2011年02月28日

♪♪ 越前海岸のスイセンってご存知ですか。 ♪♪

    今、日本海を望む越前海岸の断崖に咲き乱れる 
       スイセン 
が真っ盛り…
 キラキラ  キラキラ  キラキラ 


昨日は久しぶりの快晴で、青い空、青い海をバックに何十キロと延々に続く白いじゅうたんを車窓に快適なドライブ… ニコニコ ニコニコ ニコニコ

♪♪ 越前海岸のスイセンってご存知ですか。 ♪♪



   純白で甘い香りの越前スイセンが一面に咲き誇っていました。 ハート ハート ハート

♪♪ 越前海岸のスイセンってご存知ですか。 ♪♪



  



   途中こんな噴水が…
           何かおわかりですか・・・・・・・・
 あかんべー あかんべー

♪♪ 越前海岸のスイセンってご存知ですか。 ♪♪



この噴水の前に立つと、吹き出てた水がピシャリと止まり女性の姿が がーん がーん        
    
    ♪♪   
風に風に 群れとぶ鴎    
        波が牙むく 越前岬        
        ここが故郷 がんばりますと
        花はりりしい雪中花
        小さな母の 面影ゆれてま
     
                
                    の歌声が流れる
 キラキラ  キラキラ  キラキラ 

 










  おおっ~~ これは
 
       
           伍代夏子の 「雪中花」 じゃ~ないですか  ベー ベー


♪♪ 越前海岸のスイセンってご存知ですか。 ♪♪

 
 


    





帰る途中にこんなものが びっくり! びっくり!

♪♪ 越前海岸のスイセンってご存知ですか。 ♪♪



♪♪ 越前海岸のスイセンってご存知ですか。 ♪♪




   旬を食べる食材としてこのフキノトウ ちゃっかり持ち帰り夕食にてんぷらとして… ハート ハート ハート

ちょっとほろ苦いですが     
  大人の味として春一番には欠かせない食材です。 
 
 キラキラ  キラキラ  キラキラ 











Posted by いしんかーちん at 20:12│Comments(6)
この記事へのコメント
もうすぐ春って感じですね☆


やっとちゃんとした釣り行けるじゃないですか☆


マダイチヌグレ画像待ってますよ。


沖縄はもうかなりあったかいです
Posted by トモ at 2011年03月01日 11:38
トモさん おおきに おおきに…
いいねぇ~ 沖縄はあたたかくて…
こちらは明後日雪みたいです、いやになりますね。

いったんスケールの大きな沖縄の釣りを知ったら、日本海の釣りがあほらしくて・・・・・・・・
Posted by いしんかーちん at 2011年03月01日 19:27
スイセンは綺麗ですぅ~!!

ふきのとうってよく聞きますけど、初めてみましたぁ~

どうやって、たべるんですかぁ~???
Posted by 元氣ママ元氣ママ at 2011年03月02日 11:18
いしんか~ちんさん こんにちわ

綺麗なすいせんの花ですね

沖縄では 見れないです こんなたくさんのすいせん

それに ふきのとう 大人の味って・・・ 苦い? 
Posted by namima at 2011年03月02日 12:10
元氣ママさん お元気でしたか~~~~~
今年は雪が多くてちょっと痛んでましたが後10日もすれば各地域にどんどん出荷されると思います。

フキノトウ…
僕はてんぷらにして食べましたが美味しいですよ。
ふきのとう味噌とか佃煮とかいろいろ料理法があるみたいですがちょっとほろ苦味があり若い元気ママさんにはたぶん『ええっ~なに~ これ苦い』って言うでしょうね。
Posted by いしんかーちん at 2011年03月02日 14:39
namimaさん いつもコメントありがとうございま~~~~す。
そうですよね、寒い地方の花ですので沖縄では見なかったですね。 越前海岸は絶壁の断崖に自然に生息してるんですよ。


フキノトウ 確かに苦い…  笑
てんぷらの場合はまだましなんですが、若い namimaさんには
『美味しいって どこがっ…』 って言われそう。
でも旬を食べる代表的な食材ですよ。
スーパーでもこの時期バンバン売られてま~~~~す。
Posted by いしんかーちん at 2011年03月02日 14:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。