2010年01月17日
♪♪ ブログ友達から教えて頂きました ♪♪
本島全域で10度を切ったようです。さすがムーチービーサーです。
との言葉の中から ムーチービーサー の意味が分からなかったので教えて頂きました。
…ムーチーを食べる新暦の1月下旬から2月上旬は沖縄では最も寒い時期であり、
この時期を沖縄方言でムーチービーサーと呼ぶ…
このムーチーを昨日沖縄のお友達から頂きました。


お母さん手作りのムーチーです、あっさりした中にもコクがあり美味しかったです。

沖縄で新暦の1月下旬から2月上旬はに作られるムーチー(鬼餅)。 練ったもち米粉を平たくのばして、サンニン(月桃)やクバ(蒲葵・ビロウ)の葉に包み、蒸すというものらしいですね。 厄払いにかまどや仏壇などに供え、健康を祈ります。
私も充分食べましたからこれで今年も病気知らずで1年を過ごせそうです。

ムーチー(鬼餅)の由来は ・・・
昔、首里の金城に兄と妹が住んでいました。 兄は大里に移ってから,人を食う鬼となりました。
兄が首里をたずねてきたとき、妹は鬼を退治するために、ふつうの餅と鉄でできた餅を用意しました。 兄には鉄の餅を出し、自分はわざと着物のすそをひらいてすわり、ふつうの餅を食べました。
鉄の餅が食べられず困った兄は、妹の下の口を目にして 「それは何か」 とたずねました。 妹が 「上の口は餅を食べるため、下の口は鬼を食べるためのものです」 と答えると、兄はびっくりして、がけから落ちて死んでしまった・・・ というお話。
沖縄では学校でも教わってほとんどの方が知っておられるとか…
との言葉の中から ムーチービーサー の意味が分からなかったので教えて頂きました。
…ムーチーを食べる新暦の1月下旬から2月上旬は沖縄では最も寒い時期であり、
この時期を沖縄方言でムーチービーサーと呼ぶ…
このムーチーを昨日沖縄のお友達から頂きました。


お母さん手作りのムーチーです、あっさりした中にもコクがあり美味しかったです。


沖縄で新暦の1月下旬から2月上旬はに作られるムーチー(鬼餅)。 練ったもち米粉を平たくのばして、サンニン(月桃)やクバ(蒲葵・ビロウ)の葉に包み、蒸すというものらしいですね。 厄払いにかまどや仏壇などに供え、健康を祈ります。
私も充分食べましたからこれで今年も病気知らずで1年を過ごせそうです。


ムーチー(鬼餅)の由来は ・・・
昔、首里の金城に兄と妹が住んでいました。 兄は大里に移ってから,人を食う鬼となりました。
兄が首里をたずねてきたとき、妹は鬼を退治するために、ふつうの餅と鉄でできた餅を用意しました。 兄には鉄の餅を出し、自分はわざと着物のすそをひらいてすわり、ふつうの餅を食べました。
鉄の餅が食べられず困った兄は、妹の下の口を目にして 「それは何か」 とたずねました。 妹が 「上の口は餅を食べるため、下の口は鬼を食べるためのものです」 と答えると、兄はびっくりして、がけから落ちて死んでしまった・・・ というお話。
沖縄では学校でも教わってほとんどの方が知っておられるとか…
Posted by いしんかーちん at 15:00│Comments(12)
この記事へのコメント
いしんかーちんさん こんにちは(^^)
早くもこの時期!!
ムーチー美味しかったですかぁ???
月桃の葉の香りがまたなんともいいんですよね(^-^)
小さい頃 オジーオバーの家に行くと よく『かめーかめー(食べて食べて)』って言われて食べさせられてましたよ(^m^)
早くもこの時期!!
ムーチー美味しかったですかぁ???
月桃の葉の香りがまたなんともいいんですよね(^-^)
小さい頃 オジーオバーの家に行くと よく『かめーかめー(食べて食べて)』って言われて食べさせられてましたよ(^m^)
Posted by かずboy
at 2010年01月17日 15:22

こんばんわ(^v^)
家のムーチー紹介してくれてありがとう
ございます(●^o^●)♪♪
サンニンのにおいが嫌いでと
言う人が多い中、いしんかーちんさんは
好きで食べられるのには
びっくりです。
残ったら、いたみやすいので、冷凍して、油を引いた、
フライパンで焼くとおいしいですよ(●^o^●)
家のムーチー紹介してくれてありがとう
ございます(●^o^●)♪♪
サンニンのにおいが嫌いでと
言う人が多い中、いしんかーちんさんは
好きで食べられるのには
びっくりです。
残ったら、いたみやすいので、冷凍して、油を引いた、
フライパンで焼くとおいしいですよ(●^o^●)
Posted by 櫻宝 at 2010年01月17日 21:13
かずboyさん こんばんわ。
ムーチー美味しいですよ。
月桃の葉から取り外すのが大変なんですね。
口からしゃぶりついて食べてます。 (笑)
ムーチー美味しいですよ。
月桃の葉から取り外すのが大変なんですね。
口からしゃぶりついて食べてます。 (笑)
Posted by いしんかーちん at 2010年01月17日 21:26
櫻宝さん いつもなにかとありがとうございます。
サンニンの香りがかえって独特の味を出してるみたいで美味しかったですよ。
さっき残り4個を冷凍しましたが、油を引いてフライパンで焼くんですね。
わかりました、おやつのない時にそうして食べますね。
サンニンの香りがかえって独特の味を出してるみたいで美味しかったですよ。
さっき残り4個を冷凍しましたが、油を引いてフライパンで焼くんですね。
わかりました、おやつのない時にそうして食べますね。
Posted by いしんかーちん at 2010年01月17日 21:33
旨そ-----------!!!!!
って娘が保育園で作ったムーチー食べながら言ってみました(笑)
月桃の匂いがたまらなく好きです♪
いい匂いなんですよね~☆
って娘が保育園で作ったムーチー食べながら言ってみました(笑)
月桃の匂いがたまらなく好きです♪
いい匂いなんですよね~☆
Posted by GO軒 at 2010年01月17日 22:17
GO軒 さん おはようさん。
保育園の娘さんが作ったムーチー… これより美味しいムーチーなんてないですよ。
このムーチーなんとか月桃の葉から餅がすうっ~と外れるといいんですがね。
でも美味しかったですよ。
保育園の娘さんが作ったムーチー… これより美味しいムーチーなんてないですよ。
このムーチーなんとか月桃の葉から餅がすうっ~と外れるといいんですがね。
でも美味しかったですよ。
Posted by いしんかーちん at 2010年01月18日 09:22
そういえば、隣と向いから未だ貰ってない.
今晩あたり貰えるかも.
ゲットウの葉の香りが良いんですよね.
向かいの奥さんの妹さんがレインボーカラーのムーチーを作るので、貰ったらブログに載せます.
今晩あたり貰えるかも.
ゲットウの葉の香りが良いんですよね.
向かいの奥さんの妹さんがレインボーカラーのムーチーを作るので、貰ったらブログに載せます.
Posted by Ai-Nyai at 2010年01月18日 10:32
Ai-Nyai さん
貰ったらブログに載せます.
とありますが、沖縄そばのブログと 仮設ウイルス学研究室 と2つのブログをお持ちですよね。それ以外にも日常家庭で起こる内容を書き上げたブログってお持ちですの。
もしこのムーチーについて ブログに載せます とありますが都合良いようでしたらまたそのブログアドレス、教えて下さいね。
なにぶんにも歳行ってからの手習いで、パソコンを充分に使いこなせなく弱っています。
貰ったらブログに載せます.
とありますが、沖縄そばのブログと 仮設ウイルス学研究室 と2つのブログをお持ちですよね。それ以外にも日常家庭で起こる内容を書き上げたブログってお持ちですの。
もしこのムーチーについて ブログに載せます とありますが都合良いようでしたらまたそのブログアドレス、教えて下さいね。
なにぶんにも歳行ってからの手習いで、パソコンを充分に使いこなせなく弱っています。
Posted by いしんかーちん at 2010年01月18日 16:16
こんばんわ!
美味しそうなム~チ~ですんね。
一足早いムーチーだ。旧暦の12月8日
今週の金曜日ムーチーです。
我が家もどこかのおこぼれ頂けるかな~(苦笑
ムーチー沢山食べて、お魚が釣れますように!
美味しそうなム~チ~ですんね。
一足早いムーチーだ。旧暦の12月8日
今週の金曜日ムーチーです。
我が家もどこかのおこぼれ頂けるかな~(苦笑
ムーチー沢山食べて、お魚が釣れますように!
Posted by namima at 2010年01月18日 21:33
こんばんわ♪
月桃の香りは好きですが、
食べ物にこの香りが付くと苦手なものに変わります・・・。
でも、ちょっぴり食べて健康祈願しようかな。
月桃の香りは好きですが、
食べ物にこの香りが付くと苦手なものに変わります・・・。
でも、ちょっぴり食べて健康祈願しようかな。
Posted by ☆maki☆
at 2010年01月18日 21:36

namimaさん あれっ~ ムーチー食べて釣り祈願ですか?
そんな事にもご利益あるの?????
あるなら買ってきてでもパクパク食べますがね。 (笑)
そんな事にもご利益あるの?????
あるなら買ってきてでもパクパク食べますがね。 (笑)
Posted by いしんかーちん at 2010年01月18日 21:45
makiちゃん こんばんわ。
月桃の香りは独特ですね。
でもいろいろ話聞くと案外好き嫌いのある香りなんですね。
私なりには全く問題はなく美味しく頂いてますよ。
焼き魚の飾りに、刺身の飾りに使いますが香り自体そんなに気になりませんね。
それ以外に石鹸も月桃入りのを使っています。
月桃の香りは独特ですね。
でもいろいろ話聞くと案外好き嫌いのある香りなんですね。
私なりには全く問題はなく美味しく頂いてますよ。
焼き魚の飾りに、刺身の飾りに使いますが香り自体そんなに気になりませんね。
それ以外に石鹸も月桃入りのを使っています。
Posted by いしんかーちん at 2010年01月18日 21:50