2011年09月04日
★★ 大きかった 台風12号の爪後 ★★
朝の新聞を見て見ると
隣の彦根市で風速34メートル記録とか
長浜では24,8メートル観測史上最大の最大瞬間風速を記録とか…
沖縄の人から思えば なんやて~
風速24~5メートルで観測史上最大やて~~~~
って驚かれると思いますがホントにホントなんです。
過去にほとんど被害のなかった県なんですが今回はすごかったらしいです。
すごかったらしい… って

私、一度寝てしまうと 超爆睡 一晩中なんの記憶もないのですが朝新聞を見て
ええっ~ ほんまにそんなに風が強かったんや と驚くばかり…

風だけじゃなく、雨がすごかった
朝から裏の姉川の堤防を消防自動車が走り、何かざわざわした異常な動きが不安を横切る。
とにかくパジャマのまま急いで車で裏の姉川を見に行くと異常事態にびっくり

後、2~30センチで危険水位
これ以上水位が上がれば避難勧告も…



この後 雨も小降りになり徐々に水位も下がって事無きに終わりましたが、伊勢湾台風以来の(確か私が中学生の時だったと思います)非常事態にゾオッ~~~とする体験でした。



隣の彦根市で風速34メートル記録とか
長浜では24,8メートル観測史上最大の最大瞬間風速を記録とか…
沖縄の人から思えば なんやて~
風速24~5メートルで観測史上最大やて~~~~
って驚かれると思いますがホントにホントなんです。
過去にほとんど被害のなかった県なんですが今回はすごかったらしいです。
すごかったらしい… って



私、一度寝てしまうと 超爆睡 一晩中なんの記憶もないのですが朝新聞を見て
ええっ~ ほんまにそんなに風が強かったんや と驚くばかり…


風だけじゃなく、雨がすごかった
朝から裏の姉川の堤防を消防自動車が走り、何かざわざわした異常な動きが不安を横切る。
とにかくパジャマのまま急いで車で裏の姉川を見に行くと異常事態にびっくり
後、2~30センチで危険水位
これ以上水位が上がれば避難勧告も…
この後 雨も小降りになり徐々に水位も下がって事無きに終わりましたが、伊勢湾台風以来の(確か私が中学生の時だったと思います)非常事態にゾオッ~~~とする体験でした。
Posted by いしんかーちん at 23:03│Comments(10)
この記事へのコメント
本土に行った台風の被害を見ると怖いですね・・・( ̄ω ̄;)
無事でなによりです♪
こんなに増水したらお魚さんは大丈夫ですかね?( ̄Д ̄;;
無事でなによりです♪
こんなに増水したらお魚さんは大丈夫ですかね?( ̄Д ̄;;
Posted by marine☆ at 2011年09月05日 10:57
年間雨量の、
6〜7割降ったみたいですね。
増水した川には、
近づかん方がいいですよ。
鉄砲水とか怖いから。
6〜7割降ったみたいですね。
増水した川には、
近づかん方がいいですよ。
鉄砲水とか怖いから。
Posted by ヘチみつ at 2011年09月05日 13:21
台風は大丈夫でしたか!?
今秋は滋賀県からいっぱい修学旅行が来まっせ~!
お孫さんと沖縄で再会する日は近いかもしれませんね♪
今秋は滋賀県からいっぱい修学旅行が来まっせ~!
お孫さんと沖縄で再会する日は近いかもしれませんね♪
Posted by パイナップル畑 at 2011年09月05日 17:08
marineさん いつもおおきにね。
沖縄に5年間移住してましたがその間に今回の様な大きな台風は一度も出会わなかったです。
いったん増水した後は今まで以上に琵琶湖からいろいろな魚が遡上してきますよ。
沖縄に5年間移住してましたがその間に今回の様な大きな台風は一度も出会わなかったです。
いったん増水した後は今まで以上に琵琶湖からいろいろな魚が遡上してきますよ。
Posted by いしんかーちん at 2011年09月05日 20:47
ヘチみつさん いつもおおきに。
最大瞬間風速24,8メートルでこんなに驚いてるんですが、
沖縄では最大瞬間風速40~50メートルの風って普通なんでしょう。
想像付きませんな。
当分の間は釣りにならないしおとなしくしてますわ。
最大瞬間風速24,8メートルでこんなに驚いてるんですが、
沖縄では最大瞬間風速40~50メートルの風って普通なんでしょう。
想像付きませんな。
当分の間は釣りにならないしおとなしくしてますわ。
Posted by いしんかーちん at 2011年09月05日 20:52
パインさん いつもおおきにね。
おかげさんでなんの被害もなく元気ですよ~~~~。
そう言われば今小学5年生やからお世話になる日がすぐそこですね。その時はよろしくね。
おかげさんでなんの被害もなく元気ですよ~~~~。
そう言われば今小学5年生やからお世話になる日がすぐそこですね。その時はよろしくね。
Posted by いしんかーちん at 2011年09月05日 20:56
今回の台風は大変ですね
みなさん、大丈夫ですか!
畑も状況も心配ですね
こちらは、台風の通り道になって
大変です
自然の力は怖いですね
みなさん、大丈夫ですか!
畑も状況も心配ですね
こちらは、台風の通り道になって
大変です
自然の力は怖いですね
Posted by きじむな~ at 2011年09月05日 21:07
無事でなによりです
良かった
良かった
Posted by mamo(釣りバカ親子) at 2011年09月06日 17:47
きじむな~さん お久しぶり~~~~~~~で~~す。 笑
今回の台風12号での被害は なすびが46個、ミニトマト70前後、ピーマン30前後、ししとう4~50個ほど、赤と黄色のパブリカこれも30個前後、すべて風で枝が吹き飛び食べられない状態…
これだけでしたよ。
沖縄は大変だよね。
でもほとんどの家がコンクリートの塊だから混ぜ風で吹き飛ぶ事ないよね。
今回の台風12号での被害は なすびが46個、ミニトマト70前後、ピーマン30前後、ししとう4~50個ほど、赤と黄色のパブリカこれも30個前後、すべて風で枝が吹き飛び食べられない状態…
これだけでしたよ。
沖縄は大変だよね。
でもほとんどの家がコンクリートの塊だから混ぜ風で吹き飛ぶ事ないよね。
Posted by いしんかーちん at 2011年09月06日 22:02
mamoさん ありがとうね。
近畿は大きな被害が出てますが滋賀はほとんど被害は出てないようです。
御心配ありがとう。
近畿は大きな被害が出てますが滋賀はほとんど被害は出てないようです。
御心配ありがとう。
Posted by いしんかーちん at 2011年09月06日 22:05