2010年03月27日
♪♪ 琵琶湖の名産 アユの佃煮が送られてきました ♪♪




アユ モロコ ワカサギ ゴリ


アユとワカサギはご存知と思いますが
モロコとゴリ 特にゴリはあまり知られていないと思いますが美味しいんですよ。


このゴリはハゼ科のヨシノボリのことをゴリと言い非常に小さい魚です。
腸の苦味があまりなく、タレの甘味と調和します。
このゴリの佃煮には、やっぱり日本酒ですね!
沖縄では泡盛にもばっちり合いそうですね。
clear="all">
Posted by いしんかーちん at 22:24│Comments(4)
この記事へのコメント
ゴリゎ旨かった記憶があります(≧∇≦)
鮎とワカサギの佃煮ゎ……汁男ゎ苦手でした(T_T)(爆)
鮎とワカサギの佃煮ゎ……汁男ゎ苦手でした(T_T)(爆)
Posted by Boss汁 at 2010年03月27日 22:27
Boss汁さん 明日は大物釣って下さいよ。
ええっ~
鮎とワカサギの佃煮が苦手。??
でも確かにわかりますね。
僕はエーグワーのマース煮、とか ゴーヤチャンプルが苦手なんですが沖縄の人に言わせば ええっ~ って感じですかな。
ええっ~
鮎とワカサギの佃煮が苦手。??
でも確かにわかりますね。
僕はエーグワーのマース煮、とか ゴーヤチャンプルが苦手なんですが沖縄の人に言わせば ええっ~ って感じですかな。
Posted by いしんかーちん at 2010年03月28日 00:10
いしんか~ちんさん こんにちわ!
魚の佃煮美味しいですよね。
お茶ずけと食べると美味しいです。
ところで ”もろこ”とは何でしょうか?
魚の佃煮美味しいですよね。
お茶ずけと食べると美味しいです。
ところで ”もろこ”とは何でしょうか?
Posted by namima
at 2010年03月28日 10:45

namimaさん いつもありがとうね。
モロコって海にいるクエの様な魚でなく 琵琶湖にいるコイ科の魚で鮒を細くした様な小さい魚なんですが、高級かつ珍味でいい値段で売買されてますよ。
高級旅館などでほんのチョコっと出てきますね。
モロコって海にいるクエの様な魚でなく 琵琶湖にいるコイ科の魚で鮒を細くした様な小さい魚なんですが、高級かつ珍味でいい値段で売買されてますよ。
高級旅館などでほんのチョコっと出てきますね。
Posted by いしんかーちん
at 2010年03月28日 12:19
