2010年06月03日

♪♪ 讃岐では、うどんが立つと縁起がいいってご存知? ♪♪

今日浦添に行った帰りに讃岐うどんの看板につい引かれ立ち寄りました。 ハート ハート   

牧港にある  ≪ 讃岐うどん 要 ≫ ( かなめ ) 


♪♪ 讃岐では、うどんが立つと縁起がいいってご存知? ♪♪



釜揚げうどんを頼んだところ 『 もしお急ぎでしたら ゆだめうどん はどうですか 』 って言われたので生まれて初めて聞く ゆだめうどん を注文しました。 キラキラ  キラキラ 



 ゆだめうどん って皆さんご存知ですか。 ベー ベー

    手打ちうどんが湯がいた湯がき汁に入ってるだけなんですね…
               値段は¥270 安い ハート ハート

♪♪ 讃岐では、うどんが立つと縁起がいいってご存知? ♪♪



     セルフなんですが値段にしたらかなり美味しかったですよ。 ハート ハート



讃岐では、うどんが立つと縁起が良いと言われています。 びっくり! びっくり!

「うどんが立つ」そんなバカなってお思いでしょう。


そんな方に 「うどんが立つ」 
                       ポスターをご紹介致します。  ♪赤 ♪赤 


♪♪ 讃岐では、うどんが立つと縁起がいいってご存知? ♪♪


ここのお店に貼ってあったポスターがこれです あかんべー あかんべー
        
茶柱が立つって事かな?
   それとも うどんが立つほど腰が合って美味しい って事かな?











Posted by いしんかーちん at 19:59│Comments(14)
この記事へのコメント
うどんが立つなんて!?スゴいですねぇ〜ヽ(^^)
初めて見ました!でも、最後に「らしい」って…そうでも無いのかなぁ?
Posted by コージ at 2010年06月03日 20:48
そこの前を仕事でよく通りますがずっと気になってました☆

これは行ってみる価値ありですね!!
駐車場ありましたっけ??
Posted by ジェイ at 2010年06月03日 20:58
家から近いのでよく行きますよ!
安くて美味いですよね(^^
Posted by 蛙 at 2010年06月03日 21:02
らしい…って気になりますね!笑
Posted by Boss汁 at 2010年06月03日 23:22
コージさん いつもコメントありがとうございま~す。
この店讃岐うどんのバリバリなんですがうどんが立つって事はまったくなかったです。
僕なりには、そんな立つぐらい麺に腰がありますよってなことかと思っていましたよ (笑)
うどんが立つ現象はまず無いと思いますから永久に縁起が良い事は起こらないと思いますよ (笑)
Posted by いしんかーちん at 2010年06月04日 01:21
ジェイさん いつもありがとうね。
駐車場は右隣と裏にありますよ。
何か昔は映画館だった感じがしましたよ。
お世辞にもスカッとした小きれいな店舗とは言えませんよ。
とにかく安い、味は まあまあ ってな感じですかな。
うどんそのものは確かにその都度 打ってますから美味しいですね。
Posted by いしんかーちん at 2010年06月04日 01:26
蛙さん いつもコメントありがとうございま~す
この店から近いのですか?
いつもブログの釣果はやんばると思いますが遠くまで釣りに行かれるのですね。
いつもチヌやメッキやイシミーバイを簡単に釣り上げられますね。
先日やんばるの平良まで東海岸を北上しましたがどこで釣ったらいいのかわからないまま帰ってきました。
Posted by いしんかーちん at 2010年06月04日 01:39
BOSSさん いつもありがとう。
らしい…って意味がわからんでしょう?

それはそうと BOSS汁さん 若奥さんと同居したとたんブログがフリーズしてますが…
そうか そりゃ~そうですわな。
新婚さんですものね。 (笑)
死ぬまでお二人仲良くね。
Posted by いしんかーちん at 2010年06月04日 01:45
ココが沖縄では一番だと思ってます☆

那覇とかに用事あるときは良くいきますよ。
Posted by トモ at 2010年06月04日 12:13
トモさん いつもありがとうね。
何度か挫折しかけましたが、ありがたい事にあたたかいコメント頂き励まされながら曲がりなりにも現在に至っています。

トモさんもここへ 行った事あるの?
とにかく安価で美味い…
この店が和風調で粋で若い着物の似合うかわい子ちゃんがいたらもっと、もっとはやる様に思いますがね。(笑)
Posted by いしんかーちん at 2010年06月04日 12:44
うどんが立つって・・・

初耳でございますはよ(笑)

しかしあの画像はほんとにうどんが立っているんですかね???

そっちの方がかなり興味をひかれましたよん(爆)
Posted by いなかっぺ at 2010年06月04日 14:23
いなかっぺさん お久しぶりで~す。
なぜか懐かしい感じがしましたよ。

意味がわかりにくいんですがわかる様でわからない…
返ってインパクトがあるんですかね。 (笑)
Posted by いしんかーちんいしんかーちん at 2010年06月04日 17:12
はいさい!いしんかーちんさん

私は北海道生まれなので、脳がラーメンスープと蕎麦のゆで汁で洗われているのですが、関西の「うろん」は旨いですね.

讃岐うどんは沖縄に赴任したときから、讃岐の友達が冷凍したものを盆と正月に送ってくれるので、大体はわかっていたのですが、何年か前に讃岐に仕事で赴いた際に再認識させられました.兎に角、コシがある.生醤油と刻みネギだけで食べるようなスタイルもあり、出汁には然程拘らない.安くて早い.店が至る所にある.多くが一見店とは判らない構え.一番安かったのは150円でした.御紹介されているお店の饂飩も安いですね.饂飩は単純な味で食べるのが合っていると思います.
Posted by Ai-Nyai at 2010年06月07日 08:38
Ai-Nyai さん いつもありがとうございま~す。
ここの点主さんも讃岐の方らしいですが
兎に角、コシがある.生醤油と刻みネギだけで食べるようなスタイル
とありますが、まったく同じ物が≪ゆだめうどん≫でしょうね。

又、一見店とは判らない構えってありますがまったく同じような感じでしたよ。
もう少しインテリア関係にも配慮があればって思いましたね。
Posted by いしんかーちん at 2010年06月07日 08:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。