2011年02月06日

♪♪ 沖縄のカーネルサンダースさんって おしゃれでは… ♪♪

昨日 孫にねだられて ケンタッキー へフライドチキンを買いに行きました。 ハート ハート


私はニンニクが苦手で今までに立ち寄った事なかったですが、
        あの名高い カーネルサンダースさん を初めて身近に見ました。
 ニコニコ ニコニコ

♪♪ 沖縄のカーネルサンダースさんって おしゃれでは… ♪♪



      見上げるぐらいでかいんですね…

沖縄のカーネルサンダースさんって
2度ほど遠目から見ましたが、このように白いスーツじゃ~無く確か
赤っぽいかりゆしウェアの様なものを身に付けてたようにも思いましたが

     違いましたかね。 
 はてなはてなはてな



ケンタッキー・フライドチキンの売上げナンバー1 の都道府県が沖縄だということは知ってましたが、それも2位の北海道に大差をつけてのダントツ1位とか。
確かに友達同士で何かある事に集まる時はチキン、又親戚の集まりや結婚式の引き出物にまでケンタッキー・フライドチキンが出てきますね。
 キラキラ  キラキラ 

 「沖縄の人は、おもてなしが好きな県民性」                 
                ということを肌で感じましたが僕だけなんでしょうか。 あかんべー あかんべー

♪♪ 沖縄のカーネルサンダースさんって おしゃれでは… ♪♪



♪♪ 沖縄のカーネルサンダースさんって おしゃれでは… ♪♪



私もちょっとした時のお礼に、
よくうるま市にある製糖工場の近くの 
丸一食品 で、

大きなチキンを買って持って行ったり、釣り場に差し入れはチキンにおおきなキツネ寿司を…


  今思うと     
    何よりも一番喜ばれた様にも思いましたね。
 ニコニコ ニコニコ ニコニコ

Posted by いしんかーちん at 10:26│Comments(18)
この記事へのコメント
いっつもかりゆしではないと思いますよ、


なんかの日やったんじゃないですかね?


ぼくもケンタッキーは年二回ぐらいしか食べないです、


たしかに沖縄の人は、チキン良く食べてますね、


アメリカの影響なんかな?
Posted by トモ at 2011年02月06日 11:03
丸一はよくいきますよ~。

親父が子供の頃は、廃鶏(卵を産まなくなったニワトリ)をもらってきて
よく食べたそうですよ。
何でも硬い肉をやわらかくするコツがあるんだとか・・・

ところで
キツネ寿司って、イナリ寿司のことですか?
Posted by u24 at 2011年02月06日 11:20
トモさん いつもおおきにね。
沖縄の方がチキンをよく食べるのは、やはりアメリカの影響でしょうね。
僕はあの独特のニンニクがどうしても苦手でダメなんです。

沖縄って言うとやっぱ豚でしょう。
特に沖縄で食べるラフティー、紅豚のしゃぶしゃぶ…
最高ですね。
Posted by いしんかーちん at 2011年02月06日 17:14
U24さん いつもコメントありがとうございま~~~~す。
僕の所属してるチームでバーベキューをした時に、やんばるの釣り仲間がよくその鶏の肉をタレに付けドカ~ンと持ってきてくれましたよ。(ホントにこんなに食べられるんかなと思うほど)
でも確かにちょっと硬かったけど味は抜群 ペロッと平らげたことを思い出しました。

そうです、そうです 関西ではキツネ寿司がほとんどでイナリ寿司っとも言いますが、沖縄ではイナリ寿司だけなんですね。 笑
Posted by いしんかーちん at 2011年02月06日 17:29
学生の頃
ケンタッキーでバイトしてましたが
今は年に1〜2回しか食べません
一番好きなのは
皮の部分だけです(笑)
Posted by mamo(釣りバカ親子) at 2011年02月06日 17:44
ケンタッキーは、小さい頃から良く食べていましたよ
今もですが。
何ででしょうね
みんなが、むしょうに食べたくなる食べ物ですね
Posted by きじむなー at 2011年02月06日 22:18
ケンタッキーは絶対ご飯と一緒に食べますよ〜♪沖縄だけらしいですね…ケンミンショー見て初めて知りました(^^;)
はぁ〜(*´д`*)
ケンタッキー食べたくなってきました〜(笑)
Posted by ジェイ at 2011年02月06日 23:05
貧乏だからケンタッキーゎ高級品に入ってました…(爆)
Posted by Boss汁 at 2011年02月06日 23:54
その人・・・

僕のひいじいちゃんです。

居なくなったと思ったら、滋賀に居たんですね(T∀T)

琵琶湖に沈めないでくださいね(爆)
Posted by パイナップル畑 at 2011年02月07日 08:30
mamoさん いつもおおきに…
フライドチキンの皮の部分が美味しい・・・・?
やっぱツウですね。

mamoさんの学生時代にはもうケンタッキーてありましたの 笑
Posted by いしんかーちん at 2011年02月07日 10:41
きじむなーさん お久しぶりで~~~~~す。
沖縄の子ってホ~~ンとに好きやね。  笑
最近どう、釣ってる?????
去年の冬にはアオリバンバン釣ってたけど今年はどうなん???
あまり行かなかったの????
釣ったら大きい、小さいにかかわらずメール画像待ってますよ。
Posted by いしんかーちん at 2011年02月07日 10:48
ジェイさん 僕らはケンタッキーのフライドチキンはやはりおやつ感覚ですよ…
鶏をよく食べる文化は沖縄県民性の特徴のベスト3に入りますね。 笑
Posted by いしんかーちん at 2011年02月07日 10:52
BOSS汁さん いつもおおきにね…
孫がお腹空いてるとかで仕方なくナゲット2個に、フライドポテト2個を買いましたがこれだけで¥1400
僕には何も回ってこず…
二人の子供のおやつに¥1400はちよっと高過ぎましたね。
Posted by いしんかーちん at 2011年02月07日 11:04
パイナップル畑さん いつもおおきにね。
琵琶湖はきれい過ぎるんじゃ~ない…
パイナップル畑さんのひいじいちゃんならやっぱ道頓堀のヘドロが似合うのでは…
Posted by いしんかーちん at 2011年02月07日 11:07
こらっ!(笑)
Posted by パイナップル畑 at 2011年02月07日 17:16
ケンタッキーが食べたくなりました(笑
Posted by 金太爆釣 at 2011年02月07日 18:37
パイナップル畑さん 
  ありやっ~~~
Posted by いしんかーちん at 2011年02月07日 19:08
金太さん いつもおおきに…
でも、金太さんはチキンよりヒージャー汁の方が良いんじゃ~ないですかな。
Posted by いしんかーちん at 2011年02月07日 19:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。