2010年12月04日

 ∞∞∞ モズのはやにえってご存知ですか?? ∞∞∞


沖縄の釣り友達のブログを見てますと12月なのに温かい日が続いているとの事… ニコニコ ニコニコ

    羨ましいで~~~~~~~す。


こちらは、日に日に寒さも増し近くの山々の頂には初冠雪もあり釣りどころではないです。
長い沖縄生活から、忘れかけてた湖北の寒さを今改めて肌で感じて驚いています。
 がーん がーん

そんな霜の降りる寒い朝、
    すべて葉が落ちてしまった花みずきの小枝にこんな光景を見ました。
 キョロキョロ キョロキョロ


 ∞∞∞ モズのはやにえってご存知ですか?? ∞∞∞



何かおわかりでしょうか。
沖縄移住の5年間の中で一度もこんな風景、又この鳥も見た事なかったのでブログネタにしましたが、
 『な~~んやこんな事かいな』 と思われたらごめんなさいね。

       
   アマガエルの日干しになった姿なんです あかんべー あかんべー



これは
 モズのはやにえ 
          って言ってこの時期からこちらではよく見かけます。
 
 ベー ベー


モズは 肉食の鳥でカエルやバッタ、トカゲ、虫などをつかまえ尖った枝に突き刺して食べます。食べ忘れた物や、残った大部分の残骸のことを速贄(はやにえ)と言います。残された獲物が他の動物への供物としていると考えられたことから、この様に呼ばれています。獲物の大分を残したり、食べなかったりすることは、本当は縄張りを主張しているからだと考えられています。
                                     … ヤフーより抜粋 …













Posted by いしんかーちん at 19:28│Comments(16)
この記事へのコメント
いしんかーちんさん こんばんは(^^)

沖縄は朝夕は冷えますが 陽が出るとまだまだ焼けるぐらいの暑さですよ(^^;)

この光景…
初めて見ると なんか不気味ですね(**)
もずにとっては当たり前なんでしょうけど 沖縄で見れない光景でびっくりです(^^;)
Posted by かずboyかずboy at 2010年12月04日 20:18
今から一人で山道使って帰るのに…怖いです(笑)
Posted by Boss汁 at 2010年12月04日 22:08
かずboy さん いつもコメントありがとうございま~~~す。
でしょう。笑
トカゲ、カエル、ミミズ、等々 日干しになってるのですが近くで見ると気味悪いですよ。
やはり沖縄では見られないですか?

陽が出るとまだまだ焼けるぐらいの暑さ…
いいなぁ~~~~~
いいなぁ~
Posted by いしんかーちん at 2010年12月04日 22:49
BOSS汁さん あんたみたいな体つきでも怖いものありますの?  笑
こんな真っ暗な時間に山道を… 釣り??????
Posted by いしんかーちん at 2010年12月04日 22:52
勢いよくジャンプして、木に激突したとてもドジなカエルだと思いました(笑)

カエルの唐揚げが食べたくなりました(笑)

ついでに釣りがしたくなりました(笑)

行ってきます♪
Posted by GO軒 at 2010年12月05日 02:24
うちなーんちゅのボクはもちろん初めて知りましたが…
知らないまま山で見たら不気味すぎてパニック間違いなし!!
ですよ(゚Д゚)

あっ!
今日は海族○房で忘年会だったんですが!
いしんかーちんさんに連れて行ってもらった以来久しぶりに行ったので、いしんかーちんさん思い出してました(笑)
Posted by ジェイ at 2010年12月05日 02:37
これまた、


上手に刺してますね


センスのいいモズだ☆


昨日ジェイさん来てたんだ…


琉釣会の忘年会だったからなそういえば、


ジェイさん居るって分からなかった…


声かけてくれたら良かったのに、
Posted by トモ at 2010年12月05日 09:47
知らなければ
なんか不気味なメッセージにもとれますね(汗)
Posted by mamo(釣りバカ親子) at 2010年12月05日 17:43
GO軒さん こんばんわ。
勢いよくジャンプして、木に激突したとてもドジなカエルなんて発想がスゴ~いですね。
蛙のから揚げは鳥のささみとほとんど同じですよ。
でもGO軒さん食用蛙って食べた事ありますか?????
沖縄にも居るのかな?????
Posted by いしんかーちん at 2010年12月05日 20:38
ジェイさん いつもありがとうね。
やっぱ沖縄にはモズって小鳥は生息しないのですね。
世の中には変わった生き物がいるもんですね。

海族○房で忘年会… ??????
ここにちょっと小柄でキザっぽく女の子にもてそうな男がチーフで頑張っています。
今度行った時はその子に一言『イシンカーチンとは友達です』と言って下さいね。
何か1品サービスするように言っておきますから…
Posted by いしんかーちん at 2010年12月05日 20:45
トモさんはモズのはやにえって知ってますわね。

琉釣会のメンバーさん懐かしいですね。
そうかジェイさんも琉釣会の会員さんでしたね。
次回ぜひともジェイさん見えたらよろしく頼みますね。
Posted by いしんかーちん at 2010年12月05日 20:48
mamoさん いつもありがとうございま~~~~す。
mamoさんはモズのはやにえってご存知でしたか…
でも沖縄では見られないでしょう?
本島におられた時に見たのかな?
Posted by いしんかーちん at 2010年12月05日 20:51
〉トモさん
すいませんm(_ _)m
色々忙しそうだったのでタイミングが見つけられず声かけずらかったです(T_T)
ちなみにカメラお願いしたのがボクですよ(^^;)また近い将来必ず寄せてもらいますのでm(_ _)m

いしんかーちんさん
カエルの被り物被った
関西弁のイケメンさんならいましたよ(笑)
最高でした☆
Posted by ジェイ at 2010年12月05日 22:05
ジェイさん いつもありがとうね。
トモさんに言っておきましたよ。

そうそう、いつも何かかんか頭にかぶり物してるイケメンがその男ですよ。笑
Posted by いしんかーちん at 2010年12月06日 00:33
怖いっすね~(汗

モズの世界でいえば
串焼きみたいなもんすね(笑
Posted by 金太爆釣 at 2010年12月06日 19:16
金太さん こんばんわ。
そうそう まさに串焼きですよね。
これから広葉樹の葉がすべて落ちてしまうとあっちこっちでいろいろな種類の串焼き姿が見られますよ。
Posted by いしんかーちん at 2010年12月06日 23:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。