2010年08月12日

♪♪ ええっ~ 沖縄のブログ友達からこんなプレゼントが… ♪♪

花沖縄から滋賀に帰る時、孫から電話があり ガ-ン ガ-ン


『 おじいちゃん沖縄のヒラタクワガタ獲って持って帰ってきて 』 がーん がーん

なんて言われたけど50センチのチン釣るより難しい注文で結果的に獲れなかったです。


そんな話を聞いた沖縄のブログ友達から、昨日立派な 
ヒラタクワガタ2ペア~
 が届きました。
 ハート ハート


♪♪ ええっ~ 沖縄のブログ友達からこんなプレゼントが… ♪♪



息子と孫はクワガタやカブトにはまって、裏の畑にブロックで孵化させる場所まで作り、その上樫の木まで植え、まるでキチガイとしか言えない行動にあきれ返っています。
このオオクワガタは飼育して4年間になるとか、又、4年前に沖縄の  琉宮城蝶々園 で買ってきた沖縄ヒラタクワガタが3年近く生きてたとか…


よほどうれしいのか 早速、親子で飼育ケースに入れ何度も何度も覗き込んでいました。

♪♪ ええっ~ 沖縄のブログ友達からこんなプレゼントが… ♪♪



♪♪ ええっ~ 沖縄のブログ友達からこんなプレゼントが… ♪♪



裏の畑になんの利用価値も無く、びっくりするほど大きくなる樫の木や柳の木なんて植えて…
家族会議をした結果とりあえず樫の木だけは抜く事で納得してくれましたが、弱った親子です。
 

又、私等の横の部屋で大きな飼育ケース2箱に飼っているクワガタやカブトが、夜になるとブーン ブーンとうるさく飛び回っていています。

♪♪ ええっ~ 沖縄のブログ友達からこんなプレゼントが… ♪♪




孫が何でも興味を持ち、自然と触れ合う目的から思うと 
      少し後ろめたい気 もありますが… ガ-ン ガ-ン ガ-ン ガ-ン 




  ジェイさん わざわざ送って頂きありがとうね。     
            大事に育てます。 キラキラ  キラキラ  キラキラ  






Posted by いしんかーちん at 13:07│Comments(10)
この記事へのコメント
ボクも昔クワガタブリードしてましたよ☆


はまると楽しいもんです。


思いきって一緒にハマってみたらどうですか?
Posted by トモ at 2010年08月12日 13:30
クワガタを3年も飼育できるなんて、スゴイですね~
僕の場合、夏休みが終わると同時にクワガタも・・・・
このままいくとクワガタ屋になれそうですね。
Posted by turitami at 2010年08月12日 13:55
いくつになっても
こおゆうのを見るとワクワクしますね〜
いっぱい繁殖させたら
送って下さいね〜(笑)
Posted by mamo(釣りバカ親子) at 2010年08月12日 17:14
小さいのしか送れなかったのが残念です(>_<)
6cmオーバー捕れたらまた送りますよ〜☆

でもお孫さん達のハマりようは、いしんかーちんさん夫妻のDNAとしか思えないですよ(笑)

魚が虫になってるだけです('-^*)ok
Posted by ジェイ at 2010年08月12日 19:00
ええっ~
トモさんも若い時やってたの…

いやいや 私は魚釣ってる方が・・・・・・ 笑
Posted by いしんかーちん at 2010年08月12日 20:13
turitamiさん ありがとうね。
キチガイ親子には弱ったものですわ。
都会ではいい値が付いてますがね…
Posted by いしんかーちん at 2010年08月12日 20:16
mamoさん こんばんわ。
沖縄ヒラタクワガタだけに生態系思いますと孵化しても滋賀の自然には放す事が出来ませんので、その時は沖縄へ送りますのでその時はよろしくお願いしますね。 笑
Posted by いしんかーちん at 2010年08月12日 20:19
ジェイさん 今回はありがとうね。
充分ですよ。
孫は喜んでくれてますから…

僕らのDNAが・・・・・・
解らないでもないですね。 笑
Posted by いしんかーちん at 2010年08月12日 20:22
>°))))彡魚は、食べられるけど、クワガタは無理だからねぇ(^^;)

さて、台風も去って、明日の休みをどう過ごすか?思案中です(・∀・)
掃除と釣り…悩みます!?
Posted by コージ at 2010年08月13日 08:05
コージ さん 
掃除と釣り…??????
あれ~ 何か抜けてるんじゃ~ない。
でも釣りに行った時は『何処の投稿記事でも良いから『こんなん釣ったよ』とコメントお願いやで。

クワガタがから揚げにして食べられると良いのにね。 (笑)
Posted by いしんかーちん at 2010年08月13日 08:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。