいろ思い出があるからなおさらですわ。
今どうしてるのかな?
元気で頑張って下さいね。
またTELします。
いいなぁ~~~~
行きたいなぁ~~~~
ニンジン島ではいろいろ思い出があるからなおさらですわ。
今どうしてるのかな?
元気で頑張って下さいね。
またTELします。
Posted by いしんかーちん at 2012年04月10日 20:45
僕は離婚して30年
Posted by スーさん at 2012年04月11日 23:18