2010年02月08日

♪♪ 沖縄病って知ってましたか? ♪♪

沖縄病の定義とは 
≪ 沖縄の魅力に取り付かれてしまった人のことをいう。 ≫  ベー ベー

♪♪ 沖縄病って知ってましたか? ♪♪



今から思うと私の相方が20年近く前にこの沖縄病に感染してきた様に思います。
その後も何度かダイビング目的で沖縄に行っておりました。
どの時点か不明ですが私にも潜伏時期があったんでしょうね、気がついた時は沖縄でスケールの大きい釣りをしてみたいって
思う時期が 私の発病時期 だったと思います。 あかんべー あかんべー
二人が丁度活動期に入ってからは末期の症状になるにはわずかの期間でした。
今から5年前にこの末期症状を経過して 今では沖縄で生活 しております。
半年前ぐらいに私を頼って沖縄に来てくれた友達から電話があり沖縄で働く事は出来るか? 家賃はどれくらいか? 沖縄県民の人間性は?等々 細かい事を聞いてきました。
又昨日は建築士の資格を持ってる違う友達からこの資格で就職できるかな? とか家財道具どうして運んだんか?とか聞いてきたのですが、どうもこの時点で感染してるなぁ~なんて感じました。
今流行りの新型インフルエンザのような派手さはないですが水面下で ジリッ~ ジリッ~ っとウィルスがはびこっているようにも思います。
 がーん がーん がーん

最近3人の孫からじいちゃん『帰って来て』 『いつ帰ってくるの』っての電話が…
当初から 『 5年間だけの移住 』  との条件付きだったのと かわいい  からのこの様な声を聞く と どこの じいちゃん でも弱いですよね。         


こんなかわいい 沖縄病に効く特効薬 があったんです。 


     うわーん うわーん そんな事でこの7月で沖縄移住生活にピリオドを予定してます。 うわーん うわーん
    










Posted by いしんかーちん at 11:02│Comments(23)
この記事へのコメント
予定変更、延期してください。
まだ大きい魚釣って無いですよ!
帰った後から大物しか釣れなくなるような…
もったいないです。
今週末、頑張って来てください。私は何でも知っています。何処に行くのかも…
Posted by 櫻匠 at 2010年02月08日 13:40
おかしい?おかしい!
近くから見ても顔は黒くて、ウチナーなんですがね~
間違いですか!
Posted by きじむなー at 2010年02月08日 17:05
こんにちわ
なんだかものすごく切ないですね(^^;
沖縄病は感染します!
お孫さん達はまだ感染してない様子ですね(笑
Posted by turitamituritami at 2010年02月08日 17:25
今週末、どこに行くのか・・・・・私も知っていますよ。(笑)
なんだか・・・爆釣の予感が!!

私だって、沖縄病に感染してしまいウチナー・ムークになってしまいました。

後悔どころか、幸せな日々を満喫しています。
だって、家族と沢山の仲間達に囲まれて、超幸せヤッサー♥

お金はないけど、友達が一杯!!

残された沖縄での生活を・・・満喫されて下さいね。
滋賀に帰っても、友達でいてよね~(泪)

在沖中に沢山遊びましょう!

大漁祈願!!
Posted by ナベ at 2010年02月08日 19:34
櫻匠さんコメントありがとうございま~す。
励まされてます ありがとう。

確かに納得できない釣果ですがこれからの5ヶ月間で離島めぐりでもして結果出して… なんて思ってますよ。
14日の体験が3日前にキャンセルが入り喜んでいいのか悪いのか複雑な気持ちです。
今のところ雨さえ降らなければどこかに釣りに行きたいのですが…
ここ最近うっとしい天気が続きますので今のところ悩んでいます。

ブログ友達の息子さん(小学6年生)と去年から一緒に釣りに行く約束してるのですが12月も日がとれず、また1月も日が取れなかつたが今月は11日しか空いてなくて相談したところ是非ともってお互いに楽しみにしてましたら、今度は次男君が風邪をひいてしまって取りやめになりました。
この時はぜひ一文字に行きたいとの事で西崎の一文字を予定してましたがこれも今日キャンセルしました。
Posted by いしんかーちん at 2010年02月09日 01:01
きじむなーさん いつもありがとう。
ここ最近確かに自分の顔を鏡で見る度になんて黒い顔って思いますね。
顔だけ見ればうちなんちゅうって言うより うみんちゅうって言われてもおかしくないですね。でもまだ完全にうちなんちゅうになりきれないのはバリバリの関西弁が邪魔してますね。 (笑)
Posted by いしんかーちん at 2010年02月09日 01:09
turitamiさん こんばんわ。
そんな風に言って頂けるだけでも幸せを感じます。
孫も沖縄には2回来ていますが私らが沖縄にいる以上また行きたいとばかり言ってますよ。
重度の沖縄病患者ですが、あまりにも若いため私らが沖縄から引き上げると同時にこの病気も治りそうです。 (笑)
Posted by いしんかーちん at 2010年02月09日 01:21
ナベ さん こんばんわぁ~
11日に行く予定でしたが風邪も引いてしまって中止になりました。
どこでもいいから、又どんな魚でもいいから大きいのが釣れる所で竿出してみたいです。
そうですね、ナベさんも途中からですが今ではバリバリのうちなんちゅうさんですね。 (笑)
幸せそうな笑顔がいつも羨ましく思っております。
滋賀に帰るのはまだ相当先ですのでその間よろしくお付き合いお願いしますね。
Posted by いしんかーちん at 2010年02月09日 01:36
せっかく行けそうだったのにすいませんでした
今度はいつぐらいに行けますか
Posted by 次男 at 2010年02月09日 10:05
次男君 13日 14日と仕事がキャンセルになり空いてますよ。
もう体は大丈夫なんですかな?
大事にして下さいよ。

行く時はお父さんと どこに行ったらいいか相談して下さいね。
今のところ20日~22日はダメなんだが、27日~28日はまだ分らないです。
Posted by いしんかーちん at 2010年02月09日 11:58
こんばんは!
私は、帰る事に賛成ですよ。
私がそうであるように家族なしでの生活は考えられないですから

お孫さんもお爺ちゃん、お婆ちゃんから
大切な事を教わらなければいけないし
人生の先輩からの教えは若い人にとっては宝物です。

最近になってやっと解った私ですが(泣)
残り少ない沖縄での時間楽しんで下さい
Posted by だんぱち彦 at 2010年02月09日 19:52
だんぱち彦さん コメントありがとうございま~す。
よおっ~くわかります。
これからは、今までは離れてたぶん取り返すために孫との触れ合いを生きがいに大事に生きようかと思ってます。
又、孫がまったく相手してくれなかった時期に再度来沖…  (笑)
Posted by いしんかーちん at 2010年02月09日 20:05
え~!!!
本当に沖縄生活にピリオドをうつんですか???

あたしも何度内地に帰ろうか悩んだりしてますが、
やっぱり大好きな沖縄からもうしばらくは離れられないみたいです。

本当に7月に切り上げられるかしら・・・?

でも、沖縄に滞在している期間は楽しい時間・思い出をたくさん作ってくださいね♪♪♪
Posted by ☆maki☆☆maki☆ at 2010年02月09日 22:43
makiちゃん いつもコメントありがとうね。
励みになってま~す。

この時間、お互いにコメント同時に入れあってたんですね (笑)

今の時代やはり孫達とは体で触れ合う必要性があるように思います。
いずれすぐに孫達から相手されなくなると思いますのでそうなれば再度、来沖を考えてます。
たぶんその時はmakiちゃんも沖縄で育児にバタバタしてるんじゃ~ないでしょうか。 (笑)
Posted by いしんかーちんいしんかーちん at 2010年02月09日 23:18
いしんか~ちんさん こんばんわ

7月で本当に滋賀に戻ってしまうのですか?

沖縄病の特効薬はありませんよ(笑

ご子息、お孫さんを沖縄に呼んだ方が最良ですよ y^^)

滋賀寒いですよ・・・道混んでますよ・・・時が早いですよ

沖縄そばないですよ どうしましょう!?

ブログは是非続けて下さい。

その前に宮古、八重山旅行行かれて下さいね!
Posted by namima at 2010年02月10日 22:07
いしんか~ちんさん こんばんわ

7月で本当に滋賀に戻ってしまうのですか?

沖縄病の特効薬はありませんよ(笑

ご子息、お孫さんを沖縄に呼んだ方が最良ですよ y^^)

滋賀寒いですよ・・・道混んでますよ・・・時が早いですよ

沖縄そばないですよ どうしましょう!?

ブログは是非続けて下さい。

その前に宮古、八重山旅行行かれて下さいね!
Posted by namima at 2010年02月10日 22:07
こんばんわ。

日曜日、釣りに行く日雨降らないといいけど...........
リラックスして釣りに行きましょう
ぜっっっっっっっったいに釣りましょう
50アップチヌ
Posted by 次男坊次男坊 at 2010年02月10日 23:03
(TДT)//

イシンカーティティンさんがいなくなっちゃう~。。。

でもあと4ヶ月はありますから、デカイの釣りましょうね!

いつ行きますか!?

連絡待ってます!
Posted by パイナップル畑パイナップル畑 at 2010年02月11日 09:16
namimaさん おはようございます。
沖縄病って麻薬中毒と同じですね。
厄介な病気にかかったもんです…

       でもより孫がかわいいですよ。(笑)


宮古、八重山旅行は、帰るギリギリで考えてます。
いつも思うのですが沖縄を見るには 絶対に夏… って思いますね。
夏の海、夏の空最高ですからこの時期に合わせてって思ってます。

ブログも又滋賀から沖縄に私流(レベルの低いブログ)で発信しますね。
Posted by いしんかーちん at 2010年02月11日 09:47
次男君 日曜日決定ですか。??????
僕はいつでも OK なんですがお父さん大丈夫かな?
お母さんまで熱がでかけたとか…
心配ですね。
まずお母さんが完治しないとお父さんからの許可も出ないかも…
早くみんな元気になって下さいね。
Posted by いしんかーちん at 2010年02月11日 09:58
パイナップル畑さん お久しぶりで~す。
ブログ更新のペースがあまりにも遅すぎてあんたさんの存在を忘れかけてましたがな でもお元気そうで…  (笑)

だんだん迫ってきました…
3月からは体験の仕事もほとんどやめて最後の思い出作りにラストスパートかけます。ぜひとも強力なバックアップ頼みまっせ。
いつでも結構です、とにかく早い目にお電話下さいよ。
冗談抜きで待ってまっせ…
Posted by いしんかーちん at 2010年02月11日 10:08
滋賀にはガラサーもアーラもGTも居ませんよ
野熊はいるけど


かーちんさん帰っても仲良くしてくださいね
Posted by たろーちゃん【OFD】 at 2010年02月11日 13:28
たろーちゃん あんたがブログやめてしまったのでさみしいですがな?
又、一日でも早く復帰して下さいよ。

やっと身近な友達がたくさん出来てこれから… って思っていましたがね。
まだ早いかと思うが、たろーちゃんに一つだけ注文が…
    ≪7月以降滋賀に帰って来た時は必ず連絡入れる事≫
その時に、沖縄で覚えた釣りが福井でどこまで通用するのか試してみたいと思うので一緒に竿だそうね。
釣りよりも山菜採りには自信があるから、その時期には湖北の通いなれた道をぜひとも出てきて下さいよ。
Posted by いしんかーちん at 2010年02月11日 17:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。