2009年10月20日

★★ 久し振りに本腰入れて夜釣りに行ったのに… ★★

    疲れだけが 
      ドット残った 
                 今回の津堅島釣行


あらゆる情報を入手し意気込んで平敷屋漁港へ… ニコニコアップ

     ヤフーネットでの天気予報では 風力3 …

        なのに、 何が なにが 高波と強風で船が 揺れる ゆれる

津堅島に着くのが後2~3分遅かったら確実に モドシ ていた。がーんがーん
船酔い気分のまま重い荷物を担いであの長い距離 ( 約3キロ ) をひたすら歩く。タラ~ タラ~ うわーん
ドッドゥ~オン、ドッドゥ~オンとテトラを割らんばかりに打ち付ける高波

        当然釣り客は、私等老夫婦のみ… びっくり! びっくり!

先端しか入れないのだがこれまた右からの強風で釣りにならない。
おまけに大潮で夜中が潮位が10センチ うわーん うわーん

潮位、10センチってすごいですね。
どこまで降りてもテトラ、海中のテトラがバラバラで下に降りる事が難しい。

うちの嫁はん下まで降りられず高い所から竿出すのでパックリ貝に道糸挟まれ高切れの連発 ガ-ン ガ-ン
暗闇で一からの仕掛け作りはテンション駄々下がり…ムキームキー

そんな事もわからず嫁はんだけ、大きくはないですがちゃっかり釣ってます。ムキー ムキー

★★ 久し振りに本腰入れて夜釣りに行ったのに… ★★



★★ 久し振りに本腰入れて夜釣りに行ったのに… ★★


同じミミジャーでも大きさで完全に負けてますね。うわーん
でも数では、相当引き離して勝ってますがね、『負け惜しみに思われますかな』

★★ 久し振りに本腰入れて夜釣りに行ったのに… ★★



      夜中あまりにも潮が引くので釣りにならず4時間近く長い防波堤の上で爆酔

朝になってフェリーが出航する2時間程前、そろそろ帰る準備をしてたらグチャグチャになった仕掛けを未練たらしく直そうとするので、私の大事にしてるすべてを貸した1投目

     
         きた~

      1,5号竿で2,5のハリス、使ったことないレバー付きリール

   がむしゃらに巻くがゆるめのドラッグなのでラインが 出る 出る


突然、海面から立ち上がるように首を振って躍り出た魚体は



       シジャ~

切れてくれたらいいのにハリスが口にぐるぐる撒きになっていたのと、ドラッグをゆるい目にしておいた為最後まで切れず長い時間かけて結局釣り上げた。

★★ 久し振りに本腰入れて夜釣りに行ったのに… ★★



何とか無事 竿もリールも傷つかず戻ってはきたが


お父さんの竿、軽くて使いやすいし 私も欲しい ですって 

         なんって事を タラ~タラ~タラ~

                 まだ早い、後3年は使わせませんよ あかんべーあかんべーあかんべー







Posted by いしんかーちん at 20:23│Comments(10)
この記事へのコメント
大きなミミジャーですね^^
おいしそう~^^\

最近昼のウキ釣りはめっきりでナイトフカセ専門になっています
餌盗りが少ないので 笑
Posted by たろーちゃん【OFD】たろーちゃん【OFD】 at 2009年10月20日 20:32
いしんかーちんさん)僕は、あんな大きいなシジャーよりちょっと小さいシジャーを釣った事があります。
Posted by 次男 at 2009年10月20日 20:45
ご苦労様でした(笑)
しかしタフですね〜
今日はゆっくり休んで下さい
Posted by mamo at 2009年10月20日 20:59
たろーちゃん コメントありがとう。
あんたは40近いミミジャーでも大物の餌にしてしまうんやから…
これは刺身にしましたよ。

僕もジャミ当たりが苦手でほとんど夜釣りです。
Posted by いしんかーちん at 2009年10月20日 21:56
大河君 コメントありがとうね。
お父さんが、大河君の為に秘密ポイント見つけたみたいよ。
今度の休みは楽しみやね。
大きいの釣って画像アップしてよ。
楽しみにしてま~す。
Posted by いしんかーちん at 2009年10月20日 22:01
mamoさん こんばんわ。
ホントにタフでしょう。
釣りなら疲れなどもふっ飛びま~す。

12時ごろから5時間程ぐっすり眠りましたので、これから釣り道具の手入れですわ。
Posted by いしんかーちん at 2009年10月20日 22:05
いしんかーちんさん

こんばんは~

お疲れさまでしたね!

今回も奥さんにやられましたね~(笑)

いつも仲良くて羨ましいです。o(^-^)o

シジャ-って正式名なんですか?
Posted by yukuru mama at 2009年10月20日 23:49
yukuru mama さん おはようございま~す。
今回もじゃ~なく、最近では今回は… で~す。 (笑)
げも、持ち帰りサイズの数は圧倒的に私の方が…
言い訳、たかが女性に勝っても仕方ないですがね。
腐り縁、この歳になったら  全て私の我慢から。『笑』


ダツ の事を沖縄の方言でシジャーって言いますね。
Posted by いしんかーちんいしんかーちん at 2009年10月21日 00:56
大変お疲れ様でした
風も強く大変だったですね
魚サイズも最高だし、良しとしましょう
Posted by きじむなー at 2009年10月21日 09:16
きじむなーさん コメントありがとう。
来なくて良かったですね。
アオリどころじゃ~ないですよ。
スルルーでは、まあまあ数がでましたので当分は塩焼き、煮付け、から揚げで食を楽しめそうです。
Posted by いしんかーちん at 2009年10月21日 10:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。