2010年04月02日
♪♪ 干潮のわずかな時間に スプ~ン投げてきました ♪♪


1年の内で数少ないマイナス潮位
残り少ないチャンスを インリーフでのルア~釣り


嫁はん2投目にまず良い型のイシミーバイ



この画像は後半私の釣ったイシミーバイ
たて続けに オジサン 、又 イシミーバイ とびっくりするペースで釣り上げる。
しかもステップで買った たった¥120のスプーンで…


それに対して 私は¥800のスプーン を使っているのに1時間ぐらいの間まったくのボーズ

しかし相方さん、よく釣れてたスプーンをロストしてからは、どうなってしまったのか
何をやってもまったく釣れないままたった その3匹で納竿



私はスプーンから
ドラゴンダイヤモンドアイ 5グラム
に代えてから 入れ食いモードに



イシミーバイ小さいのを4匹リリースしましたが、今回のお持ち帰りは二人合わせて8匹


その他 エソ トラギス オジサンと数多く釣れましたが
今回は使用するルアーで食いがまったく違うものだなぁ~てつくずく思いましたね。


わずか2時間ほどでしたが
満足 満足



Posted by いしんかーちん at 22:22│Comments(18)
この記事へのコメント
愛のあるインリーフ教えてください(ーー;)
ミーバイ汁が食べたいさぁー♪
ミーバイ汁が食べたいさぁー♪
Posted by スレ吉♪
at 2010年04月02日 22:28

スレ吉さん ホントにコメントうれしいですよ~。
ありがとうね。
干潮時が20センチは条件が付きますね。
あっそうか 胴長お持ちなんですね。
インリーフなら命は保証できそうですね。 (笑)
いつでも喜んでご一緒しますよ。
いい型のイシミーバイがルアーを追いかけてくれましたよ、釣れなかったけど…
素人の私ですらこれだけ釣れるのですから、あんたなら3倍はかたいと思いますよ。
ありがとうね。
干潮時が20センチは条件が付きますね。
あっそうか 胴長お持ちなんですね。
インリーフなら命は保証できそうですね。 (笑)
いつでも喜んでご一緒しますよ。
いい型のイシミーバイがルアーを追いかけてくれましたよ、釣れなかったけど…
素人の私ですらこれだけ釣れるのですから、あんたなら3倍はかたいと思いますよ。
Posted by いしんかーちん at 2010年04月02日 22:39
2時間でこんなに沢山釣れていいですね。
すご~い。スプーンって文字どうりのスプーンですか?
エギのこと?
すご~い。スプーンって文字どうりのスプーンですか?
エギのこと?
Posted by 沖縄ペンション海のそば
at 2010年04月02日 23:32

かなり楽しそうじゃないですか~
ミーバイうまそうです
ミーバイうまそうです

Posted by turitami at 2010年04月03日 00:19
penpenさん いつもありがとうございま~す。
エギはご存知のように近くに来たイカを引っ掛けるためにたくさんの針が付いています、これはイカを釣るためだけの釣り具です。
ルアー釣りは獰猛な魚が色とりどり、形いろいろな擬似餌を生きた魚と勘違いして食べにきて針に引っ掛かる釣り方ですね。
その中でも丈夫で遠投で来て比較的よく釣れる疑似餌でカレーを食べるスプーンのような形をした物です。
あんなに大きい物じゃなく3グラムから10グラムぐらいの小さなもので遠くに投げて引いてくる時に魚が泳いでるような動きをするんですよ。
手も汚れず軽量で楽に釣る事が出来、食べて美味しい魚が釣れる利点がありますね。
エギはご存知のように近くに来たイカを引っ掛けるためにたくさんの針が付いています、これはイカを釣るためだけの釣り具です。
ルアー釣りは獰猛な魚が色とりどり、形いろいろな擬似餌を生きた魚と勘違いして食べにきて針に引っ掛かる釣り方ですね。
その中でも丈夫で遠投で来て比較的よく釣れる疑似餌でカレーを食べるスプーンのような形をした物です。
あんなに大きい物じゃなく3グラムから10グラムぐらいの小さなもので遠くに投げて引いてくる時に魚が泳いでるような動きをするんですよ。
手も汚れず軽量で楽に釣る事が出来、食べて美味しい魚が釣れる利点がありますね。
Posted by いしんかーちん at 2010年04月03日 01:02
turitamiさん コメントありがとうございま~す。
ルアー釣りは釣れれば楽で良いですね。
当分の間 イシミーバイで食卓がにぎわいそうです。(笑)
ルアー釣りは釣れれば楽で良いですね。
当分の間 イシミーバイで食卓がにぎわいそうです。(笑)
Posted by いしんかーちん at 2010年04月03日 01:06
ルアー楽しそうですね♪♪
スプーン一つでこんなに食いが違うんですね(°□°;)
スプーン一つでこんなに食いが違うんですね(°□°;)
Posted by Boss汁 at 2010年04月03日 01:41
Boss汁さん いつもありがとうね。
ルアー釣り、僕も最近からやりかけたのですが、バッチリはまってしまいましたね。
7月からは滋賀での生活なんですが本島の方ではこんなサンゴ礁でのルアー釣りは出来ないので今のうちに沖縄移住の思い出を少しでも多くなんて思っていますよ。
今回のルアー釣りでこんなにもチョイスしたルアーで食いが違うのか見せつけられましたね。
ルアー釣り、僕も最近からやりかけたのですが、バッチリはまってしまいましたね。
7月からは滋賀での生活なんですが本島の方ではこんなサンゴ礁でのルアー釣りは出来ないので今のうちに沖縄移住の思い出を少しでも多くなんて思っていますよ。
今回のルアー釣りでこんなにもチョイスしたルアーで食いが違うのか見せつけられましたね。
Posted by いしんかーちん at 2010年04月03日 08:37
おはようございます。
うまそ~!
イシミーバイの汁。最高ですよね。
箸持って伺います。
うまそ~!
イシミーバイの汁。最高ですよね。
箸持って伺います。
Posted by ナベ at 2010年04月03日 09:21
ナベさん いつもありがとうございま~す。
特にインリーフでのルアー釣りは大潮の干潮時で潮位が20センチ以下の時しか出来ないのでこんなことしてられるのも後わずかですね。
箸ぐらいははこちらで用意しますので帰るまでには一度出て来て下さいよ~。
特にインリーフでのルアー釣りは大潮の干潮時で潮位が20センチ以下の時しか出来ないのでこんなことしてられるのも後わずかですね。
箸ぐらいははこちらで用意しますので帰るまでには一度出て来て下さいよ~。
Posted by いしんかーちん at 2010年04月03日 10:03
最近、ルアーもとても面白く楽しいですね
また、ご一緒にお願いします
奥さんの笑顔もとても最高です
また、ご一緒にお願いします
奥さんの笑顔もとても最高です
Posted by きじむなー at 2010年04月03日 19:46
絶好調ですね〜
自分は言うと......(泣
場所は、やっぱリーフですか
自分もやってみたいです!
今度、自分も釣れてって下さい(笑)
自分は言うと......(泣
場所は、やっぱリーフですか
自分もやってみたいです!
今度、自分も釣れてって下さい(笑)
Posted by 次男 at 2010年04月03日 19:46
きじむなーさん コメントありがとうございま~す。
準備を何一つしなくて釣りのだいご味を味わえるのは魅力ですね。
ぜひご一緒したいですね。
準備を何一つしなくて釣りのだいご味を味わえるのは魅力ですね。
ぜひご一緒したいですね。
Posted by いしんかーちん at 2010年04月04日 00:09
次男君 コメントありがとうね。
僕はチヌ釣りがまったくダメなもんだからリーフ釣りしてるのですよ。
ホントは何釣りでも釣れれば楽しいのですがね。
リーフの釣りは出来たらお勧めしたくないですね。
とにかく一つ間違うと命取りになるから…
ホントなら3時間ぐらいは出来るのですが危ないから早い目に切り上げています。
リーフ釣りなんてお父さんに言ったら間違いなく叱られますよ。(笑)
僕はチヌ釣りがまったくダメなもんだからリーフ釣りしてるのですよ。
ホントは何釣りでも釣れれば楽しいのですがね。
リーフの釣りは出来たらお勧めしたくないですね。
とにかく一つ間違うと命取りになるから…
ホントなら3時間ぐらいは出来るのですが危ないから早い目に切り上げています。
リーフ釣りなんてお父さんに言ったら間違いなく叱られますよ。(笑)
Posted by いしんかーちん at 2010年04月04日 00:19
はいさい!いしんかーちんさん
いっぺーがんじゅーや?
リーフ釣りとかイジャイというのは全くやったことがありません
引き潮のときにやるんですか?
ヒットしたのは結構浅い場所でしょうか?
根がかりしそうですね.
今度機会があったらやってみたいです.
私、沖縄市に住んでいますが、練習するなら何処がいいでしょうか?
第一、ルアー釣りも殆ど経験無しです.しかも、ルアーで釣れるなんて信じていない.
いっぺーがんじゅーや?
リーフ釣りとかイジャイというのは全くやったことがありません
引き潮のときにやるんですか?
ヒットしたのは結構浅い場所でしょうか?
根がかりしそうですね.
今度機会があったらやってみたいです.
私、沖縄市に住んでいますが、練習するなら何処がいいでしょうか?
第一、ルアー釣りも殆ど経験無しです.しかも、ルアーで釣れるなんて信じていない.
Posted by Ai-Nyai at 2010年04月05日 09:24
Ai-Nyai さん いつもありがとうございま~す。
ええっ~ 釣り????
先生からして意外なネタに、意外な内容でコメントが… (笑)
イジャイは夜のマイナス干潮の時、干上がったサンゴ礁で電灯頼りで歩くのですが珍しい生き物と触れ合う事が出来ますよ。
でも必ず経験者同行が最低条件ですね。
ルア~釣りもいろいろな釣り方があるのですが、私はリーフでの昼間の干潮(潮位が20センチ以下)時に腰まで入ってのルア~釣りで非常に危険を伴いますね。
ルア~に反応する魚ってすごく獰猛なんでいれば比較的釣りやすいのですが、その魚のいる場所の選定が難しいですね。
川尻などでメッキやチヌ狙いも楽しいのですがまだ経験ありません って言うよりこの釣りは滋賀に帰っても近くの若狭湾でも出来ますので…
今は沖縄でしか味わえないサンゴ礁をただ歩いてる、又そこで好きな釣りが出来ること自体に生き甲斐いを感じています。
あと残り少ない移住生活を存分に楽しむつもりです。(笑)
あれっ 話がそれましたね (笑)
このルア~釣りも初めのうちは必ず経験者のアドバイスが必要ですね。むやみにそこらの海で簡単にって訳には釣れないですね。
ええっ~ 釣り????
先生からして意外なネタに、意外な内容でコメントが… (笑)
イジャイは夜のマイナス干潮の時、干上がったサンゴ礁で電灯頼りで歩くのですが珍しい生き物と触れ合う事が出来ますよ。
でも必ず経験者同行が最低条件ですね。
ルア~釣りもいろいろな釣り方があるのですが、私はリーフでの昼間の干潮(潮位が20センチ以下)時に腰まで入ってのルア~釣りで非常に危険を伴いますね。
ルア~に反応する魚ってすごく獰猛なんでいれば比較的釣りやすいのですが、その魚のいる場所の選定が難しいですね。
川尻などでメッキやチヌ狙いも楽しいのですがまだ経験ありません って言うよりこの釣りは滋賀に帰っても近くの若狭湾でも出来ますので…
今は沖縄でしか味わえないサンゴ礁をただ歩いてる、又そこで好きな釣りが出来ること自体に生き甲斐いを感じています。
あと残り少ない移住生活を存分に楽しむつもりです。(笑)
あれっ 話がそれましたね (笑)
このルア~釣りも初めのうちは必ず経験者のアドバイスが必要ですね。むやみにそこらの海で簡単にって訳には釣れないですね。
Posted by いしんかーちん at 2010年04月05日 10:28
いしんかーちんさん
こんばんは
コメントありがとうございます
最近、私はヘチ釣りにはまっています.
この釣りも半信半疑で始めたのですが、結構おもしろいです.
なによりも、汚いコマセを使わないのが良い.
仕掛けは超シンプルでわかりやすい.
小さなバケツにエサ(エビ)とぞうきん、ポケットに針、ガン玉、ハリスを入れ、岸壁をあっちからこっちこっちからあっちと歩き回っています.
疲れたら、置き竿にして竿先をじっと見てアタリを楽しんでいます.
小さな魚が大きな針につけたエビを必死についばんでいるのがおかしい.
かみさんは釣れそうなところなら何処でも一人で行ってますが、私はほとんど泡瀬漁港です.
最近は全く(今年に入って二回ですが)だめ.
昨夜、今年二回目の釣りをしましたが、アタリすらない.
ルアーも結構シンプルで、手が汚れないから良い感じですね
でも、沖の方で腰まで浸かるのは怖い
イジャイは飲み仲間の人達が良く行くので、そのうち連れて行ってもらおうと思います.
其の時は禁酒で我慢
こんばんは
コメントありがとうございます
最近、私はヘチ釣りにはまっています.
この釣りも半信半疑で始めたのですが、結構おもしろいです.
なによりも、汚いコマセを使わないのが良い.
仕掛けは超シンプルでわかりやすい.
小さなバケツにエサ(エビ)とぞうきん、ポケットに針、ガン玉、ハリスを入れ、岸壁をあっちからこっちこっちからあっちと歩き回っています.
疲れたら、置き竿にして竿先をじっと見てアタリを楽しんでいます.
小さな魚が大きな針につけたエビを必死についばんでいるのがおかしい.
かみさんは釣れそうなところなら何処でも一人で行ってますが、私はほとんど泡瀬漁港です.
最近は全く(今年に入って二回ですが)だめ.
昨夜、今年二回目の釣りをしましたが、アタリすらない.
ルアーも結構シンプルで、手が汚れないから良い感じですね
でも、沖の方で腰まで浸かるのは怖い
イジャイは飲み仲間の人達が良く行くので、そのうち連れて行ってもらおうと思います.
其の時は禁酒で我慢
Posted by Ai-Nyai at 2010年04月06日 18:01
ええっ~ 先生からヘチ釣りって言葉が出た事でもびっくり?
沖縄でのヘチ釣りの先駆者は私の友達なんですが結構釣ってますよ。餌はほとんど活けエビらしいです。
確かに手が汚れないのがいいですね。
又、びっくり
奥様も釣りがお好きですの?
へっ~ ブログ(仮説ウイルス学研究室)のイメージから思うと意外ですね。 (笑)
私も何度かコメントしょうかと途中まで入れたのですがなぜかレベルが高過ぎて ごめんなさいね。
イジャイは冬場ですので当分いけないですね。
沖縄でのヘチ釣りの先駆者は私の友達なんですが結構釣ってますよ。餌はほとんど活けエビらしいです。
確かに手が汚れないのがいいですね。
又、びっくり
奥様も釣りがお好きですの?
へっ~ ブログ(仮説ウイルス学研究室)のイメージから思うと意外ですね。 (笑)
私も何度かコメントしょうかと途中まで入れたのですがなぜかレベルが高過ぎて ごめんなさいね。
イジャイは冬場ですので当分いけないですね。
Posted by いしんかーちん at 2010年04月06日 21:40
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |