2010年01月17日

★★ あかん時は とことん あきません ★★

がーん がーん 朝一番のフェリーで津堅島へふかせ釣りに行って来たんですがまあ聞いて下さい…  がーん がーん

津堅島に着くと昨晩からの徹夜組さんが好ポイントをすべて押えられていて入る所が全くなし。
仕方なく適当に釣り座を確保したら、9時過ぎから目の前でうみんちゅうさんが網を入れる。
ガタガタといつまでも続く網入れに仕方なく11時頃に場所移動。
今度は撒き餌さを撒いても撒いても1匹足りとも魚が出てこない。
13時過ぎに心も折れて納竿。 ガ-ン ガ-ン ガ-ン


この間、トラギス、カマスベラ、オジサン、スズメダイ、ジューマーのみ。


     沖縄に移住して来て4年半、
             こんな長い間 納得のいかない釣りを経験したのは初めて…
 タラ~ タラ~ タラ~

★★ あかん時は とことん あきません ★★


      ばかでかい ジューマー 1匹のみ


釣り友達がエギングしててこんな訳のわからない生き物を釣りあげてきました。
★★ あかん時は とことん あきません ★★



      アメフラシ の仲間だと思うのですが誰かご存知ですか?












Posted by いしんかーちん at 00:45│Comments(4)
この記事へのコメント
いしんかーちんさん

こんばんは~

いしんかーちんさんらしく無いですね!(笑)

しばらくは良いお天気が続くみたいですので、
是非とも大物を釣り上げて下さいね。(笑)

明日から気温も、もう少し高くなるみたいですよ

頑張って下さいね。o(^-^)o
Posted by yukuru mama at 2010年01月17日 19:06
yukuru mama さんこんばんわ。
こんだけ釣れないと自信なくしますね。

最近また下腹が出てきましたので
当分釣りやめて今日から毎日10000歩目標で歩いています。
Posted by いしんかーちん at 2010年01月17日 21:39
はいさい いしんかーちんさん
いっぺーがんじゅーやー

そういえば、沖縄にはアメフラシの歌がありますね

やーとわんとやよー
さんだー
なんぽーがえりのこんぱにー
いくさにわーってがまぐまい
くうしゅうかんぽー「アメフラシ」
あんしんいちょる ひるまさよー
ああ なちかさよー
てにやんさいぱんろたぱらお

だったかな

ところで、本土にはアメフラシを食べる地域がありますね
Posted by Ai-Nyai at 2010年01月18日 10:18
Ai-Nyai さん 
いっぺーがんじゅーやー  からして?????
ましてやアメフラシの歌の一小節すら理解できませんね。 (笑)

たしかにアメフラシは貝の仲間ですから(貝から体がはみ出したよう)
触ると薄い貝が体内にあるのがわかりますよ。
千葉県、島根県の一部で食べておられるとか聞いています。
Posted by いしんかーちん at 2010年01月18日 16:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。