2010年07月01日

♪♪ メタボ対策目的で頑張って歩いてますが??? ♪♪

  歩いても、歩いても
       なかなか体重は落ちませんね。 
 ベー ベー

歩いた後、お腹が空いてどうしても食べ過ぎてしまうんですよね。 あかんべー あかんべー

      先日も石川の 伊波グスク 付近を歩いてきました


この伊波グスク、グスク時代の琉球の歴史を語るに外せない名のあるグスクなんですね。 びっくり! びっくり!


華麗なる一族

 村人に推されて伊波按司となった今帰仁子から、伊波按司・初代伊覇按司(八男)、
瀬長按司(六男)、玉城按司(四男)、高瀬按司(二男)、今帰仁子(長男)、大湾按司(三男)、
山田按司(五男)が生まれている。
また、初代伊覇按司からは、中城按司(十男)、幸地按司(八男)、勝連按司(六男)、
安慶名大川按司(五男)、二代目伊覇按司(長男)が生まれている。
そして、これらの諸按司の中から、琉球の戦国史に名を残した護佐丸、亜麻和利、鬼大城なども
生まれている。


今帰仁子からの血は脈々と受け継がれ、琉球の歴史を巻き、彩った華麗なる一族である。                                 
                                     
                                       ( ヤフーより抜粋 )

♪♪ メタボ対策目的で頑張って歩いてますが??? ♪♪

                                       

♪♪ メタボ対策目的で頑張って歩いてますが??? ♪♪



自然のそのままの石で積み上げられた(野面積み)石垣と切り立った自然の断崖を利用した城壁はいにしえのロマンを肌で感じる事が出来ました。

♪♪ メタボ対策目的で頑張って歩いてますが??? ♪♪



      頂上から見える景色も抜群で心地よい汗をかいてきました。 ハート ハート








 




Posted by いしんかーちん at 18:40│Comments(4)
この記事へのコメント
いしんかーちんさんは
うちなーんちゅよりも、うちなーんちゅですよね(^_^;)

見た目もうちなーんちゅ(笑)
完璧です☆
Posted by ジェイ at 2010年07月01日 20:07
ちんぷんかんぷん…いしんかーちんさんに弟子入りしたいぐらいです(・_・;)

興味あるんでもっとウチナー歴史を勉強する必要がありますねぇ(≧∇≦)
Posted by Boss汁 at 2010年07月02日 00:44
ジェイさん ありがとうね。
いつもコメント頂けて力強い励みになってま~す。

ええっ~
   見た目もうちなーんちゅう ????
確かに皆さんから言われます。
しゃべれば関西弁バリバリの真っ黒い顔した沖縄のうみんちゅうさん
ってイメージがある様ですね。 (笑)
Posted by いしんかーちん at 2010年07月02日 08:43
BOSS汁さん コメントありがとうございま~す。
5年近く前、中城城跡に行った時にボランタリーのオジサンからまったくちんぷんかんぷんのお話を聞きました。
その後何とか沖縄人になりたく歴史の本片手にほとんどすべてのグスクを回ってきましたよ。
Posted by いしんかーちん at 2010年07月02日 08:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。