2009年12月28日
♪♪ ええっ~ 正月前にこんなうれしいプレゼントが♪♪




沖縄で生活してるとまずお目にかかることが出来ないこの一品、正月の元旦に封を外そうとしましたが待ち切れず今日の夕飯に食卓に上がりました。


まったくアルコールはだめなんですが、この時は滋賀の地酒 『 滋賀の地酒七本槍 』 と一緒に頂きました。
日本酒を飲むなんて言うよりなめたぐらいなんですが、つい雰囲気的に…


この鮎の佃煮は珍味で滋賀の特産物ですが、とにかく高く、滋賀に居る時でもめったに食べることはなかったです。


当分の間、ちびりちびりと楽しみながらいただきます。

こんなにたくさん、ありがとうございました。
Posted by いしんかーちん at 19:48│Comments(7)
この記事へのコメント
これは
酒飲みにはたまりませんな(笑)
酒飲みにはたまりませんな(笑)
Posted by mamo(釣りバカ親子) at 2009年12月28日 21:51
mamoさんはバリバリのうちなんちゅうさんですから鮎の佃煮は珍しいかと思いますが、滋賀の方ではお祝い事や各家庭で大勢集まる混ぜ事には必ず出てきますね。出す側は結構高くつきますがね。
ここ2回ほど下見がてら夜釣りに行ってますが全く釣れず悩んでいます。
前回の大会で釣れた所や浜田漁港に短い時間ですが行ってきましたが、全く何の引きもない状態です。
次男君に喜んでもらおうと必死なんですがもう少し待って下さいね。
明日もどこか新たな所で釣れる所探しに行ってきますね。
ここ2回ほど下見がてら夜釣りに行ってますが全く釣れず悩んでいます。
前回の大会で釣れた所や浜田漁港に短い時間ですが行ってきましたが、全く何の引きもない状態です。
次男君に喜んでもらおうと必死なんですがもう少し待って下さいね。
明日もどこか新たな所で釣れる所探しに行ってきますね。
Posted by いしんかーちん at 2009年12月28日 22:11
わぁ~美味しそう!!いしんかーちんさんの、トコは
いつも、美味しいものが届きますねぇ~\(^o^)/
いつでも、招待してくださいねぇ~!(^^)!うふっ
いつも、美味しいものが届きますねぇ~\(^o^)/
いつでも、招待してくださいねぇ~!(^^)!うふっ
Posted by 元氣ママ
at 2009年12月29日 11:12

元氣ママさん おはようさん。
ママさんとわかっていても女性のその うふっ って言葉にドキッとしますよ。 笑
いつも遠い沖縄まで運送料がバカほど高いのに、ホントにありがたいことだと思っています。
ママさんとわかっていても女性のその うふっ って言葉にドキッとしますよ。 笑
いつも遠い沖縄まで運送料がバカほど高いのに、ホントにありがたいことだと思っています。
Posted by いしんかーちん at 2009年12月30日 04:07
こんばんわ♪
これって、鮎の稚魚ですか?
あたしの実家は東京のいなかの方ですが、
多摩川というところでよく鮎釣りしてますよ。
でも、稚魚を放流してある程度大きくなる時期6月に釣り解禁となるので、
このように小さな鮎は食べたことないです。
滋賀の特産品ですか。
覚えておきます。
これって、鮎の稚魚ですか?
あたしの実家は東京のいなかの方ですが、
多摩川というところでよく鮎釣りしてますよ。
でも、稚魚を放流してある程度大きくなる時期6月に釣り解禁となるので、
このように小さな鮎は食べたことないです。
滋賀の特産品ですか。
覚えておきます。
Posted by ☆maki☆
at 2009年12月30日 23:54

makiちゃん ボケ防止目的で3月から始めたブログなんですがこんなおじいちゃんにコメントいただいてありがとうね。
な~んにもコメント無い時ってもう止めようかなぁ~なんて思うときあるけどコメントが入ってくるとすごく励みになるよね。
琵琶湖のアユは各都道県に放流目的で出荷されてるみたいですね。
自然の川に放流されたアユは20センチ以上にもなり世間一般にはスーパーに並んでるような大きさのアユですね。(実際スーパーで売られてるのは養殖ものですが)
琵琶湖では大きくならず成魚でも7~8センチぐらいですよ。
また来年もよろしくね
どうぞいいお年を…
な~んにもコメント無い時ってもう止めようかなぁ~なんて思うときあるけどコメントが入ってくるとすごく励みになるよね。
琵琶湖のアユは各都道県に放流目的で出荷されてるみたいですね。
自然の川に放流されたアユは20センチ以上にもなり世間一般にはスーパーに並んでるような大きさのアユですね。(実際スーパーで売られてるのは養殖ものですが)
琵琶湖では大きくならず成魚でも7~8センチぐらいですよ。
また来年もよろしくね
どうぞいいお年を…
Posted by いしんかーちん
at 2009年12月31日 10:11

稚鮎の佃煮、絶対旨いでしょう.日本酒ですね.
鹿児島の米ノ津漁港で海から遡上する稚鮎がめちゃくちゃとれました.あれを佃煮にすれば良かったんだ.
かき揚げで喰っちゃった.
川で大人になる前の若鮎を深夜たて網で一網打尽にして丸ごと焼いて喰うのも良いし、佃煮にしてもいけますよ.
深夜に獲ると腹の中が空っぽで全部丸ごと食べられるんです.
鹿児島の米ノ津漁港で海から遡上する稚鮎がめちゃくちゃとれました.あれを佃煮にすれば良かったんだ.
かき揚げで喰っちゃった.
川で大人になる前の若鮎を深夜たて網で一網打尽にして丸ごと焼いて喰うのも良いし、佃煮にしてもいけますよ.
深夜に獲ると腹の中が空っぽで全部丸ごと食べられるんです.
Posted by Ai-Nyai at 2010年01月04日 12:23