2010年10月03日

♪♪ 今話題の ≪鯖そうめん≫ ってご存知ですか ♪♪

最近 日本テレビの人気番組!     
    秘密のケンミンSHOW 

 で紹介された 鯖そうめん ってご存知ですか ハート ハート ハート



テレビの影響力は大きいですね。

今、滋賀の長浜では大きな話題になり、今までそんなに店頭には並んでいなかったが、今ではどこのスーパーも 焼き鯖 が山積されています。
 がーん がーん

♪♪ 今話題の ≪鯖そうめん≫ ってご存知ですか ♪♪



久し振りに食べたくなり つい山積みされた焼き鯖を買って家に持ち帰ったら
    嫁さんから 
『 ええっ~ もう夕食出来てるのに こんな遅くから作るの』 
               ってちょっといやみな一言が…  ベー ベー


♪♪ 今話題の ≪鯖そうめん≫ ってご存知ですか ♪♪



見た感じ なまぐさそう でまずそうに思うでしょう…
ところがこれが美味しいんですね。
 ハート ハート


この鯖そうめん
昔から長浜市は、鯖の一大産地である若狭湾に近いことから、保存の為、焼いた鯖がごちそうとして古くから珍重されていました。「五月見舞い」といって、5月の農繁期、農家へ嫁いだ娘のもとへ、娘を案じる親が焼鯖を届ける風習があります。その頂いた焼鯖を使って作る「焼さばそうめん」は、簡単に作れ、手軽に食べられるので農繁期には欠かせない定番料理とされていましたが、今では一年を通して親しまれるようになったと言われています。

   1. 焼鯖を甘辛い出汁で柔らかくなるまで煮込む。
   2. 1の煮汁で素麺を汁がなくなるまで煮る。
   3. 素麺の上に焼鯖を乗せる。
 濃い目の味付けの為、主食としてよりもご飯のおかずとして食べま~す
 キラキラ  キラキラ  キラキラ 











Posted by いしんかーちん at 08:51│Comments(10)
この記事へのコメント
こんにちはです。魚ですね・・・・う~ん、・・・・・
食べたら美味しいんでしょうけどちょっと・・・
我が家では今、お好み焼きを作る準備をしてます。嫁さんがです。
こっちに居るときに作り方聞いとけばよかったです。
あとで教えてください。お願いします。
Posted by 櫻匠 at 2010年10月03日 11:26
…字ヅラだけ見たら、


焼きそばそうめんみたいスね☆


そして実際そんな料理なんですね

さば缶で作ったそうめんチャンプルーみたい。


明日浜田リベンジ行く予定です。

どうも前のぶっちぎりは、マクブじゃないか?


て話もあるので、仕掛けをガッツリ太くしてやってみます☆


結果お楽しみに。
Posted by トモ at 2010年10月03日 11:32
櫻匠さんにはこの味はわからないでしょう。
ましてや魚から取っただし汁って聞いただけで口にするわけないでしょうからね。

どうでした? 美味しく出来ましたかな。
お好み焼きってメリケン粉に卵と少々の長いもをすった物を入れた後水を入れ、後はキャベツのスライスと好きな具を入れてよく混ぜ合わせた物を適当にフライパンで焼いたら出来あがりですよ。

又、美味しく出来ましたらブログで紹介して下さいよ。
Posted by いしんかーちん at 2010年10月03日 14:05
トモさん いつもありがとうね。
さば缶で作った沖縄のそうめんチャンプルーとはまったく違いますよ。 笑
あんたにはぜひ食べさせたいなぁ~
今度滋賀に来た時には食べてもらうから…
おおっ~ 美味いやんけー と言わせる自信ありますね。

いやに最近釣りに行くペースが速い様に思えるんですが… 笑
とにかく浜田にいる化け物一日でも早く釣りあげて下さいね。
Posted by いしんかーちん at 2010年10月03日 14:11
オイシイ食べ物バッカリで、
ソロソロ体に何か
起きないか心配デス(笑)

ヤバいと思ったら、
迷いなく自分に
送っても構わない
デスよ~(^∀^)ノ

待ってマ~ス(笑)
Posted by GO軒 at 2010年10月03日 15:09
たまにソーメンにサバやサンマの缶詰乗っけて
食べますよ
それとは違う感じですか?
Posted by mamo(釣りバカ親子) at 2010年10月03日 17:40
GO軒さん いつもコメントありがとうございま~す。
原価的には1人前¥150- ぐらいですので着払いにさせて頂きますとGO軒さん的には大きな出費でっせ… 笑 
Posted by いしんかーちん at 2010年10月03日 18:25
mamoさん こんばんわ。
沖縄でシーチキン入りソーメンチャンプル食べましたがあれは本島の人の口には合わないと思いますよ。
鯖そうめんはまったく違う味ですよ。
mamoさんにも一度食べて頂きたいですね。
出来しだい熱いうちに食べないとすぐ伸びてしまうのでそちらへ送るわけにはいきませんので、ぜひ滋賀まで出て来てくれた時に…
Posted by いしんかーちん at 2010年10月03日 20:17
しんかん美味そうれす!

そうめんに・・・・、やばそうれす。
想像しているだけでクラクラしてきました(笑
滋賀って最高っす!
Posted by 金太爆釣 at 2010年10月04日 19:36
金太爆釣さん いつもコメントありがとうさんで~す。

この鯖そうめん 日本広しと言えどもこれを食べようと思えば滋賀の湖北にしかない郷土料理なんですよ。
生臭さそうに思うでしょうが全然そんな事なくホント美味しいですよ。
金太さんにも一度食べさせたいですなぁ~。 笑
Posted by いしんかーちん at 2010年10月04日 19:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。