2010年04月15日
♪♪ 滋賀県長浜の曳山祭りってご存知ですか ♪♪
4月14~15日って故郷の祭りです… 
長浜曳山祭り って
400年以上の伝統を誇り、 日本三大山車祭り の一つ。歴代の名工が装飾した絢爛豪華な曳山は “動く美術館” とも呼ばれ、重要文化財の見送り幕もあります。祭りの一番の見どころは、 江戸時代から続く「子ども歌舞伎」 。華やかな衣装を身にまとった 5~12歳の男の子役者 が、時代絵巻さながら曳山を舞台に熱演します。
ー ヤフーネットより -


当時の長浜城主であった豊臣秀吉に男子が誕生し(豊臣秀勝),その祝いとして町人に砂金をふるまったところ,町人はこれをもとに曳山を建造し,八幡宮の祭礼に曳き回したのが始まりといわれています.
13基の山車があり交互に4基の山車が歌舞伎を奉納しますが今年は長浜市近隣の町と合併した事で12基がお目見えすると聞いてます。
長浜の町を引きずりまわされる山車の上で熱演する子供を一目見ようと長浜市民はもちろんですがたくさんの観光客でにぎわいます。
関係ない話ですが、桜が満開で、祭りムード真っ最中の37年前、丁度今日が私等の結婚記念日になってます。
そうですね
やっぱまったく関係ないですね。





長浜曳山祭り って


400年以上の伝統を誇り、 日本三大山車祭り の一つ。歴代の名工が装飾した絢爛豪華な曳山は “動く美術館” とも呼ばれ、重要文化財の見送り幕もあります。祭りの一番の見どころは、 江戸時代から続く「子ども歌舞伎」 。華やかな衣装を身にまとった 5~12歳の男の子役者 が、時代絵巻さながら曳山を舞台に熱演します。
ー ヤフーネットより -


当時の長浜城主であった豊臣秀吉に男子が誕生し(豊臣秀勝),その祝いとして町人に砂金をふるまったところ,町人はこれをもとに曳山を建造し,八幡宮の祭礼に曳き回したのが始まりといわれています.
13基の山車があり交互に4基の山車が歌舞伎を奉納しますが今年は長浜市近隣の町と合併した事で12基がお目見えすると聞いてます。
長浜の町を引きずりまわされる山車の上で熱演する子供を一目見ようと長浜市民はもちろんですがたくさんの観光客でにぎわいます。
関係ない話ですが、桜が満開で、祭りムード真っ最中の37年前、丁度今日が私等の結婚記念日になってます。
そうですね
やっぱまったく関係ないですね。




Posted by いしんかーちん at 08:00│Comments(14)
この記事へのコメント
37周年おめでとう御座います・・・!
永いようで短い結婚生活!!
色んな事があったでしょう?
しかし、今のお二人を見ていると、なんだかんだ言いながら、とてもお幸せそうです・・・・うらやまし~!!
私などは、まだまだひよっこ。
お二人を見習って、末永く添い遂げたいですね。
お祝いしましょうね。
また、遊んで下さい。
永いようで短い結婚生活!!
色んな事があったでしょう?
しかし、今のお二人を見ていると、なんだかんだ言いながら、とてもお幸せそうです・・・・うらやまし~!!
私などは、まだまだひよっこ。
お二人を見習って、末永く添い遂げたいですね。
お祝いしましょうね。
また、遊んで下さい。
Posted by ナベ at 2010年04月15日 09:34
えっ!!いしんかーちんさんご夫婦!!
おめでとう!!ございまぁす\(^o^)/
元氣ママの、父ちゃん、母ちゃん達は、40周年でしたから、
まだまだ、お若いですねっ!!
あっ、元氣ママ、パパも、今月だっ!(^^)!
いつまでも、ラブラブにぃ~(@^^)/~~~ですよぉ~!!
おめでとう!!ございまぁす\(^o^)/
元氣ママの、父ちゃん、母ちゃん達は、40周年でしたから、
まだまだ、お若いですねっ!!
あっ、元氣ママ、パパも、今月だっ!(^^)!
いつまでも、ラブラブにぃ~(@^^)/~~~ですよぉ~!!
Posted by 元氣ママ
at 2010年04月15日 11:32

今日から滋賀県の中学校が、5校連続(修学旅行)で東村を訪れます。
一人一人に「いしんかーちん知ってるか!?」って声かけていいですか!?
一人一人に「いしんかーちん知ってるか!?」って声かけていいですか!?
Posted by パイナップル畑 at 2010年04月15日 12:08
ナベさん いつもありがとうございます。
ふらふらふらふらといつの間にか37年…
人生の終着駅が目の前に見えかけてきましたが、なんとか腐り縁
なのかこのまま到着しそうです。
お二人を見習って???????
ってあきませんで見習ってもらったら ドツボにはまりまっせ。
ふらふらふらふらといつの間にか37年…
人生の終着駅が目の前に見えかけてきましたが、なんとか腐り縁
なのかこのまま到着しそうです。
お二人を見習って???????
ってあきませんで見習ってもらったら ドツボにはまりまっせ。
Posted by いしんかーちん at 2010年04月15日 12:24
元氣ママ さん いつもありがとうございます。
ママさんのご両親さんって若いんやね。
私等とたった3年の先輩…
沖縄に来てほとんどのお付き合いしてる友達? (やっぱ友達ですね、当然男の子ですが)は20代から30歳代の子がほとんどです。
我が子より若い子から優しくして頂いて肉体的にはよぼよぼのおじいちゃんですが気持ちだけは元気ママさん並みですよ。(笑)
ママさんのご両親さんって若いんやね。
私等とたった3年の先輩…
沖縄に来てほとんどのお付き合いしてる友達? (やっぱ友達ですね、当然男の子ですが)は20代から30歳代の子がほとんどです。
我が子より若い子から優しくして頂いて肉体的にはよぼよぼのおじいちゃんですが気持ちだけは元気ママさん並みですよ。(笑)
Posted by いしんかーちん at 2010年04月15日 12:34
パイナップル畑さん あれっ~
ほんとにパインさんですね、ありがとう。(うれし涙が)
滋賀県って沖縄の倍ぐらいありますからね… (笑)
滋賀でも湖北(長浜、彦根、米原)から来ておられるのかな?
今日は相方さんだけが救護で体験の仕事に出かけていますわ。
私一人で、嫁はんに悪いけど退屈してます。
ほんとにパインさんですね、ありがとう。(うれし涙が)
滋賀県って沖縄の倍ぐらいありますからね… (笑)
滋賀でも湖北(長浜、彦根、米原)から来ておられるのかな?
今日は相方さんだけが救護で体験の仕事に出かけていますわ。
私一人で、嫁はんに悪いけど退屈してます。
Posted by いしんかーちん at 2010年04月15日 12:40
オメデトウゴザイマス☆
そりゃあ一人で釣り行ってる場合じゃないスね!
昨日はあちこち行って撃沈して来ましたよ☆
近いうち一緒行きましょうね★
そりゃあ一人で釣り行ってる場合じゃないスね!
昨日はあちこち行って撃沈して来ましたよ☆
近いうち一緒行きましょうね★
Posted by トモ at 2010年04月15日 15:22
初めてコメントしますっ(≧∇≦)
いつも、スーミーだけしてました(^w^)
結婚37周年おめでと~ございます\(^ー^)/
『昨日、あちこち行って撃沈した』方の相方デス(゜∀゜;ノ)ノまぁ…ウチもかなりの撃沈ですけどね~(o^∀^o)
いつかいしんかーちんさん夫妻と釣り友になるのが夢デス♪~θ(^0^ )
又、スーミー&コメントさせて下さい(*^o^*)
ゆたしくうにげ~さびら
いつも、スーミーだけしてました(^w^)
結婚37周年おめでと~ございます\(^ー^)/
『昨日、あちこち行って撃沈した』方の相方デス(゜∀゜;ノ)ノまぁ…ウチもかなりの撃沈ですけどね~(o^∀^o)
いつかいしんかーちんさん夫妻と釣り友になるのが夢デス♪~θ(^0^ )
又、スーミー&コメントさせて下さい(*^o^*)
ゆたしくうにげ~さびら

Posted by なんか釣りたい at 2010年04月15日 15:58
できればドツボにはまりたいですね~。
これからも宜しくお願いします。
大漁祈願
これからも宜しくお願いします。
大漁祈願
Posted by ナベ at 2010年04月15日 17:30
トモさん いつもありがとうね。
ごめんね せっかくのお誘いを…
ご存知のように結構気性の荒い所がありましてね… (笑)
そうなんや、しかし沖縄って釣れないね。
ごめんね せっかくのお誘いを…
ご存知のように結構気性の荒い所がありましてね… (笑)
そうなんや、しかし沖縄って釣れないね。
Posted by いしんかーちん at 2010年04月15日 19:27
なんか釣りたいさん コメントありがとうございま~す。
ウチもかなりの撃沈・・・
ウチも… この関西なまりが良い響きで~すね。
最後のゆたしくうにげ~さびら ????
やっぱりバリバリのうちなんちゅうさんでしたね。(笑)
一緒に釣り行きましょうね。
これからも …スーミー&コメント… よろしくね。
いつまでも仲良くね。
ウチもかなりの撃沈・・・
ウチも… この関西なまりが良い響きで~すね。
最後のゆたしくうにげ~さびら ????
やっぱりバリバリのうちなんちゅうさんでしたね。(笑)
一緒に釣り行きましょうね。
これからも …スーミー&コメント… よろしくね。
いつまでも仲良くね。
Posted by いしんかーちん at 2010年04月15日 19:54
ナベさん ありがとうございま~す。
私等がここまで辛うじて二人で来られたのも ≪私の≫辛抱と我慢、妥協がすべてでしたよ。
ナベさんとこは賢い嫁さんですので、そんな亭主関白でもまったく心配ないですよね。
でも優しくしてあげてね。(笑)
私等がここまで辛うじて二人で来られたのも ≪私の≫辛抱と我慢、妥協がすべてでしたよ。
ナベさんとこは賢い嫁さんですので、そんな亭主関白でもまったく心配ないですよね。
でも優しくしてあげてね。(笑)
Posted by いしんかーちん at 2010年04月15日 20:06
おめでとうございます♪
ちゃんと結婚記念日を覚えているなんて、
毎回なんだかんだ言っても仲がいいんですよねぇ~♪
滋賀県のお祭り?
日本三大山車祭りのひとつなんですか?
知りませんでした。
ちゃんと結婚記念日を覚えているなんて、
毎回なんだかんだ言っても仲がいいんですよねぇ~♪
滋賀県のお祭り?
日本三大山車祭りのひとつなんですか?
知りませんでした。
Posted by ☆maki☆
at 2010年04月15日 23:43

makiちゃん いつもありがとうございま~す。
京都の祇園祭、滋賀の長浜祭り、岐阜の高山祭が日本三大山車祭になっていて、毎年4月14~16日まで滋賀の長浜は観光客でにぎわうのですよ。
ぜひ一度は本土に帰ったら立ち寄って下さい。
腐り縁ってしぶしぶ、もしくはいやいやでも、どちらかが先に棺桶に入るのを見届ける物らしいですね。 (笑)
京都の祇園祭、滋賀の長浜祭り、岐阜の高山祭が日本三大山車祭になっていて、毎年4月14~16日まで滋賀の長浜は観光客でにぎわうのですよ。
ぜひ一度は本土に帰ったら立ち寄って下さい。
腐り縁ってしぶしぶ、もしくはいやいやでも、どちらかが先に棺桶に入るのを見届ける物らしいですね。 (笑)
Posted by いしんかーちん at 2010年04月16日 02:04