2010年03月25日
♪♪ ええっ~ これでも ≪ 貝 ≫ ♪♪
先日 真栄田海岸の潮だまりで嫁さんが
『 これなんやと思う きれいなハート形してるけど 』

どっちみちサンゴのかけらぐらいに思って相手にしてなかったが
テッシュに包んで大事そうに持って帰って来た。
家に帰ってからも 『 貝みたいにも見えるけど 』って未練たらしく…

私は見もしないで 『 貝なら熱湯でもつけたら開くんじゃ~ない 』 って適当に言ったら ホントに
熱湯につけて 『 開いた、開いた やっぱ貝やで 』
確かにきれいなハート型してる

でも普通なら二枚貝は横に開くのだがこの貝は縦に開く

ハートの形してるからハート貝ってネットで検索してみると 出てきました
リュウキュウアオイガイ
恋のシンボル って
海と貝のミュージアムの貝の人気投票で、特に人気のある貝は、リュウキュウアオイガイだよ。黄色やピンクなどの清そな色合いをしていて、恋のシンボルのハートの形をしているためだろうね。
名前は、琉球(沖縄方面)産でアオイの葉に似ていることから名づけられたんだ。この貝の仲間には、その名もずばり、ハートガイというのもあるよ。こちらのほうは白色で、もっとスリム(やせ型)なんだ。
どうしてこんな形になったか不思議だね。実は、アサリやハマグリなどの二枚貝の殻を横に広げた物を、前方から見るとハート形となるのさ。しかも恋が破れないように、ほんの少しだけしか開かないなんて、面白いね
二つに開いた時の貝の画像を撮り忘れました。
その後、何かコツコツと夜遅くまでやってたかと思ったら


手製のキーホルダーを作っていました


この画像は貝の裏側です。
海にはいろいろな生き物がいますね

『 これなんやと思う きれいなハート形してるけど 』


どっちみちサンゴのかけらぐらいに思って相手にしてなかったが
テッシュに包んで大事そうに持って帰って来た。
家に帰ってからも 『 貝みたいにも見えるけど 』って未練たらしく…


私は見もしないで 『 貝なら熱湯でもつけたら開くんじゃ~ない 』 って適当に言ったら ホントに
熱湯につけて 『 開いた、開いた やっぱ貝やで 』




でも普通なら二枚貝は横に開くのだがこの貝は縦に開く


ハートの形してるからハート貝ってネットで検索してみると 出てきました
リュウキュウアオイガイ
恋のシンボル って


海と貝のミュージアムの貝の人気投票で、特に人気のある貝は、リュウキュウアオイガイだよ。黄色やピンクなどの清そな色合いをしていて、恋のシンボルのハートの形をしているためだろうね。
名前は、琉球(沖縄方面)産でアオイの葉に似ていることから名づけられたんだ。この貝の仲間には、その名もずばり、ハートガイというのもあるよ。こちらのほうは白色で、もっとスリム(やせ型)なんだ。
どうしてこんな形になったか不思議だね。実は、アサリやハマグリなどの二枚貝の殻を横に広げた物を、前方から見るとハート形となるのさ。しかも恋が破れないように、ほんの少しだけしか開かないなんて、面白いね
二つに開いた時の貝の画像を撮り忘れました。
その後、何かコツコツと夜遅くまでやってたかと思ったら

手製のキーホルダーを作っていました



この画像は貝の裏側です。




Posted by いしんかーちん at 10:28│Comments(8)
この記事へのコメント
スゴイですね(+_+)
珍しいモンなんですか?
おそろいのハートのストラップ、ラブラブやないですか☆
珍しいモンなんですか?
おそろいのハートのストラップ、ラブラブやないですか☆
Posted by トモ at 2010年03月25日 14:51
トモさん コメントありがとうね。
これね… (笑)
下2枚の画像は嫁が作ったキーホルダーなんですが
ハナビラタカラガイが大き過ぎるからバランスが悪いので僕が取り 外してノシガイに付け替えたのが上の画像です。
結局は1個だけなんですよ。 (笑)
私等夫婦はしょせんこんなもんですよ。
永久に2個探し出すことは無理なんでしょうね。 (笑)
でもこの貝、普通は20メートルぐらいの所に生息するんですって
だからそれから思うとめったに取れなんですって…
これね… (笑)
下2枚の画像は嫁が作ったキーホルダーなんですが
ハナビラタカラガイが大き過ぎるからバランスが悪いので僕が取り 外してノシガイに付け替えたのが上の画像です。
結局は1個だけなんですよ。 (笑)
私等夫婦はしょせんこんなもんですよ。
永久に2個探し出すことは無理なんでしょうね。 (笑)
でもこの貝、普通は20メートルぐらいの所に生息するんですって
だからそれから思うとめったに取れなんですって…
Posted by いしんかーちん at 2010年03月25日 15:34
こんにちは!いしんかーちんさん。
珍しい貝ですね。リュウキュウアオイガイ?
てぇ事は、沖縄に生息してるんだよね。
初めてみました。
それにしても、いしんかーちんさんは物知りヤッサー!!
縦に開いたところを見てみたかったです????(笑)
いつもご一緒で楽しそう!!
私も見習います・・・・❤
珍しい貝ですね。リュウキュウアオイガイ?
てぇ事は、沖縄に生息してるんだよね。
初めてみました。
それにしても、いしんかーちんさんは物知りヤッサー!!
縦に開いたところを見てみたかったです????(笑)
いつもご一緒で楽しそう!!
私も見習います・・・・❤
Posted by ナベ at 2010年03月25日 18:29
ナベさん いつもコメンとありがとうございますね。
ブロガーにとって暖かいコメントがなによりも励みになりますね。
めずらしい貝でしょう。
ホントに沖縄のサンゴ礁には新たな発見がありますね。
でも私なりにはいつも一緒が大きな負担に… (笑)
ブロガーにとって暖かいコメントがなによりも励みになりますね。
めずらしい貝でしょう。
ホントに沖縄のサンゴ礁には新たな発見がありますね。
でも私なりにはいつも一緒が大きな負担に… (笑)
Posted by いしんかーちん at 2010年03月25日 19:36
初めて見た
Posted by Ai-Nyai at 2010年03月26日 11:30
ありゃ~ Ai-Nyai さんでも知らない事が… 笑)
当然私はネットで調べて初めて知ったのですが (笑)
でも 珍しい貝でしょう。
当然私はネットで調べて初めて知ったのですが (笑)
でも 珍しい貝でしょう。
Posted by いしんかーちん
at 2010年03月26日 13:42

すごい♪
こんな可愛い貝殻も拾えるんですねぇ♪
あたしも浜辺で貝殻拾うの大好きです。
でも、最近は魅力的な貝殻を見つけることができず、
ガラスの破片(これもけっこうキレイで拾い集めちゃう)ばかりを拾ってます。
水中でもそうですが、
海は色んな発見があってホント楽しいですよね。
こんなに近くに海がある生活って、
贅沢な気がしますね。
こんな可愛い貝殻も拾えるんですねぇ♪
あたしも浜辺で貝殻拾うの大好きです。
でも、最近は魅力的な貝殻を見つけることができず、
ガラスの破片(これもけっこうキレイで拾い集めちゃう)ばかりを拾ってます。
水中でもそうですが、
海は色んな発見があってホント楽しいですよね。
こんなに近くに海がある生活って、
贅沢な気がしますね。
Posted by ☆maki☆
at 2010年03月27日 00:29

makiちゃん おはよう。
いつもありがとうね。
特に滋賀県は山に囲まれた盆地でしたので、一度は朝起きたら窓から海の見える生活を夢見ましたが、還暦を前後してそんな贅沢な5年間を経験出来た事は大きな財産になりましたよ。
makiちゃんなんかは若いんだからこれからですね。
沖縄で満足できる移住生活を経験した後は名前を変えての永久移住に…
もうそう遠くないと思いますが頑張って下さいよ。
いつもありがとうね。
特に滋賀県は山に囲まれた盆地でしたので、一度は朝起きたら窓から海の見える生活を夢見ましたが、還暦を前後してそんな贅沢な5年間を経験出来た事は大きな財産になりましたよ。
makiちゃんなんかは若いんだからこれからですね。
沖縄で満足できる移住生活を経験した後は名前を変えての永久移住に…
もうそう遠くないと思いますが頑張って下さいよ。
Posted by いしんかーちん at 2010年03月27日 08:51