2011年01月29日
★★ 沖縄との温度差が15~6度も違うんですね ★★
相変わらずこちらは
さむ~~~~い です。



我が家の窓から望む
滋賀県の最高峰 伊吹山 の積雪も今年はとっくに3メートルは越したと聞いてます。
この伊吹山 標高1337メートル
沖縄本島で一番高い山って言えば
与那覇岳 で、沖縄県国頭郡国頭村字奥間・字比地にありますね。
この山で 標高 503メートル ですから、倍以上ある伊吹山って結構高いでしょう。


… 勤め先から見る伊吹山 …
木に積もる新雪がまるで樹氷の様に…
風情ある雪景色は最高なんですがね…
いつもは優雅に湖面を泳ぐ水鳥もここ最近の寒さで一面張り詰めた氷りの上を
餌さを求めて寒そうに よちよちと…
家の前の川に観賞用に放されてる鯉も、
雪解け水の冷たさに何か元気がないようにも…
早く あたたかく
ならないかなぁ~~~~
4月からのヘラののっ込み、
5月からの真鯛ののっ込みまで
寒過ぎて釣りに行く気がしない
まだまだ 長いですな~~~~



Posted by いしんかーちん at 14:33│Comments(4)
この記事へのコメント
うわぁ〜ニュースで観てて大変だと思ったんですが...こりゃ、大変だ!!!
雪と寒さで、釣りは我慢ですね。
次男も違う意味で我慢です(笑)
雪と寒さで、釣りは我慢ですね。
次男も違う意味で我慢です(笑)
Posted by はこ at 2011年01月29日 19:27
真鯛の乗っ込み!?
聞いただけでテンション上がる言葉ですね☆
磯から狙うんですよね☆
5月にはお腹パンパンの真鯛の写真、待ってますよ★
聞いただけでテンション上がる言葉ですね☆
磯から狙うんですよね☆
5月にはお腹パンパンの真鯛の写真、待ってますよ★
Posted by トモ at 2011年01月30日 02:30
はこさん コメントありがとうございま~~~す。
次男君、勉強頑張ってるみたいですね。
次回の成績順位がぐ~~んと伸びた結果見てお母ちゃんもびっくりするんじゃぁ~ないですかな。
こちらは釣りどころじゃ~ないですわ…
歳いくとダメですね、何事にもおっくうになって。
次男君、勉強頑張ってるみたいですね。
次回の成績順位がぐ~~んと伸びた結果見てお母ちゃんもびっくりするんじゃぁ~ないですかな。
こちらは釣りどころじゃ~ないですわ…
歳いくとダメですね、何事にもおっくうになって。
Posted by いしんかーちん at 2011年01月30日 11:45
トモさん いつもありがとう。
船釣りはすぐに酔いますので当然磯釣りになりますね。
5月には腹バンバンの真鯛台画像、間違いなく載せようと思ってますね。
たぶんね・・・・・・・・
船釣りはすぐに酔いますので当然磯釣りになりますね。
5月には腹バンバンの真鯛台画像、間違いなく載せようと思ってますね。
たぶんね・・・・・・・・
Posted by いしんかーちん at 2011年01月30日 11:50