2009年10月23日
☆☆ 宮城島を散策、新たな発見 ☆☆




そんな宮城島… 集落内には昔ながらの風景や自然が残されたままで素朴な感じがしました。
高台から伊計島の方を見ると、曇り空にもかかわらず鮮やかなエメラルドブルーの風景は又格別。
ぶらぶらと池味の方に降りてくると途中に 【 万川(ヤンガー) 】 の立て札が…
宮城島は自然の湧き水が多く、ここのヤンガーの湧き水は水量も豊富で、水質も良いそうです。


昔は子供が生まれるとこの清水で産した事から 『 うぶ川 』 とも呼ばれてたらしいです。
今日は歩くつもりでの散策でしたが
3408歩とわずかばかりの距離を歩いてきました。


Posted by いしんかーちん at 21:32│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんわ♪
宮城島、
最近まであまり気にしてない島でした。
伊計島に行くまでの途中の橋、
それ程大きくないためそこが島とは思っていませんでした。
でも、宮城島の山?丘?の上からみる景色はいい感じ♪
分かります♪
知っている人は少ないんじゃないですか???
湧き水の由来、覚えておきます♪
宮城島、
最近まであまり気にしてない島でした。
伊計島に行くまでの途中の橋、
それ程大きくないためそこが島とは思っていませんでした。
でも、宮城島の山?丘?の上からみる景色はいい感じ♪
分かります♪
知っている人は少ないんじゃないですか???
湧き水の由来、覚えておきます♪
Posted by ☆maki☆
at 2009年10月23日 23:26

makiちゃん お久し振りで~すね。
宮城島 確かにほとんどの方が素通りですよね。
でもそこで生活されてる方思うとそちらの方がいいかもと思いますよ。
道は車1台がぎりぎりで昔ながらの素朴な感じを残す静かなこの町は
このままそっとしてあげたいようにも思いました。
この町に入らずに町の外側に出来てる道を上り詰めると眼下に見える360度パノラマの景色はきれいですよ。
宮城島 確かにほとんどの方が素通りですよね。
でもそこで生活されてる方思うとそちらの方がいいかもと思いますよ。
道は車1台がぎりぎりで昔ながらの素朴な感じを残す静かなこの町は
このままそっとしてあげたいようにも思いました。
この町に入らずに町の外側に出来てる道を上り詰めると眼下に見える360度パノラマの景色はきれいですよ。
Posted by いしんかーちん at 2009年10月24日 10:16