2010年06月22日

♪♪ 朝から知り合いの畑で島らっきょ掘り ♪♪

YYYホテルを朝の6時起きで、近くの畑で島らっきょ掘り… ハート ハート

東京のビルの谷間での生活には、畑仕事がよほど珍しいのか
                手や足をドロドロにしてひたすららっきょ掘りを
 キラキラ キラキラ 


♪♪ 朝から知り合いの畑で島らっきょ掘り ♪♪

この掘った島らっきょ、今日から2日間暑い車に乗せての観光に、ひたすら匂いが…。 ベー ベー

♪♪ 朝から知り合いの畑で島らっきょ掘り ♪♪





この後ホテルに戻りシャワーを浴びて朝食。
9時半スタートでハイビスカス園へ


♪♪ 朝から知り合いの畑で島らっきょ掘り ♪♪




湧出(ワジィーの滝)でエメラルドブルーの海をバックに記念撮影
♪♪ 朝から知り合いの畑で島らっきょ掘り ♪♪



この後 ニヤティヤ洞 や アニーパイル記念碑 を見て 城山 へ

真昼間の城山はとにかく暑い がーん がーん


汗ダクダクで登りつめた城山の頂上。 キラキラ  キラキラ 

♪♪ 朝から知り合いの畑で島らっきょ掘り ♪♪



この頂上から見る180度の大パノラマが
        沖縄八景の第1位て知ってました?
 ハート ハート

♪♪ 朝から知り合いの畑で島らっきょ掘り ♪♪



海抜172mの岩山で村外からは「伊江島タッチュー」の名で親しまれていますね。
城山は、島より7千年も古く、世界でも珍しいオフスクレープ現象(古い岩盤が新らしい岩盤に潜りこむ中で一部が剥がれて新しい岩盤の上に乗る現象)によって形づくられたらしいです。
北東には伊是名島・伊平屋島が、南西側には遠く慶良間列島を望むことができました。

♪♪ 朝から知り合いの畑で島らっきょ掘り ♪♪


伊江島港発13時のフェリーに乗るためバタバタと下山… ガ-ン タラ~

エアコンの壊れたマイクロバスの中はらっきょの匂いでプンプン…
汗をふきふき走る車窓には黄色いじゅうたんを敷き詰めた様に収穫前のたばこの葉が見事な景観を見せてました。
 キラキラ  キラキラ  キラキラ 





Posted by いしんかーちん at 18:44│Comments(10)
この記事へのコメント
たっちゅうは小学生の時に遠足か何かで登ったくらいなんで景色まったく覚えてません…
慶良間まで見えるんですね(汗)
子供が大きくなったら
一緒に登ってみたいって思いましたヽ(^^)
Posted by ジェイ at 2010年06月22日 22:02
たっちゅ~からの景色ゎたまんなく気持ち良いですよね(≧∇≦)♪♪

にしても暑いですね…熱中症気をつけてくださいねぇ(゜∇゜)
Posted by Boss汁 at 2010年06月22日 23:07
観光ガイドお疲れ様です
島ラッキョは大好物の1つです
久々に食べたくなってきました

タッチューの頂上から見た景色はさぞや絶景でしょうね
Posted by アッスィ~ at 2010年06月23日 00:03
いい文ですね☆


最後のたばこの葉の画像がないトコロがまた。
Posted by トモ at 2010年06月23日 05:34
ジェイさん おはようございま~す。
僕も滋賀の地元は知らない所ばかりですよ。
いつでも行けるって感覚ですが、この歳だと知らないまま…  (笑)
Posted by いしんかーちん at 2010年06月23日 08:46
わぁ~\(^o^)/
イイところ、いっぱいあるんですねぇ~おきなわ(*^_^*)

こんど、同じコース!!
まわってみましょうねぇ~\(^o^)/
Posted by 元氣ママ元氣ママ at 2010年06月23日 10:59
BOSS汁さん いつもコメントありがとうございま~すね。
たっちゅ~からの景色 もう3回目になります。
去年は頂上からの夕陽が最高でしたよ。
これから本格的な暑さですね。
お互いに熱中症にならないように気をつけようね。
Posted by いしんかーちん at 2010年06月23日 11:29
アッスィ~さん いつもありがとうね。
最近釣り行ってますか~?

島らっきよの熱々のてんぷら美味しいですよね。
それはそうと
はさぞや絶景でしょうね ってアッスィ~君もまだ登ってないの?
そんなとこ登るぐらいやったら釣りしてるって・・・・・ (笑)
Posted by いしんかーちん at 2010年06月23日 11:35
トモさん いつもありがとうね。
そうなんですよ、黄色くなったタバコ畑の画像がほしくて過去に撮った
のをって思ったんですがね…
トモさんも一度登ってみたら~
心洗われますよ。
Posted by いしんかーちん at 2010年06月23日 11:39
元氣ママ さん いつもコメントありがとうございま~すね。
沖縄の方ってあまりにも近く過ぎて行かれないんですね?
石垣など離島へはよく行かれるように思いますがね…

滋賀ではまったく見られない 南国の国沖縄ならではの景色は最高ですね。
Posted by いしんかーちん at 2010年06月23日 11:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。