2011年03月04日

      ♪♪♪ 昨日は 楽しいひな祭り ♪♪♪

   昨日は桃の節句 キラキラ  キラキラ  キラキラ 

  我が家もかわいい孫娘を囲んで桃の節句料理を頂きました ハート ハート ハート


女の子の成長を願い、
  邪気を払う日本古来の節句として現代にまで受け継がれたのが 「桃の節句」 らしいですね。



昨日は食卓には若奥さんとおばあちゃん合作の 桃の節句料理 が並びました。 ニコニコ ニコニコ ニコニコ

 食卓には定番の菱餅・ちらし寿司・はまぐりのお吸い物・ひなあられ、などが並びましたが、白酒は私が苦手と知ってか熱いお茶でしたね。 ベー ベー ベー


      ♪♪♪ 昨日は 楽しいひな祭り ♪♪♪



      ♪♪♪ 昨日は 楽しいひな祭り ♪♪♪




おばあちゃんの作ったハマグリの吸い物は美味しいかったのですがちょっと 
おつゆが白濁していた 
ので画像はありません
 あかんべー あかんべー あかんべー 

がこのハマグリ、幸せな結婚を願うことを象徴しているらしいですね。(他の貝とは絶対にあわないことから一夫一婦の願いを込めているらしいです)

 
菱餅の蓬(よもぎ)は健康を願って、赤は魔よけ 白は清浄の意味があるとか…



      ♪♪♪ 昨日は 楽しいひな祭り ♪♪♪




雛人形をかたずけるのが遅れると縁談が遅れるとか聞きますね

若夫婦は仕事 子供は幼稚園、おばあちゃんは あれっ~~ 何処へ行ったんやろ ムキー ムキー



仕方ないか 久し振りの休みで時間もて余してるし          
   早速これからかたずけておこうかな
 ベー ベー










Posted by いしんかーちん at 11:02│Comments(10)
この記事へのコメント
かわいい娘さんですね
成長が楽しみですね!
Posted by きじむなー at 2011年03月04日 11:22
うちも昨日は初節句でしたが・・
雛人形の高い事・・軽く竿買えますね(~_~;)
父がんばりました(汗)
とりあえず早く片付けすぎて10代で縁談がきたら困るので
早すぎず遅すぎずで片付けました(笑)
Posted by ジェイ at 2011年03月04日 11:24
娘さんがいるところでは、大イベントだったようですね~。
うちは男の子2人なんで、何事もなく・・・

片づけは、わざと遅らせる人もいるようで^^;
ヤバスな道の記事をアップしましたよ~。
Posted by u24u24 at 2011年03月04日 12:35
具が豪華ですね!

僕のところは、安物のマグロの赤身とアカマチでしたよ(笑)
Posted by パイナップル畑 at 2011年03月04日 14:13
きじむなーさん いつもおおきにね。
孫娘ってホントにかわいいですよ…
でもちょっとおてんばでやんちゃなんですよ。
Posted by いしんかーちん at 2011年03月04日 22:05
ジェイさん いつもおおきにね。
孫娘ちゃんって、ジェイさんのおじいちゃんにしてみたらかわいくてかわいくて・・・・・・・頑張りがいがありますよ。
Posted by いしんかーちん at 2011年03月04日 22:15
u24 さんいつもおおきにね。
ぜひ頑張ってもらって、ぜひ女の子を…
かわいい服買ったり、おしゃれなクツ買ったり男の子とはまた違った成長ぶりを楽しめますよ。
Posted by いしんかーちん at 2011年03月04日 22:19
パインさんも釣りだけじゃなかったんですね
     やってる~~~やってる~~~
              安心しましたよ。

アカマチの刺身 僕の大好物…
  いいなぁ~こちらでは食べられませんがな。
Posted by いしんかーちん at 2011年03月04日 22:23
釣りもするし、刺身も食べるワタシですが… チラシ寿司に当たってしまいました(笑)

原因として、最近釣りに行っても魚が釣れてません。

という事は…魚を食べてないんですf^^;

釣りブログではなくなってきています(笑)
Posted by GO軒 at 2011年03月05日 20:28
GO軒さん いつもコメントありがとうござま~~~~す。
GO軒さんより僕の方がより釣りネタが少ないですよ。
釣りネタをアップした時はアクセス回数は増えるのですが、長浜での生活ぶりをアップした時はダウン…   笑
そりゃ~ 沖縄で釣りとかアウトドアーの所で登録してたので当然ですわね。
5月頃になってあたたかくなったら沖縄の時と同じように釣りネタをメインに頑張るつもりで~~~~~す。
その時まで嫌わずによろしくね。
Posted by いしんかーちん at 2011年03月06日 09:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。