2010年01月24日
☆☆ 沖縄に来て知った ニライカナイ って… ☆☆
今沖縄でしてる私の仕事は、本島から修学旅行で来た学生が体験する中でのひとつで釣り体験とイノー体験を担当してます。
その中でよく話をするのですがニライカナイの意味です。

ニライカナイ


沖縄の人々は海のはるかかなたに神々の住む島があると考えた。その楽土を「ニライカナイ」と呼んだ。
そのニライカナイから神がやってきて豊穣をもたらし、年末にまた帰るとされる。また、生者の魂もニライカナイより来て、死者の魂はニライカナイに去ると考えられている。
現在でも夏、旧暦六月に入ると沖縄の村々では、ニライカナイより神を招き寄せる祭りが数多く行われている。
ここまでは習った知識なんですが…

沖縄大好き検定 2級の問題の中で
ニライカナイにも方角があったんですね。
遥か遠い東(辰巳の方角)の海の彼方 って方角が書かれていました。
ここから分かるのはニライカナイって
海岸から見たず~~っとはるか彼方なんですかね。?????
その中でよく話をするのですがニライカナイの意味です。


ニライカナイ



沖縄の人々は海のはるかかなたに神々の住む島があると考えた。その楽土を「ニライカナイ」と呼んだ。
そのニライカナイから神がやってきて豊穣をもたらし、年末にまた帰るとされる。また、生者の魂もニライカナイより来て、死者の魂はニライカナイに去ると考えられている。
現在でも夏、旧暦六月に入ると沖縄の村々では、ニライカナイより神を招き寄せる祭りが数多く行われている。
ここまでは習った知識なんですが…


沖縄大好き検定 2級の問題の中で
ニライカナイにも方角があったんですね。
遥か遠い東(辰巳の方角)の海の彼方 って方角が書かれていました。
ここから分かるのはニライカナイって
海岸から見たず~~っとはるか彼方なんですかね。?????
Posted by いしんかーちん at 22:39│Comments(4)
この記事へのコメント
勉強になりました♪
Posted by ☆maki☆
at 2010年01月24日 23:02

makiちゃん おはようさん。
学生さんに間違ったこと教えられませんので。こんなおじいちゃんになってからでも勉強してます。
なかなか頭に入りませんがね。
学生さんに間違ったこと教えられませんので。こんなおじいちゃんになってからでも勉強してます。
なかなか頭に入りませんがね。
Posted by いしんかーちん at 2010年01月24日 23:53
いしんか~ちんさん こんにちわ
ニライカナイねぇ~
簡単に言えば ニラとイカが存在しない島でしょうか・・・
ニラ イカ ナイ ・・・・・・・・
くだらないジョークで失礼致しました。 m(vv)m
ニライカナイ 遠い海の向うにある神々の住んでいる場所・・・かな?
ウチナンチュもうまく説明できません。
ニライカナイねぇ~
簡単に言えば ニラとイカが存在しない島でしょうか・・・
ニラ イカ ナイ ・・・・・・・・
くだらないジョークで失礼致しました。 m(vv)m
ニライカナイ 遠い海の向うにある神々の住んでいる場所・・・かな?
ウチナンチュもうまく説明できません。
Posted by namima at 2010年01月25日 16:06
namimaさん いつもありがとうね。
ニライカナイ…遠い海の向うにある神々の住んでいる場所
そうですね わかりやすいですね。
とき時学生から ニライカナイってなんですか? って聞かれる時があるのですが
ごちゃごちゃ説明するより簡単明瞭で納得してもらえそうですね。
ニライカナイ…遠い海の向うにある神々の住んでいる場所
そうですね わかりやすいですね。
とき時学生から ニライカナイってなんですか? って聞かれる時があるのですが
ごちゃごちゃ説明するより簡単明瞭で納得してもらえそうですね。
Posted by いしんかーちん at 2010年01月25日 16:59