2011年08月15日
♪♪ 沖縄そばも美味しかったが 日本そばも美味し ♪♪
珍しく遠くへ嫁いだ娘が顔出し、我が家に着くなり
『 お父さん これから 今庄のそば 食べに行こうな 』 って…

めったに会う事がない娘の言葉に当然 即OK

沖縄の方にはご存知ないでしょうが
越前そば発祥の地、今庄では、昔、そばが打てなければ嫁にも行けないといわれるほど、そばは毎日の食卓に欠かせないものだったそうです。地元では、今も各家庭でそばを打ち、素朴な味を楽しんでおられるとか…。
そんな町内の女性グループが、平成4年から農協の加工施設を借り受け、 町特産の【そば】をテーマにいろいろな料理や加工品の開発に取り組み、平成12年7月には12名の女性メンバーでそばを提供する 『 有限会社ほっと今庄 』を設立し、 手づくりをモットーとした今庄そばの加工販売活動のほか、落ち着いた雰囲気のあるそば店を開店されたそうです。

一昔前は美人でしたと思います、今は魅力的な熟女おばちゃん達ばかりで経営されてるお店に行ってきました。越前そばといえばもちろん大根おろしを添えた『おろしそば』が主流なんですが、前回食べたばかりなので今回はニシンそばを注文。
大好物のニシンそば
満足 満足 美味しい


沖縄から滋賀に帰って早いものでもう1年が過ぎました。
と言う事は最後の沖縄そばを食べたのが1年前の7月1日でしたから・・・・・・・
日本そばも美味しいですが最近なぜか 沖縄そば を食べたくなりましたね。
『 お父さん これから 今庄のそば 食べに行こうな 』 って…



めったに会う事がない娘の言葉に当然 即OK



沖縄の方にはご存知ないでしょうが
越前そば発祥の地、今庄では、昔、そばが打てなければ嫁にも行けないといわれるほど、そばは毎日の食卓に欠かせないものだったそうです。地元では、今も各家庭でそばを打ち、素朴な味を楽しんでおられるとか…。
そんな町内の女性グループが、平成4年から農協の加工施設を借り受け、 町特産の【そば】をテーマにいろいろな料理や加工品の開発に取り組み、平成12年7月には12名の女性メンバーでそばを提供する 『 有限会社ほっと今庄 』を設立し、 手づくりをモットーとした今庄そばの加工販売活動のほか、落ち着いた雰囲気のあるそば店を開店されたそうです。
一昔前は美人でしたと思います、今は魅力的な熟女おばちゃん達ばかりで経営されてるお店に行ってきました。越前そばといえばもちろん大根おろしを添えた『おろしそば』が主流なんですが、前回食べたばかりなので今回はニシンそばを注文。
大好物のニシンそば
満足 満足 美味しい



沖縄から滋賀に帰って早いものでもう1年が過ぎました。
と言う事は最後の沖縄そばを食べたのが1年前の7月1日でしたから・・・・・・・
日本そばも美味しいですが最近なぜか 沖縄そば を食べたくなりましたね。
Posted by いしんかーちん at 13:38│Comments(6)
この記事へのコメント
自分もこないだ実家に帰ったときに、
美味しい蕎麦いただきました☆
沖縄に帰って無性に沖縄ソバが食べたくなって、
行きつけのソバ屋に行きました☆
満足満足☆
美味しい蕎麦いただきました☆
沖縄に帰って無性に沖縄ソバが食べたくなって、
行きつけのソバ屋に行きました☆
満足満足☆
Posted by ヘチみつ at 2011年08月15日 20:46
ソバは毎日食べても飽きないですよね
味が素朴だからなんでしょうね。

味が素朴だからなんでしょうね。
Posted by turitami at 2011年08月15日 20:49
ヘチみつさんも純粋のうちなんちゅうとは違うのにそこまで沖縄そばが好きとは、今はれっきとした沖縄人ですね。
僕も始めて食べた時は
ええっ~~これのどこが…
と思いましたが帰る間際では10日間ほど食べなかったらなんとなく物足らなくなりましたね。
僕も始めて食べた時は
ええっ~~これのどこが…
と思いましたが帰る間際では10日間ほど食べなかったらなんとなく物足らなくなりましたね。
Posted by いしんかーちん at 2011年08月16日 07:24
turitami さん いつもおおきにね。
沖縄そば・・・・・
始めこれのどこが美味しいのかな?????
なんて懸念した時期もありましたが、今でははまりましたね。
でもこちらではまったく食べたくても食べられませんわ。涙
沖縄そば・・・・・
始めこれのどこが美味しいのかな?????
なんて懸念した時期もありましたが、今でははまりましたね。
でもこちらではまったく食べたくても食べられませんわ。涙
Posted by いしんかーちん at 2011年08月16日 07:30
毎日そばでもあきないれすよ(笑
家の近くはそば屋だらけれすケロ!
宮里そば、大城そば、新山そば、丸隆そば
中山そば 八重そば すべて車で5分以内(笑
おれっちは、宮里そばがNo.1れすね!
家の近くはそば屋だらけれすケロ!
宮里そば、大城そば、新山そば、丸隆そば
中山そば 八重そば すべて車で5分以内(笑
おれっちは、宮里そばがNo.1れすね!
Posted by 金太爆釣 at 2011年08月20日 05:21
金太さん こんばんわ。
ええっ~ ホントにそば屋さんに囲まれてるんやね。
宮里そば… わかります。
僕もやんばる帰り 2カ月に1回は立ち寄りましたね。
沖縄のそばって初めて食べた時は ええっこれのどこが美味しいのって思いましたが、今でははまってしまいましたね。
ええっ~ ホントにそば屋さんに囲まれてるんやね。
宮里そば… わかります。
僕もやんばる帰り 2カ月に1回は立ち寄りましたね。
沖縄のそばって初めて食べた時は ええっこれのどこが美味しいのって思いましたが、今でははまってしまいましたね。
Posted by いしんかーちん at 2011年08月20日 22:14
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |