2010年06月26日

♪♪ 辺戸岬にある大石林山を歩いてきました。 ♪♪

この沖縄で生活出来るのも後1カ月を切りました。 ガ-ン ガ-ン

移住してる間に、一つでも多くの思い出作りにと、ここ最近はバタバタとした日々を送っています。 ハート 


2億年前の石灰岩が雨水などで長い年月をかけ浸食されて出来た
                        日本唯一の熱帯カルスト地形。 
 がーん がーん

巨大な奇岩、奇跡がこれだけ林立する景観は日本でここだけとか…



巨岩、石林感動コース から  美ら海展望台コース を歩き、  亜熱帯自然林コース を通って駐車場まで2.4キロを歩いてきました

♪♪ 辺戸岬にある大石林山を歩いてきました。 ♪♪



♪♪ 辺戸岬にある大石林山を歩いてきました。 ♪♪


 
♪♪ 辺戸岬にある大石林山を歩いてきました。 ♪♪


登山道はきれいに完備されていて、還暦過ぎた私でも何なく歩けますが、とにかく暑い…
熱中症には要注意ですね。
 ハート ハート

♪♪ 辺戸岬にある大石林山を歩いてきました。 ♪♪




美ら海展望台コース からは 与論島まで望む 事が出来る           
海と空と奇石の大パノラマには感動しましたね。 キラキラ  キラキラ  キラキラ 

♪♪ 辺戸岬にある大石林山を歩いてきました。 ♪♪



♪♪ 辺戸岬にある大石林山を歩いてきました。 ♪♪



♪♪ 辺戸岬にある大石林山を歩いてきました。 ♪♪




亜熱帯自然林コースには6万本の自生ソテツ や

♪♪ 辺戸岬にある大石林山を歩いてきました。 ♪♪


♪♪ 辺戸岬にある大石林山を歩いてきました。 ♪♪



日本一大きなガジュマル
 が見られました。 
 キラキラ  キラキラ 

♪♪ 辺戸岬にある大石林山を歩いてきました。 ♪♪


このガジュマルは見ごたえがありましたね。  ハート ハート

案外、沖縄の人ってこの辺戸岬にある大石林山へは行っておられない方が
多いって聞きますが本当なんですか。
 あかんべー あかんべー

      良いとこですよ。 キラキラ  キラキラ  キラキラ 








Posted by いしんかーちん at 23:07│Comments(12)
この記事へのコメント
思い出ダイエットお疲れ様でした☆

そこはヤンバル釣行の時に看板が目につくので名前に馴染みはあるのですが… もちろん行った事はないですね(^_^;)

次のダイエットPはどこか楽しみな今日この頃ですヽ(^^)
Posted by ジェイ at 2010年06月26日 23:55
うん、行きたくなりますねぇ☆


でも、釣り無しで最北端はちょっと、足が向かないかな。


しかし、なんかエロい岩ですね★
Posted by トモ at 2010年06月27日 11:40
ダイエット観光お疲れ様です
石林は見に行った事ないですね~そういうのがあるってのは知ってましたが(^_^;)

日本一のガジュマルがそこにあるんですね
ちょっと行ってみたくなりました
Posted by アッスィ~ at 2010年06月27日 12:37
汁男ゎ去年行きましたよぉ~♪♪

蘇りの岩?だとか孫悟空岩とか、これゎ無理矢理名前つけすぎだろっ(`ヘ´)って岩もありましたが!笑

展望台から見る大パノラマゎまさに絶景ですよねぇ(≧∇≦)♪♪

そして送迎車がアトラクションみたいな♪笑
Posted by Boss汁 at 2010年06月27日 13:46
ジェイさん いつもありがとうね。
やっぱりジェイさんも行った事ないの?
釣りには少々遠くても行けますよね。 (笑)
今晩は西崎で夜釣りで~す。
忙しい、忙しい~ (笑)
Posted by いしんかーちん at 2010年06月27日 14:24
トモさ~ん 毎度ありがと~う。
トモさんらしい発想ですね…
んっ~ そう言われりゃ~ なるほど・・・・・ (笑)

でも、釣りなしで一度チャレンジしてみては????
Posted by いしんかーちん at 2010年06月27日 14:28
アッスィ~さ~ん いつもコメントありがとうね。
励みになってますよ~

やっぱりアッスィ~君も安田魚港までは行けてもここまでは行った事ないのやね… (笑)
日本一のガジュマル これは一度見てみる価値がありますよ。
Posted by いしんかーちん at 2010年06月27日 14:34
BOSS汁さん いつもコメントありがとうね。
確かにほとんどが無理矢理 名前つけすぎだろって岩ばかりですよね。
送迎車がアトラクション… わかる わかる。

行きも帰りも送迎車?
帰りは送迎車に乗らず、歩くと日本一のガジュマルや6万本の自生ソテツが見られるのですが…
たぶんしんどいからバスでっ~~~ 違うか~(笑)
 
Posted by いしんかーちん at 2010年06月27日 14:42
いしんかーちんさんが滋賀に帰るまでに
一回でもいいので、、
いっしょに釣行させてください!!!!
お願いします、
Posted by SHUN at 2010年06月27日 22:13
SHUN君 コメントありがとうね。
僕はいつでもOKですよ。
ただ、前もって言っときますが僕はホントにまだど素人ですから笑わないでよ。

SHUN君のブログ見ましたけど、もうあんたはプロの域近ずいてますね。
次男君と次男君のお父さんと相談していい日を言って下さいね。
ただ、SHUN君のお父さん、お母さんの承諾なしではダメって言う事が最低限の条件ですよ。 
Posted by いしんかーちん at 2010年06月28日 20:22
僕も行ったことありません。一度行った嫁さんは『わざわざ石を観に二度目はない!』と断言されました。
Posted by うしー at 2010年06月29日 06:23
うしーさん おはようございま~す。
あれ、あれ~ 奥さんそんな事を…・・・・・ (笑)
僕らは3年前に行ったのですが、どうしてももう1回行きたくて行ってきましたよ。
コースによって奇岩やソテツの群生、巨大ガジュマルの群生等々
前回見なかった新たな発見がありましたよ。
でも若い奥さんには山登りで1回行った所は当然かもね。
僕らはダイエット目的ですから行けると思いますよ。
Posted by いしんかーちん at 2010年06月29日 08:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。