2011年06月10日

♪♪」 今、実サンショの収穫真っ盛り ♪♪

沖縄で釣り友達を我が家に呼んで食事をした時、本島から送ってくれた実サンショで(ちりめん山椒)を作りこれならきっと喜んでもらえると思って自信を持って出した所、一人は一口食べて目を白黒させ吐き出し、又一人はテッシュで舌を何回も拭いては水を飲んでいた。
二人が口をそろえて
      
   『 なに~これ 舌がピリピリするっ~ 』・・・・・・・・
 がーん がーん がーん がーん   

生まれて初めて口にしたらしく
          二人とももう二度と食べないですって…
 ベー ベー ベー


   ≪ そう言えば 沖縄ではサンショを食する文化がなかったんでしょうね ≫


そんな実サンショの収穫が 今最盛期 ハート ハート ハート

♪♪」 今、実サンショの収穫真っ盛り ♪♪


     摘むのも大変なんですが、後の掃除がまた大変な作業なんです。 タラ~ タラ~

♪♪」 今、実サンショの収穫真っ盛り ♪♪



実山椒は佃煮、旬の山菜の香り付け、肉・魚の味付け、醤油、酢、酒に漬け込んで保存食、様々な料理の仕方があり、料理を楽しむためにたいへん重宝する食材なんですよ。 ♪赤♪赤♪赤

♪♪」 今、実サンショの収穫真っ盛り ♪♪

  熱湯にサアッと通した後冷水にしたし、よく水分を取ってフリーザーパックに入れ冷凍庫で保存します。



    「山椒は小粒でピリリと辛い」

小さくても凄い力を発揮する事のたとえに よく使われる言葉ですよね。
その言葉の通り、サンショの実はほんの少し食べただけでも舌がビリビリシビれるのが特徴です。


♪♪」 今、実サンショの収穫真っ盛り ♪♪



私には大好物の ちりめん山椒 旬を食べるって事で今回も作りました。
  でも、確かにこの食感は、若い子にはダメでしょうね。




でも、私の様な老人には、    
     この ビリビリッとしびれる食感 
              がたまらないんですよね
 キラキラ  キラキラ  キラキラ  






 




Posted by いしんかーちん at 21:56│Comments(6)
この記事へのコメント
辛いとはまた違う味覚ですよね☆

自分はけっこう好きな方です。


こないだの釣果ですが…


言いたくないですが、


ほぼ丸二日釣りして、


50ぐらいの


ターポンだけでした。
Posted by ヘチみつ at 2011年06月11日 00:33
いしんか~ちんさん おはようございます

山椒・・・ ウナギ

うな丼とかに かける あれですよね

加工まえは こんな実なんですね

初めてみました 
Posted by namimanamima at 2011年06月12日 09:33
ヘチみつさん いつもおおきにね。
やっぱ両親が食べておられたからでしょうね。
初めて口にした時はまず驚くでしょう。

沖縄ってめっちゃ魚影が濃いと思うんですが、僕も沖縄ではしょっちゅうボーズ喰らっていましたよ。
最近は夜釣りじゃ~なくフカセ釣りしてるの????
Posted by いしんかーちん at 2011年06月13日 11:55
namimaさん いつもありがとうございま~~~~す。
そう言えば沖縄の居酒屋ではうな重結構人気ありますよね。
そうそう それにかけるあれです。
でもあの味って粒山椒独自の味とはまったく違いますよ。
とにかく1粒食べたら舌がビリビリしびれるんですよ。
初めて口にした人なら2~3粒食べたらまず目むくと思います。   
Posted by いしんかーちん at 2011年06月13日 12:01
おお~っ!!
旬の山椒じゃ、あ~りませんか!!
酒の摘まみに、最高ですよね!!

沖縄に台風が来た時に・・・パソコンが壊れてしまい、やっとアクセスできるようになりました。

遠征記事・・・少しだけアップしました。
遊びに来てね(^_-)
Posted by なべ at 2011年06月13日 20:10
ありゃ~~~~~
  おめずらしい ナベさんお元気でしたかぁ~~~~~~。
本土の方でナベさんぐらいのお歳でしたらサンショの味ってわかりますよね。
台風と・パソコンが壊れる関連性って???????
どちらにしてもこれからの更新を楽しみにしてま~~~~~す。
この後お邪魔します。
バンバン釣ったんでしょう 笑
いいなぁ~~~~~
Posted by いしんかーちん at 2011年06月14日 15:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。