2010年02月19日

♪♪ 16時過ぎが潮位32センチ… となると ♪♪

キラキラ  キラキラ  これだけ潮が引くとじっとはしてられない… キラキラ  キラキラ 

こんな時には数多くの海辺の生き物と実際に触れることが出来るので万座海岸まで行ってきました。
本とかネットでは見ていても実際には見たことない生き物や始めて見る生き物と触れてきました。
 ニコニコ ニコニコ

♪♪ 16時過ぎが潮位32センチ… となると ♪♪



イノー体験学習の時、指導者として恥かかないように一応は勉強はしているんですよ。
夫婦で好きなことですので、実際の所は勉強って言うよりただ海に遊びに行ってるだけなのですが…
 あかんべー あかんべー


今日こんなんきれいな生き物見つけました。 びっくり! びっくり!
♪♪ 16時過ぎが潮位32センチ… となると ♪♪


                   ウミウシの仲間とは思うのですがネットで調べてもわかりませんでした。

アーサーが緑になる頃産卵に接岸するといわれてますが、
        こんな小さいかわいい タツナミガイ は始めて見ました。
♪♪ 16時過ぎが潮位32センチ… となると ♪♪



      ハート ハート  沖縄の海って 最高で~す ハート ハート










Posted by いしんかーちん at 22:48│Comments(8)
この記事へのコメント
寒くなかったですか~
僕も少しは海の勉強しないとなぁ~って思いますf^_^;
Posted by turitami at 2010年02月20日 08:41
つりは、しなかったの。
Posted by haruka at 2010年02月20日 09:37
turitami さん おはようございま~す。
寒いです ここ最近めちゃくちゃ寒いです。
滋賀とは10度ぐらいの差があって寒さには慣れてるんですが沖縄に来て5年近くなると寒さに対しての体の反応はうちなんちゅうですかね。
釣りも寒いのと雨でまったく行ってませんよ。
Posted by いしんかーちん at 2010年02月20日 10:38
haruka君 元気ですか~?
2月はほとんど雨、もし雨でなかったらめちゃくちゃ寒く風の強い日ばかりで、まったく釣りにならないよ。
仕事も忙しく、釣りにはほとんど行ったことないよ。
Posted by いしんかーちん at 2010年02月20日 10:43
いしんかーちんさん こんにちは(^^)
イノーをしてるといろんな発見があって楽しいですよね(^-^)
それにしても ウミウシ??? 見た事ないですねぇ(**)
いったい何でしょう(^^;)
Posted by かずboyかずboy at 2010年02月20日 16:52
かずboyさん こんばんわ。
まさか第二の人生若い学生さんと触れ合って給料が頂けるなんて夢のようです。

この得体の知れない生き物 とてもきれいでしたよ、たぶんウミウシの仲間と思いますがね…
Posted by いしんかーちん at 2010年02月20日 22:57
かーちんさん夫婦は海遊びがホント似合いますね^^
みててなごみます♪

自分も金曜の夜に行ってきました
と言っても自分の場合は餌のウニ採りですけど (^・^)
Posted by 正紀 at 2010年03月14日 15:15
正紀さん コメントありがとうね。
ガラサー釣りの餌ですか? (笑)
いつも思うのですが打ち込みしてる間は、フカセ釣りしてるのでしょう? フカセの釣果画像が少ないようにも思うのですが?

ホワイトデー の情報ありがとうございます。
嫁はんはどうでもいいんですが、忘れてました 早速に… (笑)
Posted by いしんかーちん at 2010年03月14日 15:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。