2010年10月24日

♪♪ 敦賀 観光物産フェア 2010 第1弾 ♪♪

♪♪ 港町 敦賀に日本の  ≪ うまい ≫  がやってきた ♪♪  キラキラ  キラキラ 

 栃木 宇都宮の 餃子      
      兵庫 明石の 卵焼き 
        
             静岡 富士宮の焼きそば

その他 全国各地有名物店が勢ぞろい… ハート ハート

      店の紹介、イベントの様子は第2弾で御紹介するとして



今回は イベントの一つとして  魚 チャレンジスクール    
≪ プロに魚のさばき方などを学ぶ ≫ 
               に相方が参加する… 
 ベー ベー

   参加費300でハマチ、アオリイカ、アジ、エビ、のさばき方を指導受ける ♪赤 ♪赤 

ふだんから 魚をさばくのは私の担当でしたが、今日は相方から『 一度体験してみるわ 』 
とたった10名だけの枠でしたが何を思ってか自ら申し込む。
 あかんべー あかんべー

プロから手とり足とりの指導を受け、
  慣れない手つきでまずハマチを3枚に開くが、しっかりと骨側に身が…
 びっくり! びっくり!

♪♪ 敦賀 観光物産フェア 2010 第1弾 ♪♪



♪♪ 敦賀 観光物産フェア 2010 第1弾 ♪♪



♪♪ 敦賀 観光物産フェア 2010 第1弾 ♪♪




アオリイカのさばき方、アジのさばき方、エビのさばき方を指導受け、ハマチとアオリは刺身でアジとエビとアオリのゲソはフライで…

♪♪ 敦賀 観光物産フェア 2010 第1弾 ♪♪




 なんや~~~  これは 
笑えますな
     まだまだ  素人ですね ベー ベー ベー

  



でも、たった¥300の授業料で        
        教えて頂いたうえに             
              
刺身の盛り合わせ意外に、アジ、でかいエビ3匹、ゲソのフライ、すべてお持ち帰りって 
  これには 驚きましたね。 
 ハート ハート ハート ハート



 



Posted by いしんかーちん at 21:45│Comments(16)
この記事へのコメント
ひゃ~♪♪
そっちの魚食いたいです(≧∇≦)
にしても300円でって安すぎですね( ̄○ ̄;)
Posted by Boss汁 at 2010年10月24日 21:49
『ぜっ鯛喰わせ』より
安いスね~(笑)

釣りするより、
毎回講義受けた方が
宜しいかと(笑)

お腹空いたノデ...
マタマタ責任取って下サイ(笑)
Posted by GO軒 at 2010年10月24日 23:07
そりゃ〜安い!
ってゆうか
お母さんいままで捌いた事
なかったんですね??
意外..
Posted by mamo(釣りバカ親子) at 2010年10月24日 23:57
そらラッキーですね☆


ハマチ好きです食べたいなぁ。


明石焼き食べました?
Posted by トモ at 2010年10月25日 00:49
おはようございます。
宇都宮の餃子をよろしく!おいしいよ。たぶん…
週末、行って来ます。
Posted by 櫻匠 at 2010年10月25日 06:28
BOSS汁さん いつもありがとうね。
でしょう、まさか頂けるなんて夢にも思ってなかったですよ。
これでもう少しスカッ~と美味しそうに盛りつけてくれたらよかったのですがね。
Posted by いしんかーちん at 2010年10月25日 11:25
GO軒さん いつもありがとうね。
『ぜっ鯛喰わせ』で思い出しました。
こちらには売ってないので、近いうちに10個ほどステップで頼む予定です。
10個ぐらい出したら中途半端で安くならないですよね。
確か安くて¥400でしたかな???

7人家族ですがこれだけで十分でしたよ。
毎日近くでこんなイベントがあればいいのにね。
Posted by いしんかーちん at 2010年10月25日 11:31
mamoさん こんにちわ。
魚となれば新婚当時から大きい、小さいにかかわらず私が担当でした。なんでなんでしょうね?????
たぶんあの頃は生臭い事をさすのはかわいそうかなぁ なんて いたわりだったんでしょうね。 笑
今となってはしまったと後悔してますよ…
Posted by いしんかーちん at 2010年10月25日 11:36
トモさん こんにちわ。
天然ハマチしたから味はあっさりして美味しかったですよ。
もう少し包丁さばきと盛り付けが上手ければなおよかったんですがね。
やっぱ料理は≪美≫的センスがなければ料理人になれないですね

明石焼き・・・・・長い行列で食べる所でなかったですよ。 笑
人気あるんですね。
Posted by いしんかーちん at 2010年10月25日 11:42
櫻匠さん いつもありがとうございま~す。
宇都宮の餃子… これも長蛇の列、しんがりはプラカードでわかるんですが先頭がどこにいるのかわからない状態で食べる所ではなかったです。

又、遠いやんばるですか????
お兄ちゃんの釣ったポイントが絶対良いと思いますがね。
Posted by いしんかーちん at 2010年10月25日 11:46
やってますね~!!
イイはず(^^)

ところで、奥様の前にあるのは・・・ワサビ!
さばきながら口の中に(笑)

それにしても300円・・・安すぎませんか~
腹減ったです。
Posted by ナベ at 2010年10月25日 19:23
美味しそうっすね♪♪
釣りはするけど、自分で釣った魚は刺身にした事ありません(ノД`)
その前に刺身サイズが釣れませんが・・・(笑)
Posted by marine☆ at 2010年10月25日 22:01
ナベさん お元気でしたか?
釣りどころじゃなさそうですね。
お体大事に頑張って下さい。

相変わらず滋賀に帰ってもあっちこっちへと… 
落ち着きのない老夫婦と思ってるでしょう。

ナベさん、泡瀬漁港の清掃活動でフリーズしてますが…
Posted by いしんかーちんいしんかーちん at 2010年10月25日 22:50
marineさん いつもコメントありがとうございま~す。
本格的なルア~マンはキャッチ&リリースは当然って考えがあるから、marineさんもほとんど釣った魚はリリ~スされるんでしょうね。
そんな事からなかなか自分自身が釣った魚を食べるって事が少ないのでしょう。 
Posted by いしんかーちんいしんかーちん at 2010年10月25日 23:05
最初はおれっちが捌き担当れしたが
今は相方がウロコ~内臓まですべて
やりますよ(笑

魚料理はおれっちが担当れすが(^_^;)

それにしても、300円って
安いれすね~!
Posted by 金太爆釣 at 2010年10月26日 19:48
金太さん いつもコメントありがとうね。
たまにやってくれるんですがひどいもんだから仕方なく魚に関することは38年間ずうっ~と私が担当してます。

今回はイベント行事でしたのでふだんは絶対こんな値では手に入らないですよ。
Posted by いしんかーちん at 2010年10月27日 10:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。