2010年09月30日

♪♪ 親が親なら 息子も息子 ♪♪


あっちこっちでクマ出没の情報が飛び交う中
     怖さ知らずの息子が、ルア~で渓流釣りに
 ベー ベー



♪♪ 親が親なら 息子も息子 ♪♪


まだ僕でもこのサイズは釣った事ない アマゴ を頭に塩焼きサイズを5匹…  ハート ハート




特に最近この姉川の上流にはよくクマが目撃され、釣り客も少ない中を半分キチガイ沙汰ですね。
川に入ってる間は大きな
 クマよけ鈴 をぶら下げて釣ってるらしいですが、滋賀に帰ったら帰ったでいらん心配事が増えました。 


♪♪ 親が親なら 息子も息子 ♪♪



♪♪ 親が親なら 息子も息子 ♪♪



私は至って怖がりですので、来春までは渓流釣りはおとなしくしときます。 ベー ベー


この時使ったルア~がこれらしいです。
日本海ではスズキを、琵琶湖では50近いブラックバスを、沖縄に来た時は40近いクチナジを…
すべて今まで思い出に残るいい思いしたのがこの安っぽいルア~らしいです。
バカほど持ってるルア~から不思議とこのルア~だけに結果が出るとか。
 キラキラ  キラキラ  キラキラ 


♪♪ 親が親なら 息子も息子 ♪♪




      ≪ 確かに僕も同じような経験がありますね ≫ あかんべー あかんべー あかんべー









Posted by いしんかーちん at 14:45│Comments(18)
この記事へのコメント
クマ…((((゜д゜;))))沖縄のハブより何倍も怖いです〜(汗)
ハブは追っかけてこないけどクマさんは足も速いって聞いた事あります…
命がけの釣りなんですね(^^;)
Posted by ジェイ at 2010年09月30日 16:14
クマですか・・・
僕にはムリですよ(笑)
Posted by turitami at 2010年09月30日 18:40
近くの川の上流でこんなのも釣れるんですね!
息子さんスゴイ!お母さんの血を受け継いだ?
いしんかーちんさんはうらやましい所に住んでるんですね。
でも、クマは要らないですが・・・・
Posted by 櫻匠 at 2010年09月30日 19:21
北海道の山の中を一人歩いてて
デカイ糞を発見
あの時はそうとうビビってしまいましたよ(汗)
Posted by mamo(釣りバカ親子) at 2010年09月30日 19:46
ジョイさん いつもコメントありがとうございま~す。
手負いのクマとか偶然にも親クマと子グマの間に入ってしまった時に危ないらしいですね。
怖がりの私はこの時期はおとなしくしてますよ。
Posted by いしんかーちん at 2010年10月01日 00:23
turitamiさん、いつもコメントありがとうございま~す。
この時期渓流釣りする者はみんなビビり持ってやってますよ。
しかし少々のリスクは覚悟しないと今日びは釣れないですね。
Posted by いしんかーちん at 2010年10月01日 00:26
櫻匠さん いつもコメントありがとうございま~す。
アオリイカ、セイゴ、ブラックバス、渓流釣りに関しては息子とは大きな差があるみたいですね。
そう言われりゃ~ 釣りに関しては嫁はんの血を受け継いだみたいです。  いやほんと… 笑
車でちょっと走ればあっちこっちの山の谷間に入り込む事が出来ますよ。でも11月から4月までは雪で入る事が出来ませんがね
Posted by いしんかーちん at 2010年10月01日 00:34
mamoさん いつもありがとうね。
北海道で一人旅したとは聞いてましたが、山の中一人とは顔に似合わず大胆な事やってきたんですね。 笑
まず熊の糞なんでしょうね。
滋賀にいるクマはツキノワグマでまだおとなしいんですが、北海道のヒグマは人を襲うと聞いてます…
Posted by いしんかーちん at 2010年10月01日 00:40
この顔がカワイクないルアーは、ラパラですね☆


このカワイクない顔がなんか好きでルアーやらないのにボクも持ってますよ★


しかしデカイアマゴ!


むかーし親父が45U+3322のアマゴ釣ってきて釣りサンデーに載った事あります、育ち過ぎてもうパーマークもなんもなくて、小ぶりのサケみたいでしたよ、



…昨日も浜田撃沈でした、なんか強烈なバラしがあったけど、またよそ見してて、竿立てる前に飲まれ切れ、ハァ…、スゴイスピードでしたよ、タマンかな?
Posted by トモ at 2010年10月01日 01:28
ラパラとスプーンはコータックですかね??

昔、一度鮎食べたことありますけど、めっちゃ美味かった記憶があります♪なのでそのアマゴもめっちゃ食べてみたいですね~♪♪
Posted by marine☆marine☆ at 2010年10月01日 13:42
はいさ~い!ちゃーがんじゅうみたいですね♪

それではまた!
Posted by メタボパンチ at 2010年10月01日 16:58
最近はクマが住宅街にまで出没するんですよね~!!
鈴をぶら下げたぐらいで、本当に大丈夫ですか???

それにしても、ナイスサイズですネ。
自分だったら、必ず釣りに行きます(笑)

沖縄には、クマも居ないし。
サメは、堤防に上がって来ないので安心さ~!!

3日から千葉行きです。
Posted by ナベ at 2010年10月01日 20:01
トモさん この画像見てラパラの商品ってよくわかるね。
かわいくない顔が好き… なんてあんたらしい。
親父さん大物アマゴ釣って釣りサンデーに載るなんてすごいですね。 鮎の友釣りもやられるし渓流釣りもされるんですね。

浜田は10回か15回に1回は訳のわからん引きに引きずりまわされ結果ハリス切れ… よくありました。
でも3回に1回はチヌの顔見たんですがね… 
Posted by いしんかーちん at 2010年10月01日 21:29
marineさん いつもコメントありがとうございま~す。
画像見ただけで (ラパラとスプーンはコータック)ってわかるんですね。

天然物の鮎やアマゴやイワナは塩焼きにすると美味しいですよ。
沖縄から滋賀に帰って今年はたくさん食べる事が出来ましたよ。
Posted by いしんかーちん at 2010年10月01日 21:35
メタボパンチさん わおっ~ お久しぶりで~~す。
お元気でなによりですね。
TFGの釣り大会には顔が見られなかったしどうしてるか心配してましたよ。
どう、最近は釣りに行ってるの???
Posted by いしんかーちん at 2010年10月01日 21:38
ナベ さん いつもコメントありがとうございま~~す。
滋賀にいるクマはツキノワグマで比較的おとなしいらしいですね、出会いがしらでない限りまずクマの方から逃げるとか…

今思うと沖縄にはハブ以外まず恐ろしい動物はいませんよね。
3日から遠い千葉まで出張ですか?
ご苦労様です。
当分釣りどころじゃ~ないですね。
Posted by いしんかーちん at 2010年10月01日 21:48
クマって・・。
さすが内地の渓流ですねww

安物で当たりみつけると嬉しいっすよね(¬_,¬)b


あ・・・。
具志川ステ〇プの
某カラーの安物スプーン・・・。

あれ絶対いしんかーちんさんが買い占めたでしょ?ww
Posted by アンソンアンソン at 2010年10月01日 22:54
アンソンさん おはよう。
コメントありがとうございま~~す。
アマゴとかイワナを釣る場合、息子はルア~で 僕は餌釣りです
あの狭い川で2~30メートルほど前方へ掘り込むにはまだ僕には… 笑

某カラーの安物スプーン・・・。
そうそう、そうかも、嫁はんがいい思いしたスプーン結構買ってましたね。私は1個¥1000以上のルアーを使っていても、嫁はんの使ってるその安もんスプーンで負けた事が1回や2回ではなかった思い出があります。
でもそれも今から思うと僕が下手過ぎたのかも・・・・・・笑
Posted by いしんかーちん at 2010年10月02日 07:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。