2012年01月04日
♪♪ 今年のお鏡餅は手作りで… ♪♪
年末バタバタした後
夜から何10年振りの もちつき



もちつきって、あの風流なウスとキネでじゃ~なく
相方が何を思ってか突然に何年も使わずかたずけておいた安物の現代式モチこね器持ち出し夜遅くなってから孫相手にやりかけた。
雑煮に入れる餅はほとんど孫がまるめてくれましたが、鏡餅は性格的に雑な相方には任せられずちぎるとこまで、ここからの作業は当然私の役目 ・・・・・・・・・・



私の新婚当時 お袋相手にもちつきやってからやから40年振りかな …
ウラジロ敷いてみかん乗せれば
まあまあ いけるんじゃ~ない



なぁ~~~んて 自己満足



Posted by いしんかーちん at 11:57│Comments(10)
この記事へのコメント
モチ、のどに詰まらせないでくださいよ~!
おじ◯ちゃんなんだから(爆)
おじ◯ちゃんなんだから(爆)
Posted by パイナップル畑 at 2012年01月04日 12:21
あけましておめでとうございます!
すごく器用れすね(^-^)/
つきたては、うまそうれすね
釣り納めは、チヌ38cm1枚で、
初釣りはチヌ28cm 2枚と25cm 3枚
キス20cm 1枚でしたよ。
釣果も良くなってます~(^-^)/
今年もよろしくお願いします(^-^)
すごく器用れすね(^-^)/
つきたては、うまそうれすね
釣り納めは、チヌ38cm1枚で、
初釣りはチヌ28cm 2枚と25cm 3枚
キス20cm 1枚でしたよ。
釣果も良くなってます~(^-^)/
今年もよろしくお願いします(^-^)
Posted by 金太爆釣 at 2012年01月04日 12:42
つきたてのおもちは、
美味しいからね☆
もう何年も食べてないなぁ。
沖縄は正月にもち食べる習慣ないですよね。
美味しいからね☆
もう何年も食べてないなぁ。
沖縄は正月にもち食べる習慣ないですよね。
Posted by ヘチみつ at 2012年01月04日 12:52
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
今年もよろしくお願いします
Posted by きじむな~ at 2012年01月04日 13:53
パインさん老人に対するおいたわりのコメントありがとう。
でもご心配なく 今年のお雑煮は僕だけ小さかったです。
でもご心配なく 今年のお雑煮は僕だけ小さかったです。
Posted by いしんかーちん at 2012年01月05日 07:36
金太さん おめでとうね。
残念やね あんたの釣果画像が見られないのが・・・・・
でも相変わらず釣ってるね。
今年沖縄へ行った時はぜひmamoさん親子やアッシィ~君と一緒に竿出したいですね。
その時はお付き合いよろしくね。
残念やね あんたの釣果画像が見られないのが・・・・・
でも相変わらず釣ってるね。
今年沖縄へ行った時はぜひmamoさん親子やアッシィ~君と一緒に竿出したいですね。
その時はお付き合いよろしくね。
Posted by いしんかーちん at 2012年01月05日 07:40
ヘチみつさん いつもおおきにね。
もうやめようかと何度思ったことか、そんな時にあんたのコメントでいつも励まされています。
今年もよろしくね。
ええっ~ 沖縄って正月に餅食べる習慣なかった?????
今初めて知りましたよ。
もうやめようかと何度思ったことか、そんな時にあんたのコメントでいつも励まされています。
今年もよろしくね。
ええっ~ 沖縄って正月に餅食べる習慣なかった?????
今初めて知りましたよ。
Posted by いしんかーちん at 2012年01月05日 07:44
きじむな~さん いつもありがとうね。
改めましておめでとうございま~~~~す。
こちらこそ今年もよろしくね。
改めましておめでとうございま~~~~す。
こちらこそ今年もよろしくね。
Posted by いしんかーちん at 2012年01月05日 07:46
こんにちわ!
生の鏡餅ですね
やっぱり 生もちがいいですね
今は食べやすいように真空パックや
プラスチックのもち型容器の中に
切られた餅が入ってたり・・・
ちょっと寂しい感じです
生の鏡餅ですね
やっぱり 生もちがいいですね
今は食べやすいように真空パックや
プラスチックのもち型容器の中に
切られた餅が入ってたり・・・
ちょっと寂しい感じです
Posted by namima
at 2012年01月05日 11:34

namimaさん 今年もよろしくね。
でしょう 買ったのと違ってなんとなく情緒あるでしょう。
昨日包丁で食べるサイズに切りましたが固くて大変でした
でもこんな事するだけでも孫とコミニュケーションが とれ良いものでしたよ。
でしょう 買ったのと違ってなんとなく情緒あるでしょう。
昨日包丁で食べるサイズに切りましたが固くて大変でした
でもこんな事するだけでも孫とコミニュケーションが とれ良いものでしたよ。
Posted by いしんかーちん at 2012年01月07日 10:20